寒いですねとか、書く日だった気がしますとか。
起きてレギュラーコーヒーってのを
起きて紅茶にして、 おきてしばらくしてからレギュラーコーヒーーにすると
眠りたい時の眠気が強くていいかんじ。
イケメンすぎる男『お手紙ついたー。『2025年02月23日 11時21分
「5000文字書くのはじめるーー15」更新しました…へのコメント
投稿者 ふりまじん
おはようございます
最近は色んな話題がネットに溢れてますね。
有名カップ麺のCMが炎上している様です。アニメの性的表現、AI疑惑の炎上だそうで、
しかし、AIは使っていないとのことです。私もCM見たのですが、確かに違和感はありました。
でも、自分も創作活動をしているので、資金、期限、人材など、さまざまな制約の中で物を作る苦労を考えると、一概に批判はしたくないのですが、やはり、気になってしまいます。
カップ麺も値上がりしてますし、私も馴染みの商品というのもありますが、小説を書いてるので、その辺からも興味は尽きません。
何で旨そうに商品が見えないのか?
何か、空間の距離感が私の頭にある空間認識と使うので、ゲームの画像に酔った時の様な気持ち悪さが込み上げてくるんですよね。
なんか、ティッシュボックスが小さいとか、テーブルがなんか座椅子を使うにしては大きいとか、
ソファの前に座椅子を置いてみたり、まあ、最近の女の子の流行りがわからないので、若い人はそれでかっこいいのかもしれませんが、なろうで小説を書いているので、この辺りの配置とか、若向けの素敵を考えると見入ってしまいます。
何で気になるのか、考えると、登場する女性が主役の商品に意識が向いてないので、見てるこっちもカップ麺を小道具として意識から外そうとしてしまうから、自ずとヒロインについて考えてしまうんだと思いました。
で、ヒロインの人柄を探ろうと色々と探してしまう。そこから、色んな感想が生まれるんでしょうね。
多分、東京に住んでいて、間取りから社会人、でも、事務職で住める部屋では無さそう。
不意にトレンディドラマを見ていた時代を思い出しました。
ネットのCMという事で、海外の人にもアピールしたかったのかな、とか思いました。
何でも、日本のアニメは海外でも人気の様ですから。
私がトレンディドラマを憧れた様に、どこかの国の少女の夢の世界なのかもしれません。
誰をターゲットに何を表現するのか?
売れようと、売れなかろうと、我々も世界を相手に書いているのですから、この辺り、考えさせられますね。
まあ、我々はまずはなろうの登録読者に気に入ってもらう事からですかね。
頑張って行きましょう』ありがたいー。』
女『ありがたいー。ぽよー。』
イケメンすぎる男『なんか ユーチューバーの初期の大物が集まって作った
会社が、上場廃止だとかいうとき
新しいものがきてて それがおもしろいと
そうだねーとか。
うーんとか。
なんでもだんだんプロっぽくなって
一般人がおもしろいことする余裕も減るとか。
なんか どうでしょう。
まあでも、うーん。
そうそう、なんかのCMをみてないので、
見たいと思うとき、
あ、モンハンの新作を紹介するソニーのCMはみれた。
よかったね。
俺はモンハン、モンスターハンターの良さがわからないけど
そうそう、アニメ『チ』もいよいよ
終盤なのか、なんかすごかったねーてかんじで。
奇面組の夢オチを思い出した。
そんな感じで、むかし、漫画が面白い時代があった。
ってかんじで。
そうそうそうそう、某採択ゲームを、深夜に開設する番組を
存在を知らんかったけど、正月にBSのやつとってて
みるとー。思った通りだとかあったなとか。
これと土曜日の某報道番組の内容が似てるとか、
同じ構造だったんだろうな、
すべてはそういうことだよと、
ふとおもったよ。
そうそうそう、ベトナム戦争のあとの米の経済的
停滞というのと、現在のウクライナ戦争での敗戦の見込みかくる。
敗戦になったら、20年くらい停滞する危険があるので、
今、戦費を米が回収しようとしてるのは、
負けた感じがあると、うまくいかないってのが
あるからだろうねーとか。
ああでも、あんがい、日本企業がなにかがんばってるとき
そこに なにか天才がいてっていうとき
日本でもいや外国でもあんがい、
ほかに発注してうまくいくとか
あるかんじもする。
でもほんと、世の中には、それが簡単にできる人がまれにいて
そしていろいろあって、うまくいくとか多人数でやるとか
あるのだろうしとか。
背秋のどこかに難しい問題を解ける人も
いるだろうし。まあ、そうかもねー。
優秀な人の知恵を、狩りれると、うまくいくけどねーとか
それをほかの人が企業とかで儲けて、
金を増やすのに誓うと、経済が、マイナスにはならないかもしれないけど、
あれだねほんと、米はそもそも日本に苦戦、イラクくらい小国だと
勝てるとか、まあでもイラクも、多国籍軍とかで倒してるとか、
それが湾岸戦争で、イラク戦争も、 日本もなんかちょっと参加とかだしとか、
うーんってことで、ただでさえ戦争はうまくいかない国で、
予算は多くて、今回のウクライナ戦争も、
プーチンと会談ということで、
いやまだ電話で、会談したのは、国務長官とか、担当の特使だったか
まあでも、援助2位という ドイツも、なんか選挙が終わりとか
それでも、極右が2位でそう減可もなくとか、
アニメ『チ』のヨレンタさんを 覚えにくいけど
なんとか覚えるとか、キャラの名前を、登場人物が言って、
だれだっけってなるくらいに長いアニメー。
ああでもこうやって週刊連載を読んだ人が、単行本を買う気に
なるーとかなのか。
いやすごかった。きもするーとか。
漫画もいろいろあって、世界で読まれて、
逆に世界にはみてない名画とか 映画ファンだけ知ってる外国の有名監督とかいて
そういうのみると、すごいのかもとかいや、
あ、なんか解説で映画の後半が公開禁止になってるとかいうとき
そこには公開禁止になる展開があるのだという
それはまあ あんがいほんとに 公判がないほうがよかったとか
後半にでてる俳優さんは、誰にも知られないとか
いろいろあるのだろうなとか。
いやー、アニメ、ギルドの受付嬢がああ の、歌よかったですねとか
いやほんと、日本で、異教が1%で、
それが残りの99%が仏教でも、1%のほうから、国会議員とか首相がでて
民主主義が健全に機能しないのが、この時代。
ってことで、
でもそんな紫芝自民党も、高校無償化というのを国会で扱うから、
そんなのどうでもいいような困難があるとして、
それはこめ不足、こめ高騰なのか
米の景気後退から、世界恐慌、なのかーとか
そもそも、県立大学無償化の兵庫県知事を あやしいテレビとかマスコミが、
まだまだたたいてるので、大学無償化はさせないというところが
自民党などカルト与党が目指してる?
そういうところ。どうだろうねー。
うーんまた今度だねー。』
そういえば、いつからネットで物が届くようになっただろう。




