文章の書き方、冒頭しっかりかく、読者の知らないことを書き続ける。グリッドマンの新条アカネがいちおし。
編集者にいやなイメージをもたせるラストって子供を作家にさせない気もする。
イケメンすぎる男『こないだ読んだ時と、読んでる内容が違う気がする本だ。
ああ一回目は、目次から見て読みたいところから読むからか。
それにしてもそうだな。最初のところをしっかり書いて、
あとは読者が知らないことを書くだけってすごくよくわかるるーるで
全然話が進まないけど もう10巻かったなってほんがそういうかんじになってる。
冒頭が8割の価値を持つのだね。
後半いくら面白くしても、関係ないって言えばそう。
編集者が本にするにするときには、前後入れ替えるし。
でもあれだ小説とちがって
アニメ エヴァンゲリオンと そににている今期のアニメグリッドマン
ヒロインの可愛さは互角。
それでも3話で絵がへろへろになるところもあるグリットマンと
ずっと絵がすごいエヴァンゲリオン。
とかいてみて、今読んでる本の著者は文章がうまくなく、
例文を読みたくない。
これが作家と記者の違い。作家の本もあまりよまないけどなあ。あははあ。
そういえばそうだ、おれは文学に面白さを感じるのは、三銃士の続編くらい。
しょうじき大衆レベルの関心しかないかんじ。
大衆が読める者なら読めるし。』
長めの休憩
イケメンすぎる男『米で民主党の大物に対して〇〇が送られる大事件。
これはたいへん。投資家ソロス 欧州出身ユダヤ〇〇系が脅されるというのも変。
これは 共和党支持者か、民主党支持者の自作自演か。
自作自演なら対策に詳しい人物となる。
中間選挙まで2週間くらいで、影響を与えたい人物。
で、ほんとうに大物が関与していると逮捕もされないかも。
っていうか、海外ドラマリミットレスの2話冒頭に似た話が
ってことで それに触発された頭いい若者っていうのと
リーマンショックで苦労した30-40代のどっちかかもしれないけど
よくわからない。
それとー グリッドマンの新条アカネの覚え方。
にゅー れっど。いやほんとグリッドマンの2話最高。
こんなに魅力的にキャラが作れるってすごい―。
あと今年はドラフトがもりあがってるうー。
安倍首相が7年ぶりの日本の首相の訪中。
中国は、日米を分断する狙い。
世界中で世界を分断する動きが顕在化、見える様に。
1、日本の週刊誌は片山さつき東大卒財務省出身政治家を総攻撃。
2、安倍首相は外人を入れると 国会で演説。
1と2はどこから指令が来ているのかなぞだ。
分断といえば米もなんか女性は民主党っていつからそうなったのか。前はそうでなかった
自民党も2世議員は売国だけど、外人を入れるほどでなかった。
小泉安倍路線が徹底的な売国って売国路線が40年ってながいし。
分断といえば、記者を殺すサウジ、そしてトルコ・カタールがトルコ大統領の演説が
世界に流れたタイミングで 支援しているシリア反体制派から
韓国系と思われ 〇〇のために働いている 日本人名目のジャーナリスト解放。
官邸ががんばってるという新聞。
〇〇が調子悪いと思ったけど 設定変えたら前よりぎゅんぎゅん動くし
ってことでITは難しいのう。
という10月も最後になってきたけど冬でない感じで。
協力に中東と中国から、日米分断の動き。
米の手札の石破に続き、米の手札の石原元都知事もこの中国北朝鮮の水爆の危険のあるなか
日本を独立だ米軍でてけの動き。
昔のパソコンゲームで 威信値 みたいなのが国に設定されていて
そういうのが世界にいろいろ広がるとき
ノーベル賞日本 威信値 アップ
サウジ 記者殺害で 威信値 ダウン
中国 米中経済摩擦で 威信値ダウン
中国 香港とマカオの間に橋 威信値アップ
そのまえに日本の橋に船ぶつかるとか 同日台湾で日本製品の列車が事故→台湾人運転手が
カーブを安全に走る装置切ってると判明。
テロで威信値を下げる動きはあるかも。
とおもっているところで 米民主党要人に〇〇送られるという事態が10月24日。
ちょっと
昨日のダウがさがって600だったか日本株800だったかさがって
あきらかに株価とテロが連動している、日本と米とで。
新聞によると中国で車がー15%とか売れてない。
米がロシアと対話して、中国の中距離核を扱った交渉をしたがってるとか
中国の危険が去年から激増しているので 米ロで対処する部分を作る。
ってことだろうけどどうだろー。』
休憩
イケメンすぎる男『東京国際映画祭開幕。
松岡茉優かわい。
それそれはそうと、頑張るための本をとか、手中力がを上げる本を
読むと むしろーー 前よりできてない気もするー。
そんなかんじー。
ああでもほんと冒頭をしっかり書くのは大事。
と、船乗りクプクプの冒険から学ぶ。
途中大したことは起きてないから
テレビで ひょっこりひょうたん島とか見ながら
これなら書けるってのを書いてる感じで。
みてないのでわからないものほど
それを見てた世代は伸びてる感じってあるし―。
ああでもNHK7時のニュースくらい反日だと、
歴史問題を言う側は強い殺意を持ってるとか
北朝鮮がもう学ぶことはないというとき、
あきらかに北朝鮮のセリフは中国が作ってるし、
中国が日本に向けて去年は水爆搭載爆撃機を飛ばしてきてるとか
水爆を日本に使う動きは、中露朝で共通とか
そういうのって敵方のメディアNHKではながれないし、
敵方の国会議員・自民・内閣も言わないな。
みたいな感じにあってる気もする。
これこれが結ぶ、これこれが敵に回るとか
複雑に動く。』
休憩
イケメンすぎる男『船乗りクプクプの冒険。
縦35文字、横16行 290文字くらい。ってページがある。
35*16なら 560文字と暗算で分かる。子供にやさしい。厚さよりもずっと文字数がなく
ひらがな多めの本。1冊読むのに半分の努力でいい。
これはいい。あとで苦労するというか読む力はつかないけど。
こういう厚さが2倍ある子供向けの本って大事。
子供たちが感想文のために読んでいるので、子供たちがはらはらどきどきしたをことを
作文で先生に伝えるって大事。
ほとんどセリフだ。これもいい。
出来事は簡単 なぜか船員になる
船壊れる。 なぞの〇〇人によりみんなピンチに。
あんがいこれに真似たものを 小学生なのに書いて それま漫画にすると
ジャンプにおくって、きみいいねといわれて編集者からいわれて
助言を受けて、しゃべる動物とか書いて送って
またいいねといわれて
10年後くらいに、巻頭カラー。
ってあったかなって。ほんと小学生の発想だな。
ってときはほんと、小学生の時にジャンプに送ってる気がする。』
女『うまくいくとーー それで印税数十億。あなどれないなジャンプに
描いた漫画を送るという行為。』
イケメンすぎる男『中学生だともう海賊王になるっておもってないっていうか
漫画家になるとは思っているかも。ってかんじ。
それはそうとして、子供の頭をいくらぐるぐる回転させても、
ハンターハンターとか 4行詩とかでてこないだろうから、
ハンターハンターは 漫画家が休んで本を読んだり編集者が持ってくる資料を見たり
ゲームのために休載とかしないと書けない漫画って気もする。
最近のニュースとかみて、
ベトナム人入れろってのは中国の要求でそれで首脳会談になってるきもする。
とかこう考えるのが大人。ってきもする。
漫画脳だとでもそのかわり、話が出来ていく感じ。
漫画という目標があればこそ、わりといい物語に。
いやほんと、育成されないと
ありふれた話しか描けないのが人間な気もするし。
ああでも漫画だから 20世紀少年が、12モンキーズのパクりってのも
だれにもわからないし。日本のテレビでやらないしー。
やらないから日本人だけもろぱくりってわからないってはずかしいことに。
ブルース・ウィリスの映画だから世界では知られていて
日本人だけ知らない。
NHKEテレ漫勉ってはじまってたり。
すごい愚民化の時代に。
ある意味ほんと20世紀少年の世界が形を変えて現代日本に。
ってそれよりはいいけど。
ネットもあるし。』
女『3100文字達成推敲して加筆するぽよ』
イケメンすぎる男『9時のニュース冒頭が解放された安田さん。
冒頭に価値の8割があるというのが
ニュースでもある場合。
9時のニュースは俺が見て韓国系の男がしきっているので
韓国の背後に、原爆作った〇〇人とかがむかしから
ってあるしー。報道って世界では〇〇人がしきってる。
われわれが見えるのは 〇〇人がしきってるってところくらい。
それが韓国系が日本で力を持つように ってするとこうなる。
それゆえに安田さんも〇〇人のために中東へ。
〇〇人が日本から 香港の橋を隠す。
なんでだろう。
台湾海峡を米軍が通ったのも隠しているか。
INFおっきい。
米ロがこれでわりとくっつくきがするし。
っていうか、日本て世界で売れたものは翻訳する体制になっている。
みんな英語習うし。
高校で英語5なら、訳しなれてる気もするし。
英文科にすすんだら翻訳家になるだろうし。
その人数を知らないけれど、意味不明の訳とかほんと最近であわないし。
その背後に意味不明なら自分で辞書引くとかあるしー。
辞書もジーニアス英和辞典の後は 楽になってるようだし。
おれができないことも翻訳ソフトがするし。
っていやああでもしっかりした訳を翻訳ソフトがつくるのが難しいまま
2020年を迎えるとは迎えるとは思ってなかったかも。
いや訳せているといえば訳せているからいいか。
子供たちが北杜夫の 船乗りクプクプの冒険を読むと
だめなひとにそだつってのと
ユーチューバーを見て育つっては似ているかも。
読みやすいもの、見て簡単な物に接しては危険だ。
土が柔らかいところに住むのを警戒する
ペルシャを征服したその北部からきた王の言ってたのにも似ている。
7年ぶり訪中とあしたの日中首脳会談を告げる9時18分のNHK。
野田首相以来。
つまり震災後はわりと あってない。
うーん。日中平和友好協約から40年、
去年は水爆搭載爆撃機をっていうことはないけどNHKには。
でまたパンダ来るというのはNHKらしい。
多摩川に来たたまちゃというアザラシを 米国人が潜って
それいらいたまちゃんみないとかあるし。
すぐほごしないとこうなるってある。
っていう賢者もいないし
小泉も靖国へ。という映像。
靖国参拝は中国を利するので〇〇人の狙い通りになる。
危険だ。という人が国内に育ってない。
すかすかなんですよねー。すかすかなんですよー。
ってかんじで。
でも安倍首相は過去50年で最も外交はうまい。
ってくらいな気もする。ありがたい気もする。
なんといっても米民主党政権スタッフが核の傘を日本から放棄するようにといっても
同盟まで維持できているし。
ああでも日中首脳会談のために日本がいつもの安倍売国の
海外インフラ整備を日本がやるという 強めの売国をのんでの会談。
っていうか どうころんでも政府は売国というのが続く。』
女『そんなことより、だらだ会話シーンが続く分
読みやすい冒険小説を書くぽよ』
イケメンすぎる男『あ、NAK9時のニュースが中国人の
対日観が改善というのを流す時、中国人による日本国内の凶悪事件も減ってる。
台湾人の麻薬犯がつかまったばかりで、
日台の間を割くために、犯罪組織も中国の指令で静かにしている感じか。
すごい、中国の軍拡を報道しない方向に韓国系がNHKを動かす感じか。
でも関係緩和といわれると ゆるんでしまうのが人だ。
放送局とか新聞社とか出版社を守るって大事。
これがてきにまわってるとやっかい。』
女『5000文字達成また明日ーー。』
あ、こどものいじめ問題がをあつかNHKは立派な気もする。
教師が問題ってもう数十年そうかも。
 




