表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/1708

人生最大の疲れが取れてきたような、そんかんじで3時間寝たらいい感じ

ゲームにおける自分が味わうことがなかった隠し味的なものって、気になる。

イケメンすぎる男「なんか強い風とともに、俺の中の何かが飛んでいった。

 そして疲れが取れた。」

女「ある意味、風とともに街のウイルスもいられなくなる春。」

イケメンすぎる男「春一番が、インフルエンザウイルスを運び去るという説を

 唱えてみた。ここでこっそり。」

女「そうかも。」

イケメンすぎる男「それと春の眠さがいいかんじに、体の病原菌を退治する長めの睡眠を

 引き起こす。」

女「そうかも」

イケメンすぎる男「そうそう メロンソーダがなにかを俺に持ってきてくれた気もする。」

女「少年の日のなにかを思い出させる、そんなメロンソーダ。」

イケメンすぎる男「メロンソーダに アイスをすくうやつでいれた後の

 達成感を思い出しているのかもしれない。」

女「ただ、テレビで芸人ゆりあんよりも何かを素早くこたえられたのがうれしかっただけかもしれないぽよ」 

イケメンすぎる男「なんかほんと毎日脳トレになっているなこれっていうかんじの

 この書いていく作業は言葉を思い出すというのを繰り返していて

 それはいい結果に。とりあえず、1000文字でも書いておくと、ゆったりした気持ちで

 焦らないでいいってことで。

 失敗が休息を妨げるときってあるので、失敗しないって大事。」

長めの休憩

イケメンすぎる男「感想をいただいた。

 サイコロ探偵 >>感想一覧

投稿者: ふりまじん 投稿日:2018/03/03 10:27


▼良い点


このアイデアは良いですね。もう少し設定を変えて、サイコロ探偵を謎の少年にして(悪魔的な、感じの)、人の良い罪を着せられそうになる少年なんかを追加すると、少年漫画になりそうですね。

サイコロを巫女妖精なんかにして、どこか物語の盛り上がりで「サイコロタイム」なる理不尽な犯人決めのイベントなんかがあると、私の好みになるんだけど。

なんて、少し楽しませてもらいました。

本文から離れた感想ですいません。

気分を害されてなければ良いのですが、でも、このアイデア、うまく設定したら、ジャンプの原作狙えそうに思ったものですから。

ま、今の漫画の傾向はよくわからないのですが、ね。

久しぶりに、昔の少年漫画の世界にはまりたくなりました。


▼一言


出過ぎた意見をすいません。

次回を楽しみにしています。」

 というのをいただいた。ありがたいことです。」

女「ありがたいぽよ」

イケメンすぎる男「返信した感想がどこにあるのかちょとみつけられない・・・

 フリマジンさんが書いて見て、印税が500万円になったら連絡をくださいと書いておいた。

 原案めざせSF・・・

 っていうか、事態はもっと進んでいるという気も。 

 とりあえず いじめを助長しない・・・とかそういうのを望むけど

 ジャンプってデスノートがあれだし。

 どうなんだってくらい現代の漫画は悪強め。

 ああでもやる気のある人はどんどん ジャンプの原作募集みたいなのを見たら送って

 みてもいいかも。

 っていうか、倒したら相手と入れ替わるってねたを今日も掘り下げたいと思ったら

  たしかに、ジャンプ向けかも。

 それに、タクティクスオウガのあれだとおもったけど

 なんか オウガブレードを使うとできるボディスナッチだった。

 この剣だけ持たせせ 敵と入れ替えさせた後、説得して剣を回収。

 何も他に持たせてなくても、オウガブレードを回収できる確率は高いとか

 この辺が複雑でゆえに思い出しにくかった感じで。

 INTとMENが最大値のキャラを作るには、これをレベル1のキャラと行って

 入れ替えられてレベル50で能力値が低いキャラは削除ってことで

 裏技なんだろうねと。ほんと暗黒の力って感じ。

 これとネクロリンカ法 暗黒魔法ネクロマンシー

 を使って死者をアンデットにしたあと、スケルトン化・ゴースト化したキャラを

 と、竜言語魔法リーンカーネイト ソルジャーレベル1か

 アマゾネスレベル1にする。この2つの呪文を使うと、能力値999 だらけのキャラが作れる。

 こういうのが複雑ですぐ頭の中がごっちゃになる。

 すごい。ある意味永遠の命を求める小説の影響受けまくり。

 

 錬金術とかの影響受けまくり。

 そんなゲーム世界がすでに20年前に実現ってのもすごい。

 あ、そうそう、ボディスナッチのそもそもの元ネタは、ドラゴンボールのギニュー

 隊長の技だったと思う。最後〇〇になって終ってかわいそうだった。

 ああそうかあ、なんか不幸が増えまくる展開だなと。

 ああでもジャンプの連載位なら 入れ替わるだけで話が毎週できて楽かも。

 よくわからないけど、 どうして俺があいつでないっていう考えの人がいるっての

 わかってみると、そういうニーズってある感じ。

 っていうか、ゲーム世界だと、それを使わなくてもクリアできるので

 ゲームでそれをやってないけど、それをやると楽しい感じはわかる。

 ものすごーく怪しい魔術。

 竜言語魔法=中国という説を唱えてみると、

 あれだよ 老子とか 西洋で割と受ける奴って気がするな、

 今の物知り状態で、1日に500キロ走る仙術とか、

 それは無理でも、走るやつらを育成していけば、情報は昔ならな早めに流れる。

 ってのはずっとあったかんじもあるしーー。

 でもやっぱり商人とかから情報を集めるのも大事。

 本を集めるのも大事。

 みたいな。我々の世界だと、売ってるから貴重だと思わないけど

 2000円だとちょっと高いから買わない本とかあるけど、

 5000円だと買う予定にすらならないっていう本があるけど

 読んだら突然記憶力アップってこともあるから、

 同じようにある種の本を手に入れるとすごい能力ってのは古代から東西であったろうし、

 戦後世界が発展したのも、戦前とは違う情報の流れと教育があればこそ。

 もっと成長したければもっと人材を育成しないと

 ってことだとおもうけど 人材不足と少子化と悪い政治。

 ああでもせっかくネクロリンカ法について考える機会ができたので、

 人材を無限に作りそして 貴重な人材ってのはうまく制度を作るとできそう

 ってことで、その逆に日本は行ってるかなってのがあるけど、

 

 それはそうと考えると、入れ替わっていくと不幸が増えるかなって

 ことで、子供に見せていい物でもないなって。

 そもそもPRGは勧善懲悪でないのがいけないところ。

 子供には特別に悪い影響って思うけど、もう日本に定着したし。

 面白くなくて行き詰まるRPGでないのを作れたのは

 ドラクエシリーズのすごいところ。

 いや行き詰まるけど。

 どうすると、すごさを手に入れることができるか

 っていう演出は難しい。

 それはそうと

 アンナチュラル・・・来週最終章。

 どうしても、UDIラボが怪しい。

 でも 人が死ぬ結果になるときには偶然はないのかも。

 海外ドラマだと殺人に偶然はないいうセリフが入るし。

 戦争とかもなんでもそうだね。

 味方と思ったら敵だった となるのがドラマ24でもあったし。

 現実も割とそう。

 人間性をはぐくむドラマ・小説・漫画・ゲームって大事。

 いやむしろゲーム世界で残虐で小説世界で残虐だと

 人間性を自分が現実世界で発揮って、いやいや

 マスコミががんばると いい政治家が逮捕され冤罪でどうにもならず

 その後日本は世界から遅れていったように

 マスコミの害悪は国家最大の害悪って気もするから

 言論そのほかって大事。

 ただみんなでマスコミが悪いといえば、一段と悪くなる気もする。

 アースシーの物語 ゲド戦記5巻を読めてラッキーだけど

 やっぱりあの作品のいうところの竜言語は 中国語、 神聖言語は インド語ないしサンスクリッド語

 そういうのと、西洋のラテン語・古代ギリシャ語・あともう一つとかの

 古代の知恵からすると、そういうのを全部ひっくるめて

 古代の学問の力で、米中が再び他の国を挟むってのを 超大国の知識人は狙って

 成し遂げた話。

 それが日本語訳ではわかるかわからないかって気もする。

 適当に書いてもわりとぴったりあたるのは、

 それっぽい本を5冊速読できたからだ。

 失われた技術である速読みたいな。」

女「アースシーの物語は、地球海の物語ってしてもいいけど

 ゲド戦記のほうが売れる気もする。」

イケメンすぎる男「考えてみると失われた古代の知識って言っても、

 日本て仏教と儒教と道教と孫子の兵法とか兵法七書とか

 そういうのに加えていくから、そもそも侍とか坊さんのすごいのになると

 いろいろ知ってるし。日本には金銀が取れるというのもあるから

 自然に知識も集まるってのもあるから、

 ほんと今の停滞ってものすごい力で封じ込まれている感じでもある。

 学術的なことがわからない政府と、その背後にいる経済学者とその背後にいるノーベル賞学者。

 それはそうと、速読ができると、一気に物事の確認ができるのもあるから、

 やはり 波動読みくらいは学校で教えておいた方がいい感じ。

 まあそうならないのもあるだろうけど。」

女「3400文字達成。推敲して加筆するぽよ。」

イケメンすぎる男「頭のいい外人たちが日本で反対を触れて回ることもあるだろう。

 それを防ぐには読書。テレビはやばいよ。

 テレビは2時間って世界の賢い方の人が行っているのにはわけがあるね。

 録画して2台で見ると2時間で4時間分。これに

 食事中の除くと6時間分くらい見れる。これでなんか早送りとか組み合わせると

 かなり見られる。録画してしまえば、日本アカデミー賞授賞式で

 広瀬すずが可愛いところも見れて なんか賞もらっていたけど

 よく覚えてないけど。2時間使わなくていいっていいねって。

 少しでも寝る時間を増やすのが記憶の問題では大事。

 っておもっても気が付いたら いっぱい見てるのがテレビ。

 特にいいシーンは記憶するために何度でも見ようとすると、

 ドラえもんの映画の冒頭の 今回のヒロインが剣を抜くところ・・

 ああ女子が冒険する話を見せているから女子の体力があがり、男子は

 最低レベルってのがあるかも。っておもいつつ

 おおお 剣と指輪だありきたりだなとおもいつつ

 パソコンとかない世界にいるのだなのび太。

 ゲーム機すらねえや。分岐したい世界にいるねえ伸びた。

 巨神兵みたいなのを作ろうと思って業界に来ました見たいな。」

女「ほんと、ナウシカってすごかったね。原作が特に。

 80年代はすごかった気がするけどマンガがすごかった小説はしょぼかった。

 → 本屋がだめになる読書不足のはじまりーー」

イケメンすぎる男「ほんと、2014年初頭くらいのPS4 メモリーが8GBで転送速度も

 すごい。128KBですごかった時代から 25年くらいで

 8倍で1MB 8000倍で8GB すごいなソニー 25年くらいで8000倍。

 12年半で90倍くらい。 6年3か月で 9.5倍。

 メモリーについては発展した。すごい。


 いまがすごいのは多くの人類が普通にしていても、

 一部の人たちがパソコンとかゲーム機とかの性能を伸ばし続けるところ。

 っていうかニンテンドウSWITCHは 2017年春なのに、4GB。うん?

 3年後に減っている・・8GBのPS4より、でも安めの本体価格で勝負。

 持ち運べるとかほかのところでも勝負するよと。

 よくわからない戦略なのかも。

 まあでもPS4があまり売れない日本で、すでにPS4の半分の台数売れたスイッチ。

 1年後には追い付いている感じの台数。

 そうなると国内のソフトメーカーは どっちでも売れるゲームを作るか

 海外市場を考えて作るか

 国内市場狙うならスイッチ用かとか 戦略が難しくなる。

 でもまあうまくやってほしいねと。

 それはそうと、人類は今後、チェスソフトのヒント機能のいい手を

 意味なく指すことで強くなる。コーチがいないところで頑張っても伸びないのが人だ。

 ってことも学習を研究している人が強く主張するところ。

 それはたしかに、ほんとそう。

 野球の落合監督がいたころ、本人が、一番いい選手は早く来て練習をやめない。

 練習する場所を若手にとられないようにっていうくらいだから

 スポーツはわかりやすく一流のやっていることがわかることも多いジャンル。

 だいたい勝ててない時は、競技人口が少ない→オランダ留学したスケート選手・・・

 もう思い出せない・・で、自分の作品のサブタイトルを見て 小平奈緒ってわかるという

 これも便利・・・そうそう小平奈緒・・・結局独特なトレーニングで

 伸びたよと。でも外国で学べたこともあるだろう。

 留学は伸びる。空海も似ている。常に伸びるためにいろいろやっていただろうし。

 同じようにやっても最澄ではうまくいかないこともあったろうし。

 っていうかアンナチュラルはドラマ内で 登場人物周辺が死に

 その俳優のリアル世界で周辺が死んでて危険なネタ。

 っておもうから、ドラマや小説や映画で現実がゆがんでいくってあるから

 人を助けるお話をもっと漫画から小説から映画からドラマからゲームまでが扱うって大事。

 でも大事なのは政治とマスコミが自国民を助ける話をすること。」

女「5000文字達成また明日ーー。」

 

 」

 

 


 

 

そういえば記憶術で覚えた 99.9の登場人物は

忘れにくい。

 面白いので反復しやすいし消えにくい。

 速読は存在するが、記憶術も存在するようだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ