さくらももこさん、累計3200万部。日テレすごい。みやぞんのトライアスロン 完全密着ですべてみせていて、ナレーションの文章量もすごいなという。
今日もなんか8月15日に亡くなっていたという、
ちびまるこちゃんの作者 さくらももこさん
のニュースってでかいかも。
イケメンすぎる男『新聞によると、さくらももこさん漫画3200万部。
とすると、印税で1冊40円で、12億8000万円。1冊が400円より安い時期には印税はもっと少ないかも。
高額ながん治療とか全部して助かるとかなにかいい方法とか、適切ながん対策が
あったとおもうので、漫画家に健康にいいなにかを
いろいろ広める漫画とかあってもいいのかも。』
休憩
イケメンすぎる男『みやぞんトライアスロンの マラソン100キロで
最後ちゃんと走っているのもすごい。でもほんとうにすごいのは日テレだ。
あんがいもと陸上部からこの番組のために採用しているのかも、安定して若い人が
芸能人ランナーのそばを並走するし。
ほんと、だいたいナレーターの読み上げることというか、
言わせることというか書くことは決まっているのかもしれないけど、
24時間テレビのゴールから午後9時までに編集してナレーションを入れるっていうこの作業も大変。
いやすごい。
ずっと最後歩くのがなんとも元気が出ないとおもっていたので
最後すごい勢いで走れるみやぞんがランナーになってよかったかも。
日本一のテレビ局だな日テレ。
って書いた後、冷静になるとみやぞんのスタートからゴールまで
33時間あって、翌日の番組までにさらに24時間あるから、
ユーチューバーという素人でも数時間の編集で30分くらいの内容を扱えるので
前回までのノウハウから 休憩しているところに何分とか
あらわれた友人、事務所の先輩など各方面に配慮して
わりとさくさくと2時間スぺ者の映像とかも 出来上がる気もする。 』
イケメンすぎる男『 それはそうと、石ノ森章太郎に負けないように、新聞でいろいろな漫画家が
1000文字くらいでいろいろ語っているのを見て
ちょっと数えて3000文字くらいを1分で速読してみて、
ああ3000文字を1分で読むというのはすごい情報量だな。
速読の時は大体知っていることとそうでないことを分けるのが大事
って気もするけど、21世紀の読書は毎分3000文字でどんどん読むってのも大事。
ゆっくりよむと、知らないことが多い分、さらに読むのが遅くなるという
悪い循環に入るし。
1分5ページだと 200ページで 40分。これだとどうしても遅い。
理解度を下げてもいいので、要点だけに絞っていいので、
上下2冊の本1000ページ40分くらいにしたい。この場合多くのページがめくるだけだけど
1ページ6秒で240ページ読める。大事なところは読める。
いや、760ページを 1ページ1秒で進んで760秒で12-13分使っていて
そしたらあと27-28分で、あ、大丈夫か1ページ6秒で270-280ページ読めるし。
そうそう七星のスバル BS-TBS 土曜から日曜の夜のアニメ
これがほんと 現実世界とおもっているのも現実世界でない
みたいなことをいっているかんじで
ある意味最近扱っているテーマ、
わりと他の国が日本の意識世界に介入してそれを操るというときに
んー、たしかに4大ロールプレイングといわれた80年代末の
ファミコンゲーム ドラクエ ファイナルファンタジー ウィザードリィ 女神転生
・・1分間たっても4大ロールプレイングゲームが思い出せなかった。
女神転生はググった。
いやすごい大好きだったものも思い出せないのか。人間の運命。
いやぐぐればわかるから そこに集中力を使わないだけかも。
で話を戻すと、日本と違う世界にぐーと意識世界が変わっていくのは
日本にはマイナスだったかも。
ゲーム世界はどうしても若者からオッサンまでをゲーム脳にするし。
その結果政治活動する若者がいなくなって悪い政治が安定化して。
悪いニュースキャスターと記者と悪い政治家の天下に。
短編 もう少し先にちょっとすごいことが待っている。
もうすぐ技術革新で、自分の持ち物が全部しゃべる時代が来ます。
自分のために持ち物が『〇〇さんを、死なせはしない。とか濡らせはせぬぞ』とか言ってくれるくれる日が来ます。
1000円+USBメモリー とか5000円+USBメモリーでパソコン機能が存在できるとなると、
そういうのにスピーカーがつけば、ほんとしゃべせることがソフト次第でできるので、
かぜ薬の瓶が、『〇〇さん、こ、この病気は僕には治せないとかいいだします。』
かぜ薬の瓶といっても、どこかにパソコンのようなのの小さいので
たばこ2箱分くらいはあるのがあってこそなりたつのだけど
無線でセリフを飛ばして家のメインコンピューターを通して告げるって出来そう。
しゃべるかぜ薬の瓶のほうが劇的な見た目だけど、
普通にテレビとかから瓶の絵がしゃべるとかならもっと簡単なことかも。
本人が望めば、車のタイヤが、『王様のために今日も私は尽くしております。』
とかいってくれるって未来もすぐそこ。
っていうか、タイヤがスマホに電話して、『そろそろタイヤも交換いたしませんと。
陛下のためになりません』
っていう時代にはできる気がする。
すべての国民にはそれぞれ多数のしもべがいる時代が来ようとしている。
外部のハッカーに操られているトースターが パンをまっくろに焦がして
ハッカーがどこかで笑っているとき、
トースターが『こがしちゃった てへ』とかわいくいうので買い替えることもできないので
最近ごはんばかり食べているって時には、
戦国時代の甲冑を再現したロボが動いて、『曲者じゃ(くせものじゃ) であえであえといって
ハッカーに操られたトースターを、ぼこぼこにして、持ち主にそろそろ
セキュリティーが最新型のやつを買うしかないって気にさせるってことになるかも。』
女『ほんと、こころを静かにして考えてみると
いろいろな物が人々の暮らしを守っていて、しゃべらないのでわからないけど
持ち主のために頑張っているぽよね』
イケメンすぎる男『ポケットビスケットを久々にみてなんか、
ハイになっている筆者がいる感じ。
これと外国でゲーム大会で負けて銃乱射の24歳とかほんと 中身が子供なんだろうなと。
ゲームばかりやっている割に優勝の賞金240万円をもってかえれないってのも
まずいのだろうなと。いつかこうなるのではないかという冗談も現実に』
女『ある意味、ゲームも割とつらいので、そこで忍耐力がない人間だけになる感じもするぽよ。』
イケメンすぎる男『ああ 物が考えたり情報を集める時代になると、
心の優しい人がわかる眼鏡 20万円でご提供です
今日は限定 600個。 あ、さっそくもう半分が売れました。
商品のご説明から、あー 完売です。完売しました。次回の販売は 来週のこの時間』
女『あるかもー。少子化対策で、さっさと結婚するのが奨励される2023年くらいには
メガネが集める情報が 心優しいかどうかすべての国民を監視。
優しい男性をお客様にそっと教えていい結婚を後押ししますってのがあるといいかも。
っていうか 執事みたいにいろいろやってくれる執事カーとか
作ると女性に売れるかも。』
イケメンすぎる男『情報提供とか 買うべきものとか そういうのはやってくれそう
執事カー。車って高いから いろいろな追加の機能も容易かも。
伸びる余地があるのが車に搭載される人工知能。』
休憩
イケメンすぎる男『着想のときはいいかんじでもいまいちな方に転がってしまう今回。』
女『車が事故まで2秒だと知覚して全力で持ち主を守るためにいろいろなことをしてくる時代に
なるとして、歩行者とか、自転車に乗って事故で亡くなられるよりは、
自動運転車で安全に帰ってくれた方がいいって社会になるのは近いかも。
そのために低価格で無人タクシーになれるようになるってことになるかも提供になるかも。
そうなんないかもなー。って感じもすごいするぽよ』
イケメンすぎる男『新聞も外人を日本にいれる側として頑張る反日勢力と思うとき、
政府とマスコミが日本の敵って感じなのは戦後民主主義の問題。
学生運動も日本の敵となっていた時代を考えると、考える力と発信する力って大事。
悪い権力者というのが 国会・政府・報道の各ポイントにいて
日本をおかしくしているのは確実。
首相が被災地に行ってそれを非難するテレビの出演者とか
底なしにひどくなっているってのがあるし。テレ朝だけどひどい。
久米宏以後酷いのが普通で、言論がひどくなってたり、ほらっちょで有名になった
人物が経歴詐称なのもあの枠。午後10時だからでたらめっていうこともないだろうけど
面白ければいいっていう姿勢が強い番組というか番組枠。
そのためにいろいろなことがどんどんわからない日本に変わった。』
休憩
イケメンすぎる男『セミの羽の構造を真似て
1ミリの5000分の1ミリの大きさの突起が規則正しく並ぶものをつくると
大腸菌が20-30分で細胞膜が壊れて勝手に死滅すると。
これは抗菌台所、耐性菌に強い集中治療室などができそうで
いいかんじ。耐性菌を開発する悪のマッドサイエンティストに
日本の関西大学の理系が勝利ってかんじーー。』
女『ほんと日本人すごいってかんじで、不可能が可能になるっていう科学のいいところが
今日もいっぱい。』
イケメンすぎる男『ほんと そういうのがあるっていう知識から
こういうのを作るってすごい。』
女『3100文字達成推敲して加筆するぽよ』
イケメンすぎる男『そういえば、某名作ゲームで、死なせはしないって言っていた
かれが死なないように サブイベントをこなすって出来たのかと思ったら
真のエンディングではないエンディングしか見れない俺も
彼が生きている状態を見たから、キャラの生死も、プレイやのーの記憶次第とか
がんばりってあるから、タイタニックとかの映画も
それについてキャラの死んでいいないもう一つの物語とかだれかが書いて
それを読んだ人に限っては生きているような気もするけどどうだっけ
ってなるような気もする。』
女『それは重要な発見ぽよね。』
イケメンすぎる男『そう似たようなのを見ていたら その世界では
○〇は生きていたっていう世界で生きているって感じになるので、
映画で〇〇が死んで終わるのは悲しいってお客に
○○が死んでない世界を文学で提供すると生きているってなる気もする。
このように自分が考えるのも米アマゾンで評価が高かったゲームを遊び、
やっと ブラジルから来た少年という ある人物のクローンを作るっていう
映画とかを見た影響。ってかんじ。
遺伝子だけでない出来事が人を作るということや
断片からではばれたりしないということを告げる映画だったなと。
だから 同じような考えになる組み合わせで接するとうまくそうできたかも
ってのはあるのだろうし。
それはそうと魚のさんまがやたらとれて 今日の分から近日中に入荷の分をいれると
4000トン。1億人で割ると 一人40グラム。
二人に一人が食べて 一人80グラム。
日本って乱獲しすぎで、中国の船が近年日本近海で操業してそれによるマイナスもあって
わりとたいへんな魚不足になっているってあるし。
中国との友好関係ってのもない様になってるのと
日本の乱獲の二つの問題が日本の水産業の問題。
っていうか自分で見つけるまで問題が見えてこないのが現代日本人。
そうそう、さくらももこさんは そういえば歌詞も作るので、
そこからの印税も1億を超えるという、
ほんと才能のとてもあるひと。
そうそうさくさもももこさんがなくなった件で録画したいろいろで
たけしくんはい の女版を作るといい ってはっそうだったらしいという
ちびまるこちゃん。そうか、あの朝ドラを見て
似たような話を男女逆で用意するだけで 印税12億8000万円の世界が始まる、
そんな才能のある人もいる。でも朝ドラ→原作+脚本家
ってそもそも たけしくん、ハイ!は1985年7-8月の 午後9時40-10時までの月ー金の
銀がテレビ小説でやっていたと。 たけしくん、ハイ も翌年の1986年7-8月のその時間にやってたと。
ああ、久米宏と筑紫哲也がなにか日本の世論をゆがめるのにじゃまだったので放送枠がなくなたったのだろうなっていう陰謀論であってると思う。
布勢博一(1931年ー今年8月13日亡くなる。)が奉天出身の脚本家で、たけしくんはいとか
熱中時代 熱中時代刑事編 熱中時代の第二シーズンなど
作ってる天才。すごい。って頭に残らないけど。似た名前に俳優の布施 博 ふせひろし
がいて、いやあほんと他人なのに似たような感じを受ける。
布施博一さんの運命を 占いソフトで占うと
若いころは磨くために金がかかり能力がついてくるとそれなりの財産が。
あんまり外れてないのがすごいよね。』
女『5000文字達成また明日ーー。』
このサイトのクリエイターも 何かのタイミングで大ヒットってあるとおもうので
笑わせようと思うといい結果があるかも。




