表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1207/1714

東京都の感染者数 12月5日の月曜日は 5388人。6日の火曜日は 15501人。

ゲーム世界が楽しいね。

イケメンすぎる男『起きてみると サッカー日本代表の運命もわかって

 PKだとかいう。あれだねー。ある意味 ドイツとスペインに勝って、前回準優勝の国に負けて

 ある意味、これ以上強いと、サッカーもある意味日本で ラストというか、最終回的な

 そんな RPG的な感じもするけど、


 本と堂安を最初から出すというのは勝つ気はないのかなとか

 そういうかんじもする。どう考えても、ベスト8になるよりも、ドイツとスペインに勝つほうが 

 大事で歴史的。


 ってことで、よかったねー。


 っていうかなんかゲームでも、主人公ともうひとりくらいに高い防具を与えて、

 強くして、その2人とか3人だけを、ベースパネルということからだして戦わせて、

 ある程度敵が減ったら、弱っちい装備も悪いメンバーもだして そして経験値を

 クリア時にもらうようにするーとかいうように戦ってみてると、


 ああほんと、サッカー日本代表の20人ちょっとがサッカーがうまいと、

 日本人はサッカーがうまいってなるけど、いっぱんのひとがうまくなくても、

 日本はサッカーがうまいってなるけど、


 ゲーム世界でも、2人くらいほとんどダメージを受けないように装備を浴して、

 レベルも相手の倍くらいあるようにしてみると

 楽だなと。


 うーん。なんか今やってるゲームのシリーズは、敵を投げつけると合体してレベルは

 足したものになるので、HPが残り少なくなったやつを、他のやつに投げつけたりすると

 HP半分の高レベルの敵になるので、それを倒すと、マネーにあたるものと経験値多めに

 手に入るーってのを思い出してそうすると、なんかマナってのはレベルによるので

 あまり手に入らないけど、金にあたるHLはやたら手に入るし、レベルも上がる。

 能直地も上がる。


 ってことで、ディスガイア3での反省と失敗をの子超えて、

 ディスガイア4 フーカ&デスコ編はじめました。をやってみると・・・

 そうそう ディスコでなくてデスコなんだねーってかんじで


 ちょっと勘違いしていることも多いけど、

 なんか 序盤なので楽しめてるねーってことで

 

 日本代表にもいつのまにか 強豪から点を取れるフォーワード FWがいるようになってるという

 2022年・・・確実にうまくなってるねー。小さいころからやってるからだねーとか。

 競技人口が多いっていうのもあるだろうけどー・・・と

 ちょっとさっきといってることが違うな俺と思ったりする。


 そうそう 負けるときには、ゴールの前に斜めから ポーンとけりこまれたのが

 ゴール前に来る。っていうかんじの動きに日本代表は対応できない。

 これは治んないかもねー。それをできるひとに接してると対応するかもねー。

 相手のクロアチア・・・ 覚え方 黒あち あち 

  

 クロアチアってすぐ忘れてしまうくらい 通常のニュースだとみない国で、

 それでサッカーでは強いっていう感じもあるのかも。


 いろいろな国が、クロアチアがどういうサッカーをするかってのがわからないのかんじ。

 国の位置も、旧ユーゴスラビアっていうことくらいしかわからないかんじで、 

 サッカーが終わると 調べないだろうし。


 試合の前に開設する番組とかで見てたらわかったことも多いかもねー。

 今年は、ウクライナとロシアの戦争もあって、ほんらい流れるニュースもながれてないのかもねー。

 

 それにしても岸田が防衛費を増やすというのも、統一教会がなんか動かしてる感じで、

 そうなると消費税で、左派、貧乏人からとるよってなるかんじ。

 貧しいところからトルコでと経済を悪くして少子化にするのが、

 自民党の背後勢力のこの30年。


 そういうかんじ。


 そうそうディスガイア4はシナリオがいい感じだ。よかったねー。

 

 物語を作るすべての人は、そうだったのかって思う展開を作るって大事。

 ファイナルファンタジータクティクスの、あれはなんなんだっていう

 オチを知ってると、忘れにくいラストってだいじなこともあるけど

 ハッピーな展開も必要かもねー。


 いやほんと、スーファミ PS1 PS2 PS3と ちゃんとゲームの画面がきれいになってるのは

 すごいことだねーとか思うので、そういうのができてるゲーム会社は生き残るー

 ってかんじ。


 そうそう朝テレビをつけると、米のインフレで 高価な品はローンで買うので、売り上げ半分だという

 話をしていて、

 金利が上がるとか人件費が上がるとかで、店を閉じたっていうのがあって、

 部分的にそうなのか、全体にそうなのかわからないけど、

 でも おもってるよりずっといいかもとか。そうでもないかもとか、


 G7が ロシア産の原油を60ドルという上限を設定して買うとか

 奇妙なかんじになるけど、ロシアが中国インドに売ると

 どうなるのだろうなとか。


 なんか でも 想定よりも原油が下がって1バル60ドルとかになったりして

 今後の世界経済では こういう動きが増えるのかも。

 

 いろいろ変わる世界で、日本と日本人は、

 マスコミ、国会議員、政府がおかしいのを 乗り越えるために

 若者が頑張るといいねーとかは思った。


 なんか方法は過去の世界のいろいろなところにあるだろうし、

 なかったら新しくなんかをはじめないといけないねー。

 

 うーん。また今度ー。』

電気代が上がるという・・・

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ