東京都の感染者数 2月3日の金曜日は 2941人。2月4日の土曜日は 2992人。フーカ&デスコ編の1-1をやる。
ゲームとアニメだと、ゲームのほうがたのしいし低ストレスかもしれないね。
イケメンすぎる男『疲れがすごいー。
休憩。
あれだねー。日本の上空にもいたような 白い球体が、中国のだというので
米に中国が謝罪するが、米中外相会談は延期、
モンタナ州まで流れ着いた気球で、米の機密が銅とか 空軍と核ミサイル基地もあるよということで
台湾を攻撃する予定の中国としては、米の核ミサイルを監視ってかんじなのかもしれない。
米がフィリピンに拠点+4つってのは、米からフィリピンが戦後独立したとか
そういうのとは逆こうするけど、日本も敵基地攻撃というし、
中国が台湾を攻撃するというのとか、米韓が黄海上空に・・ステルス爆撃機とその援護のステルス戦闘機
で演習と化しているので、日本人が思っているより、木pなくしてて、米中の戦争も
近いのか。ロシアが戦争はじめて1年になる2月、米中は対話ってなる予定が、
米も中国もそうならないようにしているのかもしれない。
それはそうと、XBOX SEIRIES Xとかのパッケージのゲームで
ブラジルから撤退するマイクロソフト MS。
まあ 日本も円安でひどかったけど、ブラジルの通貨も動いてるので、
米の輸出も難しいのかもとか、うーん。
あと ディスガイア7がうれてないとか
ダウンロードんコンテンツがどうとかいうとき
そもそもディスガイアシリーズは 米で売れてるので、
米で売るまでに、バグが取れて、シナリオもなおして、
日本語版だと味方にならないキャラも味方になるとかの修正があ。
みたいなかんじで、 売るのかもねーとか。
うーんなんか PS4版の ディスガイア 5と6がわりと日本では売れず
米では売れてるとか、内外で反応が違ってきているかもしれないねー。
でも海外に熱心なファンがいて、外国の所得が 日本の倍だと、
それはうれるのかもとか、
つい、動画で、 ゴッドオブウォーが外国で売れてるというと
調べるけど、いやびっくり。ライバグのゲームがこうだというのがあったら、
映画でもなんでも作り直すし、ゲームでもそうしたのかも。
ってかんじで、びっくりするすごい映像表現があるのが、PS5版だねーってかんじで
日本人の価値観とまったくあわないところでもあるけど、
外国では売れるっていうそういうものを 外字国は作るし、外国では売れて、
それでーー、PS5が外国で今年売れて、 2022年度1900万台 出荷になりそうと
ソニーの10-12月期決算が出て、 なんか底値から株価も2割上げていて、
ほんと、不況もあるので株価の予想とか無理だろうねーとか。
インフレは少し米でよくなってるとか、ウクライナ戦争は続いている。とか
ドイツが頑張りそうとか、ドイツががんばってなんとかしないとまずいとか
うーん。まあ大丈夫だと思うけど、ドイツも女の大臣を急いで男に帰る程度の
なにかの危険があるのだろうけど、ほんとにやばくなったら、
欧米の要人も、全部男になって、24時間体制で 軍事問題に対応するように
なるねー。2023年がそうなる可能性は高い。
そうそうそう、ディスガイア4の フーカ&デスコ編をはじめて 1-1をクリア。
びっくりだねー。っていうか、本編というか、後日談の世界の戻ると
本来の主人公が 一般キャラそのほかのさらにしたに
移動していて 並べ直せばいいのをそのままにしていて 不便とか、
主人公の剣が育ててあるけど、それが使えない フーカ&デスコ編。
ってことで、他のキャラとか 携帯袋に いい武器防具をうつさないと
いえkないとか。まあ 面倒だけど、そういうのが全部っていうのがこのゲームかもねー。
とか、育ててないけど、転生を繰り返して、ボーナスポイントがアタック ATKにおおくふって
あるので育てると強いだろうなというキャラとか、
なんか 特別なシナリオだから、そこに出るキャラが、金色のレジェンド品もってるーとか
いろいろだねー。いや宝箱からとったんだったか、なんでも覚えてないーー。
ああでもあれだよ、日本で売ってないとかあまりやられてないゲームをやって、
それのような小説を書くとアニメ化ってあるだろうし、
そういうのもアニメとゲームと漫画の時代には大事かももねー。
いやむしろ そいいうので、男性のやってる部分を、女性が主人公で似た感じにすると、
10年後とかにはちょうどいいかもねー。とか。いろいろ。
フーカ&デスコ編っていってるけど、これはシナリオの都合上、
教えられないよって部分があって、こうなってるんだねーと
やるとわかるという設定。
ああ 漫画とアニメだと、最近だと主要キャラにひどい事が起きけどねーとか、
いや そういうのは、漫画世界では普通か。
そうだよな、人気になるには 人気漫画では、〇〇が〇〇で
みんな泣く・・・ ゲームだとやり直すだけってのあるから、
泣くところでないなとか。そこがゲームのいいところ。
そうだよなー、・・いや、あれだね ワンピースの初期のころのあれも
あれだねとか。
いやー、元気いっぱいの中学生くらいが見てて、たいへんなことが起きるーとか、
うーん。いやー そういえば 現実世界の2022年もたいへんだったなとか。
まあ ほんとああああああああ
そうかそうか、ディスガイア7に、日本事情だと、任天堂がFEの新作をぶつけるー
ってのがあるので、外国でだけ売れるのかもねーとか。
任天堂にとっては、人気のシリーズ、最近だとIPっていうけど
そういうのがいっぱいあるので、それと戦うってのも
たいへんで、PS5本体売れないとなると、やばいことになってるのが日本のゲームメーカーかもね。
ってかんじで、
ほんとゲーム機が新しくなると技術的に全部違ってきて大変、
さらにライバル社とも戦うってことで、ほんと
ゲーム企業はむずかしい時代がずっと続く感じかな。
で、面白いゲームがたまっていく。そういう時代。
また今度ーー』
コロナの時代の人間が、人を助けるのは少し難しい。
ってかんじで、古代中世はもっと人を助けにくかっただろうってのが、感染症の時代ってかんじ。




