なんか風邪薬も効いて元気になるってある。
夢と希望を取り戻すって大事かも。
イケメンすぎる男『大規模掲示板で いろいろ経済について語られていて
非常に間違っているけど、あんがい俺が間違ってるかもって思って
しっかりよむと、いやほんと日本の経済学に対しての理解は浅い。
だが世界全体でも理解している人が少ないジャンル。
ってことで、日本が調子いい方向なのと、日本の政治の安定には関係があるので、
長期政権と経済成長には関係がある。』
休憩
イケメンすぎる男『事件に巻き込まれるリスクから子供にパソコン持たせないというのも
日本のリスクかも。でも日本は狭いから特定も容易かもってことで
事件ありまくるかといえば普通なのかも』
女『すべてのパソコンを使う地球市民がネットの色々を使うってことで、
日本の優位性がまったくないってのは日本にはマイナスかも』
イケメンすぎる男『ほんとそうかも。
でもなんか日本も最近やっとまともに近い政治といい経済環境になっているかも。
それと翻訳サイトに関係があるかどうかはわからないけど。
でもあれだよ。フラット化する世界っていう〇〇人の本があるけど
どこの国の人でもやる気と勉強時間を確保したら
世界のトップ1%くらいの7000万人に入れる感じもする。
ああでもそれで 企業を創業して儲けるってなるのって難しいこともあるかも。』
長めの休憩
イケメンすぎる男『テレビつけたらCMで予告されていた
バックドロップ猫をみれた。
前後をうまく編集している感じでCMでみたほうがよかった。ってあるな。
おおメトロノームにぴくぴくする猫。
おおお。笛の音を番組で足している感じか。
あ、終わる番組。CMで紹介されているところがベストで、
それ以上ってことはないのかも。そんなのところが一番うまく編集されている感じの。
ものしりーのとっておきでした。
猫のいける範囲を、犬みたいにつないで制限しているので、
猫もイライラして ぬいぐるみをバックドロップ
飼い主にアイコンタクト。
いやほんといやされる。
ほんと猫による癒し(いやし)。』
女『猫による癒し。しかも育てる手間が無いのがいいのがテレビでこういう
かんじで流れる猫。猫映像最強。猿が進化した我々がなぜねこがかわいいのか。』
イケメンすぎる男『カクヨム移住準備が8月9日だとすると
この2日間は長いな。まだ2日経ってないってことは
この二日にはいろいろあった感じで長いってことで。
時間が流れてないっていいことだね。
っていうか、インスタントのコーヒーいれてなんかして
またコーヒーいれて。あれあれ この夏の脳。
なんでもいいので人生に大きなことがあるって大事。
そうすると覚えることも多め。
いやでもほんと、接しているいろいろをあまり記憶していなからこそ
時間の流れが早いのかも。』
休憩
イケメンすぎる男『なんか日テレの金曜ロードショー8月10日は、
ハウルの動く城をやってて
この作品に良さを感じない、テレビで見るだけ、
みても しゃべってくれる火が好きだなってくらいで。
ソフィー。少年で老人に化けるマルクス
キムタクが声のハウル。好きなのは カルシファー (Calcifer)という火の悪魔。
ああかわいいやつにしあがってるけどWIKIPEDIAみると原作は怖めの設定かも。
と声は我修院達也ということで
わかとあきらとして知っている。いい声出すねえ。6歳から映画に出ているというひとですと。
でもこういう風に、見る気があまりない映画があってくれてこそ、
録画がたまらないで、3か月単位で見たときの2か月目、7-9月期でいえば8月、
録画が少しずつなくなるおかげで、10月にまた始まる新しいアニメとドラマの
録画いっぱいでたいへんってのが乗り切れるありがとうありがとう。
10月の月9は、織田裕二の海外ドラマの日本版ということで、
日本人はドラマ作らなくていいっていってたディーブスペクターの狙い通りになるなと。
俳優は日本人だし。でも月9で変なの流れまくる。
ああでも 大コケってこれでなくなっていいのかも。
皇室の王女の婚約者にまだなってない人物が芸術と才能の都で2000万円分の学費が免除されたり するのと、織田裕二のドラマには関係があるかも。どっちも海外の弁護士とかということで
共通
夏も暑いと虫も生きていけないというのが大規模掲示板にあった。
でも2014年がデング熱で、その翌年2015年は行政による駆除で減ったとしても
その次、その次と 回復していく蚊。それが今年は暑さで減ってる蚊。
っていうか割と長持ちするのでみな持っているそんな感じの虫退治のいろいろ。
そうそうこの世界に秘密の知識があるとしても、
教科書とかに大事なことが書いているっていうのが真実。
ってかいてみてもやっぱり、100万冊の図書館、1000万冊の図書館、
ベストセラー、ヒット映画、ヒットゲームがある世界で、
やはり教科書だけでは何も未来は切り開けないというのってあるだろうし。
でも未来は雑誌とかの方にあるような気もする。
いやいいたいのは、何かのすごい人物はきっと何かを残すということで
それに接することは可能。
で、古代の人が想定する以上に、現代人は本が読めて本を手に入れているので、
神々の秘術も使い放題、それが現代人。
ってことはだよ、現在の秘密の知識も、未来人には標準の知識とまではいわないが、
容易に売られる本に存在するってことだと思うし。
だれもが数万冊の本を所有し、
1冊20分で読む時代が来ると、世界は今よりもさらに高度になっているだろうし。
数万冊/15歳からの40年として、年間100冊だと4000冊しか読めない。
年間1000冊だと4万冊だ。 年間1200冊で、4万8000冊を40年で読める。
1日3-4冊。1冊20分の制限で読むなら現代人でも可能かも。
毎分15ページ。20秒で5ページ。ものによっては可能。
だいたい同じことが書いてあるものだし。
アクションものだと 主人公がピンチだ仲間は撃たれたとか
こういうところを速読。
それはそうと、今の風邪は、のど→翌日脳にってかんじでまずいかも。
かぜ薬で大丈夫だろうけど。
異教の本でも災害そして疫病ってなっているけど
現代世界も災害に会えば疫病に。でも現代は割と豊かで、
災害の被災者の医療費免除とか減免とかボランティアの医者が
砂埃が多いというので眼科を無料でやってくれているとか、
夢の世界みたいなところがありますね。
夢の世界を演出するって大事。
結局現代世界は古い世界と別れてだいぶ人を助ける世界になったよと。
新聞のコラムみたいなので知識人か何かが、株の方がリターンが大きいと
FRBかそのまわりが言っているというときに、
いやいやリーマンショック級の恐慌が来て、そしたら
議会は金持ちの友達だから、株を守るために国家債務を増やして対処。
株価は戻したけど国家債務の増加分があるから
戦争でも起こしてという圧力が発生。それで日本が危険だから、
ってことでぐにゃっといろいろねじ曲げないといけないので曲げる。
それでも北に水爆ミサイルは配備されて
震災から10年後くらいの2021年くらいがその危機がさらにピークになると予知。
東日本大震災があっても、建物に地震兵器で関東大震災ほどにダメージを与えないなら、
水爆を持たせるというそういうかんじで。
攻撃者側の想定の10%のダメージしかない東日本大震災。→結果2021年には
想定の20万の10倍の200万、100倍の2000万、1000倍の2億ってなると日本全滅。
さてどの程度の攻撃になるか、敵としては愚者石破を上に置くか、本来だったら
小池を上に置きたいところがそうなっていない。
で、そういう未来を予知して、それを回避する。
(読む上での注意 これは陰謀論者が地震兵器あるという立場で書いたものです。
現実世界ではそう思われていないので、語るのも危険なことです。)』
女『予言者部とか高校の部活にあるといいかも。そういう小説を書くといいかも。
あとは名探偵部とかあってもいいかも。
あとはサイキック部とか メタリスト部とかあるといいかも。』
イケメンすぎる男『そういうのあると、必要な人材も育ちやすいかも。
でも結局は集まってカラオケという実態になりやすいかも。』
女『3000文字達成推敲して加筆するぽよ』
イケメンすぎる男『女子高に男子にもてる部とかつくると
女子のストレスも激減するかも。』
長めの休憩
イケメンすぎる男『ほんとこの二日が長い謎は解明せねばならない感じだ。
しっかり寝ている。風邪薬も効いて。あと涼しい。台風が来て。
以前図書館で借りて読んだが、
気になったので手に入れた 『一発逆転ワタナベ式記憶術』という本に、
基礎結合法とかいろいろ書いてあって、
家から4つの方向に100個の基礎で4コース。
ほかにも3つのコースから合計100個の基礎を7コース700の基礎を持つと、
そこをどうも歩き回ったりするだけで700覚えられるという。
それと単語リスト50個見てそれを映像としてイメージすると、
次に出たリストのなかにさっき見た語があるか聞かれて
見事正解。ってことができた。
テレビで見た七田式の脳開発のやつでも言葉と絵があるでかいカードを
すばやく読み上げつつ次々見せると幼児にはやがて東大にも楽に入る
能力が身につくという。能力開発は存在し、
それと官僚の受けている教育が存在するというとき
こういう教育と記憶術は与えられる能力だから与えたほうがいい。国をあげて
って気はした。健全な政府が日本に将来誕生したらできるかなって。
指に対応させて、10個覚えるというか10個思い出すのを、
4セットで40個思い出せるというとき、
たしかにそれを場所にして、場所法で覚えるといいというのもあるだうし、
哲学の逍遥学派ってペリパトス派のことで、
プラトンが遊歩しながら抗議したのに由来して、弟子のアリストテレスの
リュケイオン校出身の人を指すという。
逍遥とは散策、ぶらぶら歩くことと。
教わりながら歩くとここでこういわれたとか思い出しやすかったのだろうねきっと。
それをもとにしていろいろ改良ってことなのかなと。
または逍遥っていう意味の詩集を出した外人の本とかも
日本に寄贈された本のなかにあったりしたかも。
いろいろな記憶のためのノウハウを図書館で調べて 日本とか外国での
記憶力を高めるノウハウが、人とか家族内に継承ってある感じで。
昨日の夕食、そのまえとさかのぼっていくと 手帳もいらない記憶力だという。
そういう訓練が大事と。それはそうかも。
でも記憶の本によってはメモしましょうとも書いてあるし。
ああわかった、この2日間が長いのは、
試行錯誤したり、新しいことがあったりしたからだな。
記憶の本にも新しいことがあると脳にいいというし。
あと10年ぶりくらいかもっとか、とにかく久々に読む本は、
記憶にないと本人が思うことが多くても、脳の方では、
10年ぶりだよこの知識ってことで頑張るのかも。
潜在意識の方では激しく喜んでいるのかも。
自分に近いことがあるというのも報酬系を刺激するし。
とするとだ、知識が豊富になるように速読で1日3冊1冊20分ってなるとさ、
3週間前とかまでに、60冊くらい読んでいて、
そうなると自分が関心があることがいろいろ目について、
脳内物質でまくりってなるのかも。
アニメ ヤマノススメでコーヒー飲めば、おおおコーヒーといえば俺と。
自分に寄せて考えるって大事。自分への愛がふわああみたいなのが
脳のストレスは減らすかもしれないし。
世界人類が観光旅行を世界に対して行う。自分がすごいなって思う。
脳活性化。場所法というか場所については脳が激しく活性化。
旅行は脳を活性化。
アリストテレスもマケドニアからアテネに行って脳活性化。
歩きながら教わって脳活性化。
一流の人を拡大してみる。そうすると天才といわれるためのノウハウでいっぱい。
さわるものがみなゴールドになる王様って古代ギリシャの伝説。
かかわる人が皆賢者になるって人っていただろうし。
ギリシャの海を移動して船が沈んでさようならってのがあるときに
紙に書いて教えの内容を運ぶとか、歩きながら教えるとか、
金をすごく払って教わるとか、いろいろあった時代。
教える内容、教わる内容に値段がついた時代。
ソクラテスが訴訟で負けて死ぬとき、弁論家の弟子が
圧倒して勝利ってことで、弁護士最強。
本気出せばソクラテスを罰する法律の方でもゆがめられるのが弁論家。
日本でいえば憲法改正は容易だが、
ほかのすべての国民と国家の安全を損なわないとするための準備が大事。』
女『5000文字達成また明日ーー。』
なんでもうまくいっていることがあるとがんばれるから、
いいことがあって2週間みたいなタイミングでいいことがさらにあるように
工夫するといいのかも夏にアイスクリーム以上の幸福感って大事。




