ディスガイアD2で、レベルアップの成果が出ているというか、攻撃力800の武器などゲットで与えるダメージ2倍に。
ゲームではつねに冷静さが必要。
イケメンすぎる男『あれだねー、主人公のレベルを99にして、
そこで、盗賊などからレベル60-90台のやつを捕獲して味方にしていって
なんか本来敵側のやつを 味方側とたたかう第5話の最後のマップで、
まず一回名は、その第三勢力となったやつが強いので、それを倒す側に
ぶん投げて合体させて強くなったやつがレベルが第三勢力の2.6倍もあるので第三勢力を倒して、
それを今度は味方が独で倒して消滅させてクリア。おおおおお。
それでも大丈夫なようにシナリオはできていて、
そのセーブデータは、のちに上書きして亡くなったけど、
やりなおしでは、普通にすすめて、それでは普通に勝って、第三勢力も生き残って、
本来はこうなるというのを見て、
さらにやりなおして、今回は、盗賊のレベルが高いので、攻撃力が800
4-5倍強い武器を、第三勢力から奪い、防具も奪い。それで勝利。
ああでも、きっと、バッドエンドで、やりなおしーを1話からするのだろうな、
なんか気が重いーー。
ゲームで気が重いけど、でもでも、レベルを上げると、2周目ならできることを1周目にできるのが、
ゲーム、このゲームってことで、楽しいかも。
その武器使うと、ダメージ倍。2500だったか4000だったかになるので、
1レベルあたりのHPにもよるけど、レベル100-200の敵も一撃かもしれないね。
で、レベル80-90台のキャラを合体させて、10体ほど集めると、
それがエクストラゲインでシールドの呪文とかとか使えるようにすると、
次のマップの、ネコマタが襲ってきても、ほぼダメージなしーー
相手は3から4分の1のレベルーー。
返り討ちで消滅していく、そのあとは、スリープで 2かける2ユニットを眠らせると、
相手はあまり戦うやつがいないので、ほんとに楽に、すすむー。終わるー。
ああ、落ち着いて考えてみると、攻略本が、第三勢力の攻撃力800の武器とかを
奪うように言ってないので、奪うとバッドエンドかもねー。
また一回でも敵の倒させても、バッドエンドかもねー。
ってきがする。違うかもしれない。
主人公のラハールは、魔王だから、英語だと、サタンだろうから、
どうなんだってきもするけど、ある意味、その反対側の力が現実世界で働いてくる気もするので、
ゲームと作るにあたって、それ関係で、バッドエンドだよ^ってなる気もするけど、
そうでもないかも。
そうそうそうそうそう、槍の習熟トドが7になるとほかの条件もあって、
重騎士ができるけど、なげることが6マスになるということで、
増殖のあるシナリオのマップで、増殖が簡単にできて、
経験値が楽に入るようになって、これができると本編のクリアがレベル150なら
楽勝とか、あ、金を払うと今作だと、同じ職業、同じ種族で6段階の次のになるという
新設設計になってて、それをしておいたほうがいいかなとか
あるけど、まあ、一レベルごとの能力値の伸びが、ちょっとの金で手に入るっていうゲームに
なってるけど、それはゲーム性をどう変えるのだろうか。
なんかでもディスガイア3だったかディスガイア4で、有料ダウオンロードコンテンツ
いわゆるDLCだったネコマタが 第6話で出てるので、ある意味ここらへんでやめても
いいかなってかんじにはしているかもねー。
ひとによってはこれでバッドエンドへーってこともあるかものねー。
そうそう、ディスガイア3と4とD2が入ったやつが米アマゾンで売ってたという亜k
英語版だけどあって、 そういうので英語を勉強するんゴア未来って気もした。
っていうか、ゲームで英単語を50後も覚えたら、値段分はあるはずーとかおもったよ。
未来にはそう、ゲーム英語学園とかできてる気もするしー。
うーんまた今度だねー。』
強い武器を相手から奪い放題になってるので、たぶんバッドエンドかなー。




