表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
503/1712

うーん暑いぞ6月。今読んでる先送りをしないための本が、米アマゾンで売れてない割に効き目がすごい。

自由って大事だけど、ドラクエばかりしていると、

 殺害される・・・・それが2019年令和の2か月目。


 4月、5月、6月・・・悪いニュースが続いてますね。

イケメンすぎる男『短編 わたしたちは勉強がしたい教。

 西暦26世紀。人類は『わたしたちは勉強がしたい教』が世界に広がって、

  人類文明は超発展の時代に突入。何も不可能がない時代に突入していた。

 その辺の子供でも。20世紀の人間と比較するとIQでいえば260ほどが普通という時代。

 むかしの人って、こんなこともできなかったのあはは、とヨーコ・Tは

 友達から聞いた話に笑い出していた。続く』

女『続くといっておいて続かない。』

長めの休憩イケメンすぎる男『お手紙着いたー。

「5000文字書くのはじめるーー15」更新しました!

投稿者:ふりまじん 投稿日:2019/06/04 17:35

最新話読みましたよ。


昔は、ホラー映画がぼろ儲けのタネだったようですが、最近は面白いものが無いですね。


貞子が復活するようですが、彼女のギャラはどうなんでしょうか、ね。』ありがたいー。

女『ありがたいーぽよ』

イケメンすぎる男『今読んでる先送りを防ぐための本がすごい。

 まあそもそも、米アマゾンで売れている先送りのの本を読んだ後の世界に

 いるのに、さらに先送りの本を読むと、さらにわかるっていうか、


 そもそも能力の高い人は先送りしないのだ。

 能力の高い人は、先送りしないノウハウを本で得て知っている。


 そんなかんじで。

 一生懸命やっても普通は終わらないってのがこの世の色々

 いいなおすと、能力の高い人は、どうでもいいことをどんどん先送り。

 重要なことを先送りしない。という状態が高い能力ってことだねと。


 でもでも、最近見た映画でも、睡眠不足なんですというと、2013年の映画だけど

 そうすると日本のTBSとNHKが、90分単位で寝るとすっきり起きられるというのを流して、

 日本人を睡眠不足にするってかんじで 呪詛映画ってあるねって。


 うーん。終わらない→睡眠不足ってなっている現代日本。

 

 でだ、先送りしない本の力で、ユーチューブはとにかく特殊な時計の色々な機能を使うっていう

 ことをする俺は、ユーチューブは半分だけみるとしたら

 すごく睡眠時間も増えるし、休憩も増えるし。

 うーん。でだ、休憩を実はいっぱいとらないと、自分にとって難しい課題は

 こなせないってのがこの世だ。

 だからーーー。ユーチューブとか、将棋ソフトと戦うとかは減らすと俺の場合いい。

 なんか やるべきことリストに入れたことがそれでこなせるようになった。


 3-5分で終わることは、片付けたほうが気になる事も減って、

 すごく楽って話があって、それでそういうのを片付けるようにして

 それでよくなったとおもっていたけど、やっぱり違うんだねー。

 そのちょっと片付けるというのと、将棋ソフトと戦うレベルのを事をしないで

 休憩を取った方が、やるべきことリストのことをやれるんだねー。


 びっくりだよ。ってことで、ビックな人になるには、ものすごく休憩が必要。

 ドラクエとかやってしまうと、次官の息子という44歳無職が 元次官に殺害されてるしーー

 昔で言えば、禅の道元が、右大臣の息子だったなー。それに近い感じの人が

 ドラクエで遊ぶって時代・・・それが現代や―。わかるけど。

 真田幸村さなだゆきむらと呼ばれる真田信繁さなだのぶしげなんかも

 右大臣の娘の子供で、右大臣の孫。

 

 ってことで、リアルに日本を動かしているタイプの人の子供でも

 親に殺される―って世界だなと。

 その原因はやっぱりゲーム脳だね。

 ってかんじで、


 テレビゲームとゲームセンターのゲームは気晴らし以上に人生を破壊している。


 でもそのかわり、次官の息子も、ドラクエばかりやっていて

 世界で一番最初にドラクエクリアとかできただろうし。

 それはそれでしあわせだったかもね。

 っていうか その新時代の幸せは日本を滅ぼすレベルなのが問題かも。


 新聞によると、むかし、世界の16%だった日本経済、その時米は28%とか

 今の日本は世界の6%。これが問題の犯人となった次官の時代の日本の衰退って

 かんじであるけど、16%が6%になって日本のサイズが変わってないとしたら

 その間に世界のサイズは2.7倍に拡大。

 どこの国もだいたい3倍弱くらいは所得が伸びたということだ。

 すごいねー。人口が増えた場合は、所得の伸びはその分小さいと計算が合うかも。


 すごい大変な時代だった気もする。日本にとっては。


 日本のうける災いも最大化。しているし。

 

 ああでもあれだね。なんでもないようだけど、原作は日本が仮想敵って映画だと、

 司令官を目指す少年に残虐さが見えるけど、

 それがいいってことになっているってのをしると、

 そういう人物が上に来るようにしていた時代が、ちょうと、

 英王の子孫が米大統領になった、 1989-2016の28年間。

 まあ物事ってそういうものっていうか、

 岡田准一の関ケ原で、役所広司の演じる家康が

 女忍者ごと、戦場で家康にむかってきた男を切り殺すけど、

 それぐらいでいいよねー、それが王家ってかんじだよね。

 日本だと将軍家だけどね。

 ってことで指導者の資質なのかもしれないねー。

 敵がうまくいってるとき、裏切り者かよくわからないのは

 倒しておくってかんじになるのもあるだろうしーー。

 怪しい段階で倒しておかないとね。

 ミスがある部下って段階で倒しておかないと、

 そういえば、桐谷さんが演じた『だし』さんが謀反した荒木村重の嫁で

 荒木村重は脱出してだしさんは張り付けられて処刑。


 でもそれに信長家臣の嫁たちは助命嘆願するけど助けられないとか

 そういうのが憎しみとして残るから

 織田家滅亡の原因になるけど、

 同じように、明智を信長が蹴っているときに、止めを刺しておけば

 織田家が滅ばなかったってのもあるけど、

 まあでも 織田家危なすぎて、秀吉チームはできるだけ

 毛利のそばにいるようにして 信長に殺されないだけでも大変って状態だった気もするし。

 

 そうそう北朝鮮のトップが罰を与えていたという対米交渉者で、

 銃殺された人以外の二人くらいは、普通にトップ周辺に座ってなんかを観戦している

 ってときに、フェイクニュースの特集を何日か先に池上がやるんだね。

 その日までに、真相がわかるように陰謀があるように見えるから、

 どうだろう、ってかんじで。いきてるかねー、韓国の新聞が銃殺されたと記事を書いたという

 担当者。ある意味韓国人が知り得ることもないかもねー。

 

 北朝鮮も日本人を犯罪者という韓国と同じ路線で、

 米も割とそうおもってるかもってのがあるから、

 米大統領がヒラリーとかバイデンになるといろいろ日本には危険が迫る。

 日本の力 3分の1くらいに落ちているということだし。

 止め刺しに来るのが世界って感じもある。



 ってことで、官僚がなんか残虐化してきていて、

 コンビニでも レジ袋有料化を義務づけるとか、

 日本国民に制裁したい官僚しかいないかんじー。消費税の不況が大きくなるように

 動く官僚の時代。


 まあ親族殺すってタイプが官僚に多いっていうか、


 サンデルだったかの番組でサンデルが

 東大生と対話してて、弟の命とか大事だろってサンデルが言ってて

 そうおもってない東大生多すぎだった感じで。


 東大に入ると別格ってことで、残忍な主体になっているかんじ。

 まあ病的な官僚がいないなら、ここまで子供が減って経済も小さくなるってこともないし、

 工作員おおすぎっていう、記者、国会議員、官僚はそういうかんじー


 ってのもあるだろうし。


 ビジネスマン大統領が、米軍に向けての演説で、

 日本海などの表現を使ったとか、そうだったか。

 でもこれは韓国ともめているところだけど

 日米同盟強化されている感じで。ああでもそうだったかってことは

 多いな、こういうのを未確認扱いにしておかないと

 判断を間違えるのも外交。


 安倍外交はほんとうにうまくいってるというかんじもするけどねー。』

女『2700文字達成推敲して加筆するぽよ』

イケメンすぎる男『それにしてもあれだ、ターゲット1900の派生語を、

 単語意味 単語意味 単語意味 単語意味 4回となえてた。20-24分で

 100語をセットにして攻略。1日数セットほど最大でやって 4日で100語ペース。

 それのあと、今8001番目の単語から9000番目の単語をやってると、

 ほんと、映画のDVDの英語字幕を見ても、

 これまでよりは雑にやってるのもあるけど漢字そのままDS楽引辞典を引く回数激減だ。

 だいたい知ってるけど 一応引くってのばかりなのもあるし。

 すごく楽に映画を見終える。

 かなり覚えている、よかったよかった。


 ってなってきているってことで、よくなってるねー。

 映画一本について、150語とか200語レベルで辞書引いてたのに。

 内容が易しいのもあるけど、30語くらいしか引かないで

 映画見終えるようなってるかんじで。いやーすごいすごい。

 選ばれた3500語のそれぞれの意味を二つ分くらい書いてあるので、それををしっかり覚えると、

 ほんと辞書引く回数激減だ。

 ってことだねー。

 ああ原作知ってる映画だしとか見るの二度目だしとか

 そういうのも大きいし、

 一度日本語で理解している映画を英語字幕日本語音声で見ると

 英単語の意味の理解は容易。


 そもそも英単語を覚える努力を続けている間に、脳機能が高まってるだろうし。

 だから、ぴんとこないとかそういうのが減ってるとかだろうし。


 なんかうまくいきました。

 たまたまヨーグルトとかとってるとかいろいろ。

 なんかよく覚えたなーと。』

女『よく覚えたぽよー。』

イケメンすぎる男『ある意味ほんと、アリナミンAが効いているとか

 ガムが効いているとか なんかあるかもねーとか

 ほんと もっと寝るぞーっていう気持ちで寝ているのもいいのかもとか。

 

 そういえば天安門事件30年だけど、


 これで中国の学生が欧米の味方ってなって 中国の学生が欧米に留学するってなって

 見事中国の狙い通りの発展ってなったかんじで。

 そういう計略なかんじもするねー


 わりとどうでもいいし。

 日本としては留学生を入れていたら、中国から日本海まで水爆搭載可能の爆撃機を飛ばす演習が

 はじまったので、危険が増しているし、


 仏教でも初期に勉強させてくれという奴が育つと教える側になって危険になるというのとか

 そもそも、勉強させてくれってやつが敵になるのが人類史ってことで、

 日本が留学生をいれた分だけ敵国が日本にとって増えたなという時代。

 日本で天安門事件に抗議する中国人も 10人くらい。


 そもそもしらないしっていうのが中国人、

 でもNHKとしては長めに扱うし。

 

 日本が言論統制しているとか、そういのがわからないってのが現代。

 ほんと大規模掲示板とかツイッターって

 なかったら 日本もたいへんってことで、

 記者も消費税とる二世議員が歳費3000万円でぬくぬくそだって

 大衆を痛めつけるっていう記事はかかないしな。


 羽生さんが大山名人の記録をもうすぐ抜くというけどなかなかそうならない。

 だが永瀬って若い将棋のプロはこれまでに7勝3敗で羽生に勝っているとかいう若手。

 うーん。


 さてさて、疲れたら休む。

 しっかり休む。


 わりと、休憩にならない休憩をとっているというひとが多いかも現代人。


 助言にならない助言って、現代日本人は多く受け取っているかも。

 それにしても すごい勢いの衰退で敵ばかりになる外交をしてきた

 それが現代日本。


 そういう国には外国が積極的に 国連などで罵倒したりするだろうし、

 そうすることで欧米が日本の敵の味方にってことだろうし。


 そうそうそう、優先順位が高いものをちゃんとこなせているとき、

 なんかうまく先送りして疲れをためないで休むってのが出来ているってのが

 あるねと。

 つまり、大事でないことを後回しして大事なことを早く終える。

 かんたんだけど、これをやるって大事。

 南北朝鮮が、金銭を要求してくる昨今、日本としては国交を破棄。

 これをしっかりやる。ってのが大事。


 そういえばねー。いや書こうとしていたことを忘れた。


 あれだねー。なんか岡田の関ケ原は、しっかり覚えた感じで

 調子もいい感じで、しっかり眠れるようになにかかわった。


 ってのがいいかんじに。


 金鳥のダニコナーズのおかげかーーーそうかも。

 NHKだとこういう商品で解決って流せないし。


 民放でも流さないし―。


 いい商品がテレビとユーチューブで流れるってないしー。すると日本人の抱える問題は最大化の傾向だ。


 疲れないとこなせるというとき、

 先送りしないためには、筋トレと運動も大事かも。

 ハーバードとかスタンフォードとかの先生が、

 走るといいっていう時、それはそうだねー。

 NHKが歩くように言うようになったのは、呪詛かもねー。

 ってかんじで。』

女『5000文字達成また明日ーー。』

ぐーぱーぐーぱーがやる気を増やすってそれはそうかも。

握力。大事だねー。

 するとさーバスで揺られて育ったりとかつり革で握力を使うと

 なかすごい学力になるーーーってあまりきかないけど。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ