表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
287/1708

NEWSZERO火曜日に元乃木坂の子が紹介するのは。掃除機買って一か月。掃除機のカップの部分のホコリは捨てていたが謎の部分に粉埃がたまってるしー。

うーん ゲーム機のソニーありがとう。

イケメンすぎる男『NEWSZERO火曜日に元乃木坂の子が紹介するのは

 鈴木るりかさん。すごいですね。

 14歳で10万部で納税者。

 近所が図書館だという。

 わが地元図書館だと3年以上先まで予約が入っている本を書いた人ということで、

 こういうテレビで紹介された本は、なんかかかわることもないかんじー。

 ある意味中学生が予約して 高校生になって読むってすごいなって。

 ああでもあれだ、むかし買ったゲームを攻略本が手に入ってやってみるとか

 20年かかったりした ファイナルファンタジータクティクスとかにもにた

 おれにとってのすごいものってあるしー。ほんと成長って大事。

 ってかんじで 苦悩しているかもしれないっていうのが思春期の3年後かもしれないし。

 10万部で140円なら1400万円か。1冊いくらだろ。

 すごいねえ。順調だねえ。その金で勉強するといいっていう大人がいたら

 完全な人生になるかも。いいねえ。


 ああなんかマウスを動かすと画面が横にいって

 文が失われるという展開が俺にあった。すごいね。

 

 ええと失われた文章を、記憶を頼りに戻すというのも

 これは不運と思わず脳トレと思うといいかも。

 

 桐谷さんが10点満点で12点というとき 乃木坂の子8点な感じ。


 ふとなぜガンダムでシャアはホワイトベースを木馬というのかというとき

  ベースは基地だから アニメ脚本家に 英語力をつけると

 こういう表現も減るだろうなと。


 そんなのがあるなって。

 ほんと視聴率1%って大事。』

長めの休憩

イケメンすぎる男『掃除機買って一か月ちょっと。

 普通にホコリは捨てていた。だが、なんかフィルターの中にあるこな・・・

 ということで説明書とか、ちょっと厚紙に説明されているのとかみて

 上の部分をあけると、そこには粉ぼこりが。


 それを捨てると空気がきれい。

 っていうか そこをブラシでやると破けるので かるくたたいてほこりを

 おとしてくださいというので そこだけやりなおして説明書を覚えると、

 うはホコリ少し吸うし。



 ってかんじで、この日本のすべての粉埃多めのいえでは

 99.9%のホコリをサイクロン式で取り除いて排気がきれいというとき

 もっと高い奴だと違うかもしれないけど

 うおおおお この粉ぼこりの量のすごさ・・・・・

 最初の一か月はいろいろ多めとしても、これはすごいなっと。

 ああでも地味にすぐ吸う力が弱くなったりするのも

 この粉ぼこりのせいだったかというくらいとれてるしー。

 

 でも結構むずかしかった。説明書は中学生でもわかるレベルっていうけど

粉埃のところちょと意味を取り違えていて、一か月分粉だけたまっていたかんじー。


 ということで、ゆとり教育で教える量を減らすと、

 すべてがこんなかんじってあるかもーってかんじで

 割と世界で通用しないトップレベルがいる我が国。


 ということで、読んでる本から知る世界と日本。


 いやほんと、陰謀論者にとってびっくりなのは

 日本の2位で最近ノーベル賞もとった大学ですら

 こういうのわからんかってなるとさー

 それはある程度本を読まない時代に、800円+税で

 なんか ああもちろん最初はちゃんとした・・・・

 いや聞いたことない出版社からでたのが

 大手新聞の文庫としてでているってのもあるけど、

 これはほんとひどいなっていうレベルだな。

 って俺は外国の本で見たのと見事に逆だって主張も多いし

 これはへんだな。おかしいぞ。

 それより外国の

 未来予測が普通よりずっとすごい人とかを扱った本を書いているのは

 おそらく、情勢を動かしている側の人だなと。

 だから、動かすための1 動かすための2 をかかないで

 こんなことがあったら こうなったという説明を冒頭から書いてる。


 まあある意味 海外ドラマ Xファイル、日本だと3期まで。海外だとずっとやってて

 それが日本では流れないし、日本がひでえイメージを流す3つ前の政権のドラマ。

 BSのLIFEで数年前にずいぶんやっててそれでだいぶ見た。


 というかんじで懐かしく思い出すと、

 こういうのぜーんぶこういうひとたちが動かしている

 ってのがあるっていうしー。

 

 ってのがあってー、次の政権の1年目に、そのドラマの影響で起きているだろうという現象もおきて。

 

 未来予測といえばむかしから SF小説がかかれると

 あとは割と容易に達成。


 でだ その外国の本に日本の地震対策とコストについて書かれている以上、

 NHKなどメディアが 設計ではなかなか難しいという震度7で倒壊しない建物を作るということと

 大事な油圧ダンパーで震度7でも倒壊しないってのを

 攻撃してくるというのがあるとき

 

 もっと本格的に記者はすべての国民の敵と思って、

 特に在日系とかみためが日本人でないのとかおおいのが記者っていうのを

 学校で教えないのも危険。


 地震がらみ、歴史がらみでおかしいこと言ってるのも在日系だなというのもあって

 これの背後に〇〇人とか 欧州異教とかいろいろあるとしても


 隣国・隣国系・記者・議員 これらが敵で、わりと一流大に思考力がないっていう

 教育をしているとなるとーーー


 本屋半減の時代いろいろ難しい。


 まあ難しくなるように敵がさすのは将棋もチェスも囲碁も同じ

 あらゆるゲームでもそうだろうし。

 

 北海道震度7で停電くらいしかダメージがないとき、


 しばらくしたらマスコミを使って 油圧ダンパーを攻撃するってのが

 地震兵器を使う側だなという感じで。

 だから問題はさー こういう陰謀論が真実でないとおもっているひとが、

 普通に知識人だと思っているってのがさー

 やばいよな日本。

 思考と逆に記憶ってのがあるから、

 そもそも人間は記憶して思考しないってのが本質だと思うけど、

 ちゃんと未来予測の人が しばらくしたら日本で起きる現象の

 科学的な基礎の話をするとき

 たしかにそこから説明しないと、予算も下りないし同意もないのだろうけど、

 そうだなたしかに 〇〇のスタッフは建築の専門家だから、

 そこを攻撃して、建物の部分で、関東大震災クラスの


 14万2800人くらいの死者が出る様にというのが

 地震兵器を使う側の狙いだと思うし。

 そうでないなら 油圧ダンパーをマスコミが一斉に攻撃しないし。


 どこまでも売国というのが日本のマスコミだし。

 関東大震災覚え方。

 大正12年 23年というのは1923年、 9月1日 11時58分ってのは


 東京に12時になるように計算したのかもよくわからないね。

 最初のころの大地震は

 きりのいい時間というのが 1906年のサンフランシスコ大地震M8.3でもそうだった気がする。


 しっかりした科学者はそうする。


 みたいな陰謀論がかけるのは、製品版のない世界らしいなと。


 1223かんとうだいしんさい


 プレイステーションクラシック 外国向けのは日本向けよりいいかも

 

 野球でドラマの時間がずれて、見ない予定の有村のドラマみる。

 かわええのう。少しで十分。


 歌がいい ひもてはうすは キャラもいい。

 そろそろネタにもこまってるー。

 

 おれも何かあたまからっぽだー。

 寝てると夢の中で詐欺師の本を読んでいて

 でも夢だから建物の映像が見えて、

 うまくいけば、寝てる間に、物語が勝手にできるのかも。


 すっかりわすれているー ゲームのことを思い出して―

 なんかかけるかー とおもってもかけず。』

長めの休憩

イケメンすぎる男『 午後7時のNHKは韓国政府が対応に苦慮という

 韓国視点の説明で、被害を受ける日本企業の側の説明はしないかんじで

 NHKは敵の拠点となっているというのがあるが

 まあいいや日本としては 民放が言うところの米に新日鉄が持つ資産が

 差し押さえられたら困るというが

 これは日本政府が全額保証して日本企業を防衛しないといけないところ。


 ああでもあれば TPP発行が12月とかにきまって

 TPPのメリットが日本にない様にというビジネスマン大統領の狙いがあるなら

 わりとTPP発行1周年くらいに、日本が得た利益分を

 制裁するという可能性が高いかも


 でもまあこれまでの米の反日政権8 4 8 8 8年の36年と比べるといい感じだし。

 そんなには悪くないだろうけど

 日本主敵ってのは米にも多めにいるので

 そこでたいへんだろうなと。』

女『3200文字達成推敲して加筆するぽよ』

イケメンすぎる男『 自分が10点満点と思うものに接していたら、

 人はハッピー。そして思い出すのは、お気に入りの茶碗とか、マグカップ。

 もう見ることもない記憶の中の大事な物。

 つらいなー という時期には、そういうものが良く壊れる気もするし。

 物=自分。


 あれでもさがせばーーー、同じ物うってたかもーーー。

 疲れてると・・・解決策が見えないのも人だし―。


 幸福の本質は、他人の力の中にあります。

 

 悪い憲法が作る、悪い隣国と消費税を取る政治。


 おれの中の何かが、自分の持ち物とかいろいろに10点をつけさせない。

 そういう社会だからわりと発展したのかも。

 

 魔法の道具10点、それを動かすパソコン10点。

 

 いやほんと8ビット4MHZの時代よりはすごいし

 だいぶ前に言ったネットも快適になったし、

 ほんと感謝、感謝といえばハンターの感謝のところがなつかしいっていうか

 あまり時間が経過した気がしないが、ハンターハンターについては

 時間が経過していない感じもする。ふしぎ。


 ほんとでもやられるだけのキャラにはまったく愛着を感じない。

 こういうの読んで立派な人格になる気もしない。

 

 某国の未来予知系の人の本の ナチスと旧日本軍ってのは

 たぶん 正確に訳すと ナチスとジャップって書いてあるってことだろうし

 書いてる人間が最も憎むのが日本人ってことだろうから、

 地震兵器も使われるし、

 NHK動かして、震度7でも倒壊しない装置を売る会社を攻撃して

 日本人を次の地震兵器での攻撃で殺す動きってことだと

 もうすこし日本人もわかるといいなというか、

 米韓の調整と 韓国の最高裁判決で日本企業から

 2兆円ってのは、

 あの 北に2兆円安倍が出すというのを韓国が主張して


 韓国系の多い官邸が安倍に出すといわせている金額を

 どうしてもほしいってことで

 その分の金が 中朝ロシアにながれるかんじもするし

 日本としては全力で阻止するべきことがいっぱいの時代。

 

 まだまだ地震兵器を使って日本人を殺す気なのか。

 そうかあ、とわかってくるとして、


 それはそうとして、無意識で計画している部分ってあって

 それで ホコリの上の方にたまったのを開けないで1か月たったので開けているっていう

 この無意識の部分ってあって


 おれにとってはそれがちょっとやっかいなことを引き起こす無意識の何か

 であるとして

 WEBLIOである特定の残虐な単語がメッセージとしてとどけられていて

 そんなに回数もないけど たぶん

 〇〇にある俺についてのファイルから出題されている感じってあるから

 ちょっと危険が過去最大レベルかも。


 みたいなことってあるだろうしー

 

 米中間選挙でー ビジネスマン大統領が遊説して評価はあがっているかんじで

 そうすると勝って 再びダウも上がりーー

 恐慌は遠のき、

 安定成長になるのかも。

 

 そうそう、ずっといいたかっったのはバーチャファイタースゲーっておもっていて

 それがいまではストリートファイターⅡ の続編の続編の続編ファイブとかが

 人気で バーチャファイターすごかったのになみたいな

 セガの栄光はほんとうに過去のもの

 ってのが現在の日本の全部がそうかも。


 それはそうとして、考える力のある日本人をもう少し育てたい。


 その前段階として 年に日本の薄い本で50冊、または100冊くらい読んでますよー

 って国民を増やしたい。

 どうしたら知識不足でないようにできるだろうか。


 ほんと国会図書館ってあれば そういうのが解消された議員がいるはずだけど

 そんなかんじのある議員もいないかんじ。


 すかすか。

 

 民主主義国家で特定の方向に思考させられる国民を作るのは新聞・テレビ・ネット・

 ベストセラー・ドラマ・映画・そしていまだとゲーム。


 そこを特定の人が支配したり異国人が支配すると 民族奴隷化って状態になる。

 日本はこの40年はそれに近い。


 米もそれに近いから、女性が片方の党に入れて、それを支配する黒人は大統領になるが、

 女性は大統領にならない。人間はわりとこういう手品のような構造を把握できない。

 対等でも平等でも、適切でも、何でもないってのがこの世にはある。


 あ、日中が関係を緩和した。ここで残りの韓国と関係悪化だと

 未来を作る人たちが動かしているのはあるだろうな。

 未来を動かす人たちの注目ポイントが本になると、その通りにしか動かせないものだし。

 それが本の初期の使い方。

 より高度な使い方をしないと、国も国民もまもれないのが今の日本。

 

 ああ 石原さとみ 桐谷 新条アカネ(グリッドマン)

 は10点のいやし。ガッキーがどうも衰えている感じもする。』

女『5000文字達成また明日ーー。』


うーん 掃除機の東芝。ありがとう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ