東京都の感染者数 12月3日の土曜日は 13321人。12月4日の日曜日は 10454人。ディスガイア4 フーカ&ディスコ編ついてるやつ始めたー。
なんでも発展していくのはいいことだねー。
イケメンすぎる男『お手紙ついたー。『
投稿者:ふりまじん 投稿日:2022/12/04 10:45
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
コロナ、終わらないですね( ;∀;)
最近は、お店のマスクについて議論があるようです。
最近、話題のものは、果たしてマスクは店内ルールに従わなければいけないのか?
という問題と、店員を勝手に撮影投稿して顔まで晒して良いのか?
の2つの問題が絡んだ炎上のようです。
投稿者は、相手に許可を得たと言いますが、勤務中だから、本来、お店の許可が必要だし、
そこに写り込んだ人や商品の肖像権の問題も出てきますよね?
マスクの問題ではなく、動画の投稿に嫌悪感がある人もいたようで、大きくなったようです。
問題解決のため、動画や音声を残すにしても、動画は本当に最後の手段にする方がいいのでしょうね。
私は、外はともかく、店のルールは守り、なんとなくなあなあでやって行ける方がいいです。
こう、揉めてしまうと、それが文章として決まってしまい、文字通りの「縛り」のなるからです。
確かに、色んな理由でマスクができない人もいると思いますから、
原則全面禁止となる方が面倒になります。
ここで、客の意識の違いでお店のスタンスも変わってくるようになるのでしょうね。
マスクなしがどうしても嫌な人もいるし、どうしてもしたくない人もいると、お店の方が客を選ぶようになってきます。
ここで、高級レストランのドレスコードの歴史を見ている気がします。
外国の大型店では、メンバーカードが無いと買い物が出来ないところがありますが、
日本も、そんな風になって行くのでしょうか(-_-;)
なんか、最近は慣れてきて、コロナが増え始めてるのも気にならなくなっていますが、最近、死者が増えているのは事実で、漠然とした不安も蓄積している気がします。
こんなところで、感染爆発したら、面倒が増える気もします。
みんな、ストレスを溜めているのでしょうね。
ワクチンを打つ、打たないでも議論になっていますが、打たなくても、隣国のように暴動になる危険もあるし、どちらが正しいではなく、ストレスがお互い減るように一歩譲る気持ちを持つのがいいのでしょうね。
それにしても、終わりませんね。
そして、ここに来て世界の人口が80億人になってる事が不思議です。
真実がどこにあるのか?
客観的に検証できる頃には、我々のぼやきは、未来の人たちにどう見えるのでしょうね?』ありがたいー。』
女『ありがたいー。ぽよー。』
イケメンすぎる男『お手紙またまたついてたー。『
「5000文字書くのはじめるーー15」更新しました!
投稿者:ふりまじん 投稿日:2022/12/03 23:29
最新話読みましたよ。
サッカー、勝ちましたね(^◇^)
よかったです。
私は投稿ラッシュに追われています。
12月になったし、色々、忙しいですね。
年末のテレビも、イマイチだし、なんだか、年の瀬って気がしてきませんね。
コロナだし、どこにも行けませんから。
コロナと言えばワクチンですが、オミクロン対応は、1、2回目を接種しないといてないそうです。
が、もう直ぐ、5類になって、ワクチン有料なんですよね?
そうしたら、回数なんてどうでも良くなりませんかね?
と、言うか、関係ない、1、2回目を打たないといけない医学的な理由あるのでしょうか?
副反応の報告も増えてきてるようですし、大丈夫なのでしょうか?
本当に、コロナはよくわかりません。
結局、総理もコロナに感染しましたが、これ、何に効くのでしょうね?
効いてるのかもしれませんが、変異が早くて対応が遅れてる気がします。
やはり、日頃の生活習慣が大切なのでしょうか。
そろそろ寝ましょうか。
そちらもお大事に』よかったよねー。』
女『よかったぽよー。』
イケメンすぎる男『最近みてる見てるユーチューバーが出身の遠いところで
事件があったりすると、事件って起きないといいねえと思う。
いやー。日本人がうれしいときに、事件を起こすのは、
強い憎悪を日本人に持つ国々からの影響を受けた 外人だったら
やばいかもねーとか おもったりする、こないだの大学教授の斬られた事件。
まあどうでしょう。
それはそうと、魔界戦記ディスガイア4 フーカアンドディスコ編はじめました。
という追加シナリオがついてるやつー を始めると、
楽しいというか、2011年2月のゲームに追加のやつをつけたやつってことで
2011年の震災の前だねー。ってことで
それから11年後の世界。
うーん。主人公の装備だけ高めのにして、アイテム界にはいって10階進めた。
というところまですすめてみて。
ああああ 画面キレイ。チュートリアルがわかりやすいのか 1-3作目をやってるからか
よくわからないけど、これだと攻略本なしでもいいかも。
とか、同じゲーム機でも、画面がきれいになるときにはなんかほかの会社の画像処理の
プログラムを使ってるとかいろいろあるようだけど
1作目がいいという人もいれば、 どんどんしゃべる新しいのがいいっていう人もいるので、
そうかあ、システムもいろいろかわっているけど、
2作目と3作目はちょっと 1作目ほどのたのしみがなかったかもしれないとおもってると
4作目には期待がもてるーとか。
おもったりするけど、やらないといけないことをしないほうなので、行き詰るー。
あ、サッカーは次は、月曜のよるというか深夜。
ああ、なんかテレ東の人が、外人の投資家の話を聞いてて
それで そのひとは、インフレがねーってのを2018年の本でいってて
ああ、そういうのがあるから、2021年にインフレるになるっていうかんじに、
市場を動かす多数派ってのがいつのまにか市場にいるようになってるとか、
ふつうの投資家よりもうまくやる投資家は、逆張りするみたいなことらしいけど、
そうなると、勉強して投資しているひとがみな こういう動きをするのが
2021年とか 2022年とか2023年。
そうなると、いまのような相場の動きになるのもわかるかんじ。
ああ、そうそう、外交も動いてる、バイデンがフランスのマクロンと会ってるとか、
EUが中国と会ってるとか、その反対側で日本が敵基地攻撃の話を自民がすすめているとか
ああ大物ユーチューバーが、テレビみたいなのやってると、すごいなーとか。
うーん。テレビほどは視聴者がいないけど、おなじことができてるのはすごいなとか。
この世はいろいろだねー。また今度ーー。』
日本が眠い時間の試合が多いのが、ワールドカップサッカー。




