表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/1707

ガッキーのCMがかわいいが、ほんと疲れ切っているままらしい。ワールドカップ始まる。

ロシア ワールドカップはじまってるからそっち優先って大事。

イケメンすぎる男『ガッキーがチキンラーメンのカップのやつのCMをやってて

 疲れ切ってる感じ。横になっていて一生こうしていたいといってるかんじで。

 ほんと、ある意味疲れた日本を代表している感じもする。ガッキーが噛むのも面倒

 といっていたのは今年だったか去年だったか。

いやほんと何もかも謎のウイルスのせいってこともあるかも。謎のウイルスが、たぶんインフルエンザとかだろうけど

 それ以外もあるだろうけど、 それがちょっとした ストレッチで血流改善で

 取れたり むしろ全身に広がったりとかしてそう。

 気温に合わせて服装を調節。それができない人やできない時代の人には大ダメージ。

 みたいな。

 『対人関係とウイルスから始まる謎の脳の不調』ってかんじの本を誰か書いてくれと思う。

 そんなことより 運動量と海馬の大きさに相関関係と 脳トレソフトの本らしい本が書いてるし。

 ってことはさー 外国語学習は脳にいいけど、じっとして遊ぶDSなどで脳トレって違うかも

 たしかに学力は下がり世界では通用しないのも多くなってるし。 

 ああでもいつもと違う道がいっぱいある魔法の街ってあるといいかも記憶術とか脳トレに。

 場所法・ジャーニー法を使った記憶術に使うのに向いた街。

 ってところまで、前回分であまったのでまず書いておく。』

長めの休憩

イケメンすぎる男『NHK歴史秘話ヒストリアで 最弱の大名として

 小田氏治をやった。勝った方に学ぶのではないという学ばない時代である現代。

 やばい負けてる方しかやれない時代がはじまってる。』

女『いやまだそこまででないし。』

イケメンすぎる男『

 小田氏治おだうじはる軍事10 政治10 魅力13 合計33 183位相当で上位15%くらいにいる。

 1200人の武将たちのなかではいい方。

 ってことでそれほどゲーム天下布武では弱くないけど、負けることが多いが

 城を取り戻すこともあったというのとか そんなによわくないけど

 戦国時代を生き残るって たいへんなことだねと。 』

長めの休憩

イケメンすぎる男『最近、〇〇のレジが自動化ってのが増えたなと。

 そういうかんじも。その一方つぶれる店も相変わらずある感じ。

 あれあれ 今日は頭が一段とからっぽで。

 いろいろな情報の流れがピタッと止まるとき

 テレ朝がわりとどうでもいい感じのを長く流してこれを流さないとか

 むしろこれを流したい勢力がいるとか、

 いろいろなぶつかり合い。

 米議会が北寄りとかそういうのがあるから北に核持たせたい米議会とか

 そういうのがあるから、ビジネスマン大統領の意思とかでは

 何も動かない。

 っていうか 北が南のように明るくなるってのを目指している米。

 っていう映像を日本でも流すようになって。

 むしろ震災後、日本はlEDに電球を変えたたのもあってくらい。

 っていうか宇宙ステーションとか、スペースシャトルとかで見ると日本が明るいというのに

 反日勢力は不満だったので彼らはそれを解消。

 LEDにするために、都知事が動いたり。暗い日本にってあるとおもうけど、

 こういう視点に国民が接してないので

 わりと何が何だかわからない感じなってるのが日本。

 とは思う。

 米軍が軍事演習を韓国でしないということが広まった昨日。

 そうなると想定してない世界の国々が驚いてる感じも。』

女『6月にもなると 寒かったり夏だったりいろいろなかんじに。

 世界もいろいろ。去年の反省点を是正しての今年。』

イケメンすぎる男『国際政治は1年前と2年前と 映画とかの影響だけ見ていくと

 大丈夫な感じ。この年のこの映画があるからその影響がいろいろあるだろうという

 そういう読みであってるだろうし。

 何も今日は書くことがない・・・・風邪ひいて風邪薬飲む・・・

 それと夏風邪のなにかが・・・文章を構成する何かの働きを阻害。

 紀州のドンファンの事件で・・・ 犬の遺体から覚せい剤検出とか

 家政婦が逃亡中とか・・・連絡は取れないと・・・

 犬のそばにいてもおかしくない人物が怪しいらしいし

 ・・・被害者はおむつが必要でひどい状態の老人・・・

 現実の事件よりは、流星の絆のドラマ版とか、容疑者Xの献身の映画版とか

 いいかんじだから 作家とか脚本家ががんばるとおもしろい。

 雲がいつもと違って巨大で奇妙な形だったりすることってあるけど

 ほんとわりとどうでもいいしってことがあるけど

 いろいろな決断をしないために、

 目の前のそれを選ぶ。あともう一つ選ぶそこまでにする。

 リストを見直す。ってなかなかできないでいたけど

 いよいよできるようになってきたかも。

 ああでもなんだろう、サッカーで日本代表が勝つとかそういうのも 

 すっかり記憶から消えているようで消えてないけど

 ほかのいろいろが消えているそんな気もする。

 ほんと、これくらいは昔はテレビでやってたのをやってないという時代に・・・

 穏やかに破壊されていく日本なのでした。

 

 最近しみじみ、人名を覚えるには記憶術が必要と思うけど

 ほんまでっかTVの録画で、吉岡里帆のなにかのCMのあとにガッキーが

 ねっころがってて楽に作れるっていうテーマで チキンラーメンのカップのやつの 

 CMをみて何度も見てみると、苦難を越えCM撮影だけで稼げる時代で

 ずっと寝てたい感じというか かむのも面倒という疲れの時代のガッキー。

 ほんとあらゆるすべてが社会に悪い→

 そうそう 小田氏治と能力が高い武将大名との違いを考える

 ってのを書くといいと思ったので書くと、

 家康との違い 忍者使うよ家康は。情報だね情報。

 秀吉との違い。秀吉は本人が優秀で知識人とつながるし部下も優秀で

 そうでないと無理。部下の城に逃げていくとかその部下の城と部下が優秀な関東の武士。

 真田との違い。真田も走らせるよ忍者とか。城の構造だと分からせない城を作って

  うまく戦うよ真田。右大臣が嫁とか母だからその結果特殊な外国から来た城の構造とか

  作れるようだよ真田。武田がほろんでも生き残るよ真田。

 真田への対処を間違えたら北条が秀吉に成敗されているよ。

 メンタリストDaigoが、BSの超能力番組の再放送で

 スプーン曲げは 肩とかの大きな筋肉で実際には曲げていると言うのは

 何かの参考になる。小さなことに見えて大きな力が動くとそうなるってあるかも。 

 真田ともめている→秀吉ともめている。

 ちいさい勢力ともめているはずが、巨大勢力ともめていることになってしまう北条家と

 その家臣団。

 北条家を滅ぼした北条氏政 軍12 政治10 魅力9 計31で小田氏治の33に劣る。

 242位レベル。

 その子北条氏直 軍事14 政治13 魅力17 合計44ってのは38位で悪くない。

 っていうか、北条氏政は4代目。3代目北条氏康が軍事19政治20魅力19 合計56で

 5位。そういえばスイスのサッカーは6位だったような。ってのが気になってたけど

 北条氏政の能力は高すぎる気がする。

 重要な合戦で勝ってるからいいのかも。河越夜戦で 兵8万で半年包囲された味方の城を

 1万で救ってしかも敵将を討つ。ってすごすぎ。』

休憩

イケメンすぎる男『明日から民泊新法適用で、外人がどんどんくるとか

 日本のためにならない政治が続く。

  わりと米国務長官を中国が 大事に迎えてないみたいなのは、

 手下の北と同格の米は中国の下ということで

 中国外交が新時代になって米にはやりにくいのかも。

 日本も歴史問題とか米朝間に出ないように、普通歴史問題など

 なかよくしようとするときにはいわないってのをいってくれる識者を

 育てると外交もうまくいくとおもうけどそうならないかんじ。』

女『2700文字達成。推敲して加筆するぽよ。』

イケメンすぎる男『それにしても前より怒ってない俺には

 瞑想とか呼吸法とかって大事。ってことなのか、ほんと自分を充実させてから

 それが外に及ぶようにってのはすごい考え。

 利己主義の中ではベスト。自分からって大事。

 この自分を充実させるってのはマツコの知らない世界の

 えらいインドだったかで二人しかいないすごいひとらしく

 そのことばだけに重みがある感じでそもそもは日本のヨガの女性が

 なにかの理由でそうなるというとこもすごいけど

 たくさんの本よりマツコの知らない世界がすごいというのがすごい。

 マツコの知らない世界のワインの話で 講談社のワインマガの原作者は

 そもそも講談社の編集者だったと 探偵学園Qとかアニメ見たすごかった。

 その原作者金ありまくりライフ。→ 漫画の編集者→原作者っていうのは

 すごい人生に。敏腕編集者が本気で漫画の原作を作ると

 関係者もそれでワインの作り方と理解とかそういうかんじになるかんじ。

 漫画で説明すると簡単。

 ・・・・・・・・・ そういえば、あそこにあった店は・・・移転して・・・

 それで・・・とか ああ記憶の中にあるあの店の内部・・・もうない店・・・

 みたいなのがわりと頭に残っている・・・だれにでもそういうのがあるかも。

 でも1回行った場所よりも  2回以上行ったと分かっている場所を覚えている

 気もする・・すべてはーーーってわりと忘れるし。

 慣れた道だと覚えない感じでいつのまにかついてるし。

 ネズミでもそうなのか脳科学者が実験するといいかも。

 ほんと今日言いたかったのはそもそも 小説1984を読んでないと分からないけど

 100分で名著での解説で十分だけど、1948年ころに書かれていて

 それをもとに外部の勢力が北朝鮮をああしているのだなと。

 ある意味の日本の戦後の言論とかもそういうのの制限を受けている感じってある。』

長めの休憩

イケメンすぎる男『3700文字書いたところで寝てしまった。危ない。

 最後まで書いたかはっきりしない時には注意。

 いつもと違う飲み物→ 報酬系をしげきしない→ いつもよりがんばらないねむい

 ねてしまう→安定って大事。→ いつものやつを飲むと

 なんか頭もしっかりしてきた気もする。

 いや・・・とくにへんかなし・・・・

 で、集中に関しての本を読んでみると・・・そこにもマインドフル瞑想が書いてある。

 ってくらいみな瞑想している。海外ドラマのナンバーズでも主人公の友達の

 数学者がインドの坊さん見たくなって瞑想するところがあるくらい

 瞑想が広がる・・・・日本のドラマでやがて登場人物が瞑想する気もする・・・

 セロトニン多め・・・・そんな脳に・・・

 目を閉じると無限の力とつながる・・・そんなオカルトな感じも


 割と古代からある感じで・・・・なんといっても 対人関係の疲れから筋肉がこわばる。

 → 王様がマッサージを受けているのもあんがい対人関係の疲れから

 → すべてを半回転させるイメージ・・・・

 でもあれだな突然出てきた車ってのが多い・・・なんかぼんやりしている・・・ 

 そんなのが増えてきたらやばいかも・・・・掲示板でやりとりする犯人が

 コードネームで呼び合うという静岡県だったかの29歳看護婦が

 自分の車に男二人に押し込まれつれされる事件で第三の男を探しているとか

 主犯とか。2週間よりちょっとまえの5月末の事件。

 レイトン教授をカトリーの謎解きファイルで見てからまだ4日半くらいだけど

 だいぶたった気がするなぜだろう。日本代表が勝利したり

 その日に米朝首脳会談があったからかも。

 人生を薄く生きている感じだけど ぼーとしていると、ワールドカップも始まったし。

 ああ変な時間午後11時半に始まるーー。

 先週はそうだハンターハンター35巻を見て、漫画をやめる決意ができた。

 それはいい。まだまだやってないゲームとかやるとかアニメとかを7-9月期も見てる方が

 ずっといいってくらい、かわったことって漫画世界ではあまり起きない感じ。

 それは小説世界でも一緒。ああでも1984とかああいう小説のすごさって

 だせるとすごいかも。

 ああもっと小説世界になれないと・・・やっぱり1冊20分で・・・・

 その一方書くことを考えての読み・・・・

 いやでも英単語を映画からという今やってるこれも大事・・・・

 毎週映画2本から 200-300語を覚えようとしつつ、これまで知ってる単語にも接するこことでわりと覚えてる・・・思い出しやすい場所にある感じに変わる・・・・・・

 わりと忘れる・・・・でもそれと戦う・・・・常に1万語頭に入っているという・・・ 

 そんな夢の状態に・・・・なる可能性も高い・・・・なんない可能性が割と低い方法・・・

 ほんと英文読むのにかかる精神的コストが下がるので間違ってない方法な気もする・・

 漢字そのままDS楽引辞典のしおりを300語分消す・・・空きを作る・・・

 2か月もするとパワフルに変わっている・・・見てない映画みれてよいかんじで・・・

 敵がパワフルに変わるシーンのある映画っていい感じ。』

女『5000文字達成また明日ーー。』

人間の頭に適した飲み物ってあるはず・・・


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ