将棋の本に『5手詰めハンドブック』というのがあって、それを22日もやると頭使わない将棋指せるー。』
もうすぐ フランスのパリでオリンピックだという。
イケメンすぎる男『お手紙ついたー。『2024年07月19日 20時49分
「5000文字書くのはじめるーー15」更新しました…へのコメント
投稿者 ふりまじん
最新話読みましたよ
そう言えば、19歳の選手が喫煙してオリンピックに行けなくなるとかネットの記事を見かけました。
たかがタバコと言う発言も出ているようですが、ドーピング検査のために、風邪薬ですら気を使っているとかテレビで見たのですが、タバコ…はたかがなんですかね?
スポーツはしないので良くわからない世界だと思いました。
東京オリンピックでは、コロナの検査で涙を飲んだ選手もいて、ストイックな世界だと思っていたのですが。
まあ、やってみないと、本当のところなんてわからないのでしょうね。タバコの方が体には悪そうに思えるのでモヤモヤしますが、
なろうだって、プロの作家が参戦してもトップランクに行けるとは限りませんし。いろいろあるのでしょうね。でも、枠があるんだから、そして、皆んなが行けるわけではないから、ルールを守った人が報われてほしいとも思えるんですよね。私はメダルとか気にしないので。
それにしても暑いですね。オリンピック選手でなくとも、執筆活動でも疲れてしまいますよね。
お互い、体には気をつけて、オリンピックも無事に開催されるといいですね。』ありがたいー。』
女『ありがたいー。ぽよー。』
イケメンすぎる男『あれだねー。将棋の本に5手詰ハンドブックというのがあって、
それの3手詰のやつである 3手詰ハンドブックというのがあって、
それを手に入れたものは 所以がかなうというのだった。
ってことで、本屋に買いに行って、5手詰ハンドブックしかなくて、3手詰めはなkった。
うーん 3手詰めないのかーあああでも、3手詰め簡単だから、むしろー。
5手詰ハンドブック見てみても解けないシー。
答えを2手みて 残りの3てだけ考えると、これも3手詰的に思ったし
それで買って、そういうかんじで毎日6問、最近だと12問チェックして、
そして、慣れたところで、最初からやっていって、
解けない奴は、ノートをきった1枚の紙に、その番号を書いて、
解けないなら、答えの2手分を見て、そしてー、3手詰として解いてみて、
それでも解けないとかいうのは、解くための回路が頭にないので覚えたり繰り返して
やるべき問題だねーとか。
ああでもほんと5手詰めに慣れると、羽生 VSユーチューバーの将棋も、
詰将棋の影響を受けてるのがわかっていいしー。
ほんと、飛車角を連携させるってできないので、させないので、羽生が奨励会レベルの
ユーチューバーに、角落ちで勝つとかいうのが簡単になってるけど、
そもそもサー、年間4人しかなれないプロのやってることは、
庶民にはわからんしーその中でも、トップだった、羽生とか藤井の将棋は、
その寄付もそもそもあまり見てないのもあって、さらにミステリアスだしーとか。
メガCDのソフト『将棋まつり』で羽生の将棋をよく見てたけど、よくわからないけど
もうひとりの藤井、藤井猛 もと竜王を、短手数で勝つ将棋とか
楽しく見てたけど、いまだにほんとなにがなんだかわからないーとかいうのがあるけど
そうそう、ほんと、公開情報型のゲームは・・・・いやなんか呼び名が違う気がするが
そういうゲームは、もっつる知識でわかることが違う、受け取れることが違うというゲームで、
ある意味身につかないようにされてることであるので、情報を受け取っても、それで
適切に判断も推理もできないタイプ。
まあだから、プロの棋譜を並べる、駒ならべすると強くなるけど、
なぜそうなのかはわからないけど、そこではそうするのがh通みたいなのを
蓄積するといいという感じで、
うーん。それはそうと、 あるユーチューバーが、将棋の順位がある順位だとして、
それよりプロの人数が多い時、まあプロレベルあるのかもしれないし。
プロはそこではやってないのかもしrないし、無料だし。
あと、まあ、お弟子さんとが 同じIDでやってるなら、
適度に弱くなるだろうしー。
とか、低い順位にもなるだろうしーとか。
なんかあるのかもしれないけど、どうだろうねー0とか。
ああでもほんと偉大なユーチューバのおかげで、プロエベルの差し手がかなりわかるようになって、
見てる分にはそれでいいというか、いやでもほんと、
頭使ってたことが、頭使わなくてもできるようになるのが、ある種の練習問題で、
そういうのが、文明を底上げして、人材を量産させる感じもするしー。
いやそういうのばかりやってるから、日本では衰退期に入ってるってのもあるけどねー。
なんでも優先順位をつけて処理しないとねーって、おもうけど
むしろその逆に、どうでもいいのばかりやる感じになってるからの衰退期。
なんか人間にとってはなんでも考えるゲームとか考えるものにしないで、
型どおりにしたほうが楽ってのあるし。
それでそれより上に行かなくなっても、下にもいかない敵なのがあるけど、
まあでなんどもいうけど、外国に敵がいると、日本のマスコミ国会議員政府に、
敵がいっぱいになってるのでの日本の衰退期ってのがあって、
まあ外国の人が起こってたら 人は死ぬとかひどいこといっぱいってのを、
まあちゃんと学校で教えるのが今後日本にとって大事。
ってかんじだねー。
それにしてもあれだねー、不幸な人と不幸な国は、明日どうなってるかわからないってのがあるけど、ウインドウズPCを業務で使ってると、内部のソフトの更新の不具合で、
航空機の搭乗手続きのいろいろ世界規模でできないとかいうとき、
まあそれは、外国で、あれがあれになったから、それに、議会かなにかから、
課題が出されて、それが結果として、
世界のほうが変わっていく結果に。ってことだとおもってるけど、
まあだいたいそうだってかんじで。
院ぼる論的に考えると、ブッダの言うように、断片だけ集めておくと、
説明も公開もされないことが、少しわかる。
説明も公開もされないけど、そういうことをするってのが知られている
国とか民族はいると。
それでまあこの30年分のできととと思考をバーとすると、
ああ、そうだなーってのがいっぱい。
うーん。また今度だねー。』
2024年は、世界は悪い人でいっぱい。そうテレビはいわない。
あとユーチューブによると、1ドル120もあるという。
2024年は、こんなかんじ。




