TBS金曜10時のドラマ『インハンド』も、6月21日に無事最終回。いいできだった。本を読めば、みな魔法使いに。
本の力を感じる。
イケメンすぎる男『TBSドラマ『インハンド』最終回、
エボラとの戦いで、高家の地元がエボラで大変。
つまり黒幕は高家のはずだけど、それはそれ なんか感動のシーンがいっぱいなので、
高家が倒れるところを数分戻って 見直したりしながら、
高家は死んだのか、眠っていだけでいびきとか
そういうことかなーとか
おもったけど 音楽が死ぬような感じでないから
しなないのか高家=濱田岳 ってかんじで 濱田岳の 濱の字は ウ冠に、Tに少ないみたいなの
のあと貝だなとか 難しい字だなとか 書いてみて思ったりして、
よかったよかった人糞農業で 寄生虫いっぱいのつけもので
弱毒ウイルスなのもあって
エボラから高家が生き残るっていう どうなんだっていうオチでも
生きててラッキー。続編があるかとおもったら
ヒロイン菜々緒が演じる牧野が外務省に戻るってことで
のこりの山P そういえばコードブルーくらいもりあがってもよかった。
ガッキーがいないけど ってことで、紐倉哲と高家 はそれぞれ 海外へ
でも再開というエンディングだったよと。
このように思うのも大規模掲示板 のドラマの実況スレを見てから書いているからだが、
いやー。いいですね。親不孝でごめんって いう濱田岳=高家の 死にかけの演技。
よかったよかった。山Pの自分で書いた歌詞の、全部も Mステでわかったし。
録画してそこを2回見ると、おお 蟻というけど
蟻と 働きアリってのもさー
硫黄島の戦いをしってみると 硫黄島の戦いの外人の意見と影響かのSFを知ってみると、
蟻が日本人を意味するってのはにほんじんはもっとしっていいけど、
あるからねー。そういえば、ハンターハンターの蟲編の敵も蟻だな。
あれ、日本人を意味するねー。敵だね日本人、 はん ってのが韓国をさいている気もするし、
不吉な感じが最大化しているけど。
ってことで、やばいねー。ハンターハンターに悪意がある可能性も少しあるねー。
ああでもモンゴル帝国の国って かんとか はんとかいうし。
朝鮮半島まではモンゴルが征服してるし、とかその影響が全部だしとか。
それはそうと、感動のシーンを二度見したあと、
大規模掲示板の番組チャンネルというか実況スレを読み込んで、
死にかけているシーンでの人々の声を見ると
おおおお ってなるねー。
山Pと濱田岳のドラマで、濱田岳が死にかけるけど知らないってのドラマを
もう10作品栗見たという声があった。
そうかもねー。あんしんだね。
食べ物とかだけ与えて 家から出さないってことで
高家の恋敵死亡ってのも 漫画原作のモラルの低さだね。
冗談じゃなく、嫁殺した講談社次長がいたのが講談社。これも講談社が原作漫画。』
休憩
イケメンすぎる男『休んでいたユーチューバーも徐々に復帰して
なんか 20万人のチャンネル登録があると、
ノートパソコンが提供されている。それでAPEXだ。
でもなんか女性ゲーム実況者って、勝つにはうまい男も友達が必要。
チャンピオンって表示されるとき、女性ゲーム実況者は攻撃してないってのお
見ることが多いな。』
休憩
イケメンすぎる男『あれだねー。ブラタモリ『白金』
なんか旧皇室の なんとか邸とか 中東系の建物だなとか。
いろいろあって。
それのまえにやってた午後7時のニュースの イラン人がビジネスマン大統領を
暴君っていうのは、 イランはアメリカの支配下にあるのかというか
中東って米が盟主なところもあるけど今回、
ビジネスマン大統領が 攻撃準備が整ってイランのレーダー施設を
攻撃する命令が出て、それを 何人死ぬのかって部下に聞くと イラン人が
150人くらい死ぬというので、攻撃を中止したと。
無人機を落とされて
報復としてバランスが取れないというので 10分前に攻撃を中止させたと。
うーん。戦争にならないね、ならない方向だね。
でも23日にボルトン たしか安全保障担当補佐官・・・が、イスラエルに行くので、
イスラエルの気分によって、米とイランは戦争になるね。
日本のタンカーが攻撃されたけど、安倍首相がイランの最高指導者ハメネイ師と
会談したあと・・・ハメネイ師・・・いい間隔をあけて この人名をを復習しているから、
これをわすれないでいたら、間隔をあけた復習には意味があるかねーという感じで。
そうそうそうメンタリストDaigoさんおすすめの本に
事前に相手の意識に種を与えておくという考えの本があって、
『影響力の武器』の著者のわりと新しい方の本にだけど、
ああ ネットでつながった世界で、いろいろ事前にまかれた種が
あるから、国際政治も平和的に動くかもねーと。
いうのがあるね。
でだ、今日は イラン戦争との戦争が10分前になくなり、
神奈川で友人の助けで逃亡している奴がいて、
白金は 坂がきついけど いまでは外人がいろいろ持ってる土地だとかもあるとか
日本の衰退を現実化させた タモリも満足って感じ―
っていうのが意識の種として日本に蒔かれ(まかれ)た。
どう育つかこういう種が。
白金のあたりの坂がきついというのが 江戸時代の繁栄を作ったかも。
そもそも城のような構造だし。
ここに屋敷を作ると難攻不落ってまではいかないけど
兵もつかれるので。
逆にそういうところで育ったら強い体に。
現代では もちろんタモリの後ろに映る人の乗ってるのは、
高級自転車で軽いというのもあるだろうし、普通の自転車でないなとか
現代でも心臓の病はこの地域は少ないかも。
こんなのが、少し考えると意識から出るのが人として、
考えないと、もっとそのまま見た感じのままの意識になるし。
録画したEテレの禅の話で、坊さんが気がついたら椅子みたいなのに座ってるし
外人も修業しているし、いってることは
頭スカスカだなと。でも頭スカスカな人だからこそ禅のことをいえるのだし。
ああでも、その前に自分でも座って瞑想みたくして呼吸したら、
鼻づまり解消、気分スッキリ。
ってあるから。朝の瞑想よりは 寝る前の瞑想がいいかも。
うん、 疲れというか自分のことをよく考えるって意味らしいのを
禅僧も言うし。
自分とか他人のことを考える余裕がないと もめるしー。
足りないし、 弱いし、知らないし考えないし。
あんがい ただの鼻づまりなら、瞑想でよくなるとか
いろいろあって自律神経の問題くらいなら、禅の瞑想というか 4秒吸って 4秒止めて
4秒吐いて 4秒止める・・・いや今回はもっと楽に 4秒吐いて 4秒すってを
ちょっとやったら気分がすっきりかわってしまって
それまでの思考の疲れ、いろいろなことがいったん途切れて楽に。
さっきの白金の旧皇族の、中東みたいな建築は現代では美術館になっているけど
ねーってのと、自然の学習のための園になっているとか地図みるとわかるけど
いなかのひとにはいらないっていう自然の知識も登場では貴重。
高速道路がつっきる計画がちゃんと外を回って建設され歩道がないとか
防犯を考えると、いろいろ手を打っているとか。
これと、銃がらみユーチューバーの よく職務質問されるってのは、
はやめに情報を集めて動くよ警察ってかんじで。
だからこそそ日本の全部を倒すために、NHK7時のニュースが、交番をやめるという意見の
元福岡県警本部長で現在は大学教授の元キャリア官僚 多分東大卒だから
庶民の暮らしは地に落ちろ、内戦に慣れっていう敵国の動かす駒になっているタイプ
っていうのを そうだな MOZUの劇場版を見るとそういうのが 暴走だ
っていうとき 暴走しているな池袋で元官僚がってのが現実世界。
うーんMOZU劇場版の蒔いた(まいた)種が 現実をこう変えたのか、
それはすごいね。なんでこうなったのかというとき、
『影響力の武器』の著者の本くらい売れた本によるいろいろで、現実が変わるっていうか、
そういういろいろがわかるねー。米アマゾンで数百という書評があるくらい売れると
なにかをこの世で変える。
変える力とそれを理解する人が出現すると変わるのがこの世。
本を読めばみな魔法使いに。
報道ステーションでコメントを言う後藤の イギリスの警官の様に拳銃を持たないのがいいってが
動かしてる側の陰謀としてあるだろうし。
自民党とその外部勢力にあるような 内外の敵の連合体のようなのが
マスコミにもあるように、
たとえばゴーンが復讐を訴えて映像をだしても そこで名前を日本側弁護士が流させないけど、
本来は、そこで呼ばれた日産の社員たちを襲うようにというゴーンと異教の動きを日本では
防げても、実際にブラジルで日本人が殺傷されたりする結果になったり。
日本で事件を起こせってことで、韓国系、つまりやくざが便利に使われるってのが
おさまって今後 日韓の国交が無くなるのに向けて
外人を自民党とその背後勢力が増やすし。』
女『2500文字達成推敲して加筆するぽよ』
イケメンすぎる男『あ、でもねー 瞑想というか 正座して呼吸をゆっくり
4秒吸って4秒吐くだけで きぶんすっきりっていうのは
実は、ミントタブレットを食ったのがすごいのかもしれないし
ほかの いろいろな薬が効いてる気もするし。
薬っていっても、同時に 座って4秒吸って4秒吐いて、
ミントタブレットを噛んでいる人ほど いいかんじに作用するってこともあるだろうし。
切らしたものが 通販で届くし。
体温が下がるし。
結局究極奥義としての、禅が存在するとき、それを使うと、副交感神経活性化で
積極的に休みを取るのが 脳といろいろってかんじもするし。
たまたま 気候がその日はいいとかもあるし。
ああ、BS3で 織田信忠を特集してた。
ってのがあって、織田信忠では無理だなよなってのが家臣団にあるし
織田信長の息子さんたちのその後を扱うと、
容易に真実にたどり着くというか、
シナリオと違う結果になって、 信忠は死んでるけど、
信忠は贈り物をだれにどう与えるとか 公家のようなことは得意だったと、
まあそういうのと付き合いがある人物なのかって感じで。
そうすると 信長が茶器を公家に見せるとか そういうのが
あるというよりは、俺の持説信長は本能寺の変の時にはすでに死んでいるというのでつじつまあうし。
それで一応全部説明がつくし。
だいたい、武田を滅ぼした後、信長が家康の領国を通って帰ったって
どう見ても次の攻撃対象は家康だし。
すると徳川家康は全力で信長暗殺に動くし 毒殺されてるかもしれないし。
家康としては、信長と織田信忠も倒すしってことで
狙い通りになるし。忍者使うし家康。
織田家は忍者の国の伊賀の忍者を滅ぼしたし。
その結果忍者の国の生き残りと、武田の生き残りが家康のものになって。
これを使って関ケ原で勝つし。
使い捨てられる駒としての武田の武将たちと伊賀の忍者を使う家康。
織田家の偵察システムを監視し調べる伊賀忍者と、それを動かし、織田家の偵察システムを
破壊する家康。
でも天下は一度秀吉のものになるのは 織田家臣団は能力主義で強かったからだ。
そして秀吉も家康を味方にして、その前に上杉も味方にするし、
それで北条が滅ぶし。そういえば毛利も秀吉勢力の中心に取り込むし。
ほんと外交で解決する秀吉。そうしないと 50歳で死ぬ世界で統一前に
どんどん死ぬのでどうにもならないし、
その50歳になる前に人をいくら使ってもいいので統一するのだし。
いやほんと 8ビットパソコンの、信長の野望という いま見るとしょぼかったゲームがあって、
当時はすごいもので、簡単に勝てるゲームだったけど
現実ははるかに複雑で解明が必要だったものだけど。
それはそうと やっぱりWEBLIOで単語帳の復習から 4択の問題でやると
前頭葉あたりでちりちり動いて なんか脳が変わるので、
英単語を見て唱えるよりは、テストしたものを覚えるというのが
正しいなとか
人間の場合はできる人の話を聞くと、できるひとになるので、
古典でも翻訳して持ち込めば日本人ができるひとにかわるってのが
黒田官兵衛が中国とか欧州の古典を読んでると 一気に
天下統一が成し遂げられるってのにも似ているけど
ゲームだと本領安堵ってことで
島津は九州を制圧したけど、薩摩あたりの本来の領土の1-2国の保有はOKだったとおもうけど
ちょっとうる覚えになってる気もする。
そして 九州に豊臣の有力大名が配置されると、
それで安定。関が原まで安定。うーん。いや海外出兵で西日本衰退。
兵力温存の家康など余裕がある分強くて勝つよねー。
ってことで望み通りにならない人たちが全部。家康たちのぞくってかんじで。
ってことで ゲーム 天下布武のオープニングムービーが
戦場で死に絶えた兵たちーーってかんじで
うーん。平和といっていたら自民の売国でひどいことになったのを考えると、
平和もとっても悪いものってことでもあるし。
平和の悪いところは、敵でいっぱいになるところ。
いやふとおもった、ゴーン逮捕→ むしろそれでトヨタ車が子供を殺すように車を使う
韓国系かなって気もする 元官僚がはねるとか、ゴーンと外国が
うごめいてこうなるという 因果というか呪詛が外国から日本にっていう
いつものパターンかな。韓国系の事件ってそういうかんじだし。』
女『5000文字達成また明日ーー。』
考えてみると、インハンドって生物兵器による呪詛の物語だな。




