東京都の感染者数 5月31日は 2362人。6月1日は2415人。午後7時のニュースで扱わなくなってきてて、6月1日から入国でのワクチンの有無とか緩和して1日2万人までいれる。
うーん。日本を動かす闇の政府が外人を6月1日から1日2万人いれる。検査なし隔離なしワクチンしてるか気にしないとか。
イケメンすぎる男『なんか国会でマスクを外させようとしている 女議員が
首相に質問してて、国民に混乱があると 岸田首相も答えている感じで
サル痘っていわれると、国民も頑張ってマスク続ける。テレビで見るサル痘の映像が怖いから
ってかんじか。天然痘のワクチンが効くというから、次に天然痘が使われるのだろうなと。
居や怖いねー。都市伝説系〇〇も扱ってて、わりとあたるかんじだなーっていうサル痘についての
いろいろー。サル痘で住むといいけどねー。
変な疲れがあるときそこには謎のウイルスとか病原菌があるかもしれないけど、
死んでるときコロナにも感染していると、コロナで死んだとかおもわれているかもんしれないー。
っていうかんじか。
死者が多いと死者の感染している病気がなんなのかを
調べるのもコロナ感染だけってなってるかんじもするし。
休憩
うーん。ほんとテレビのニュースで 300キロ飛ばせる長距離砲を米がウクライナに援助するけど
80キロしか飛ばない弾を提供するとか。
うーーーん。やっぱりどこかのタイミングで核戦争になる感じもするけど
いやそうでもないのか、細かく米ロが協議して、ウクライナに提供する兵器を決めていくとなると
そういうかんじで、ウクライナとか、日本とかいろいろな国のいろいろが米ロの協議で決まる
ってのがあるとまずいーっていうか、米中の協議で決まるとかもまずいーとか
まあ日本もいろいろな国と話し合うって大事ー。
そうそう 月曜休みの米市場で火曜日下げて、そうなると今週はダウとS&P500が下げて
そうなると、どーんと下げていく可能性も週足だとあるかもねー。
ああでも先物とか夜間取引とかあるからとかあるから、世界恐慌みたいなことは
もうないのかなとか、そうでもないのか。株が下がれば米の利上げも止まるかもしれないし。
日足でみるとなんでもない大丈夫だっていうのも、週足で見ると、
漫画『恐怖新聞』かっていうかんじで。
読んでない人には、読むのを進めるべきか っていうかんじのものが漫画『恐怖新聞』
恐怖指数 VIXってのを やつ買ってくれるユーチューバーとかいるけど
ほんと 怖いもののオチはこうだなっていうのがあるので、
現実世界でもそうなるかもねー。っていうか、第三次世界大戦に発展しそうなものが部分的に
はじまってるし。
そうそうテレビで扱ってる本がまるっきり海外ベストセラーをまねたものだけど
それって日本ではよくかることかもしれないねー。
新聞テレビをみないすがと、同じようにしているのが岸田だとすると、
いろいろしらないまま国会で答弁しているのだろうけどねー。
ほぼすべてに対応しないというよりは、ほとんどに対応しなくなった田中角栄の後の政治って
なってるかんじの40年。
そうそう東京にまた人が集まってるというのがあるとき
東京は楽、人材豊富能力高い、その分一人一人が楽。
Vチューバーもすごいど田舎からでてきているというのをきくと
うわーたいへんだねー。ってかんじで。
中央の政治が崩壊している分、地方政治も機能してないとなって時間が経過。
ああでもほんとこのサイトで書いてる人は、Vチューバーの1000分の一とか、
そういうレベルの見る人がいるいないで一喜一憂している気もするし。
小説自体ををあまり読んでないねーっていうのがあった俺としては
ほんと本を読んでる人って偉いって思ったりもする。
いやほんと俺は今混乱している・・・NHKで去年末ジョジョのアニメとかやってて
それを録画したものをまとめてみてみると 実写版だと早送り多めで意味不明だった部分も
ふつうに意味が分かるしー。
ああでもほんとVチューバーの中の人も 年齢の差で、
本屋がどんどんつぶれている悪い政治の時代ゆえに、年齢が高いと本屋多めってことも
あったかもねー。本屋がつぶれている分、下の世代はいろいろしらないだろうしー。
そうなるとほんと、
こういうサイトのものを読むしかないみたいなのが、そういう時期も来るのかも。
このサイトの読者は、どいなかの人なのかもとかあるかもとか。
21世紀、それは サポートど田舎の時代。
サポートど田舎。サポートど田舎。
今週感染が減ったのは、空港検疫では増えてるので・・・2週間後には増えている?
サル痘が怖いから、警戒をしっかりしているから?
不思議に減った。雨とか洗い流され、外出も少なく、傘の分、距離をとるので6月は減るのかも・・・
だから外人が多くはいる分で感染が増えるのも梅雨が終わってからかも。
そうそうそうそうそう、英によるとウクライナ兵が3日に1000人死んでるので、月に1万人、
3か月で3万人死んでて、もういないんじゃないかウクライナ兵ってかんじもするけど
強い兵はいなくなって弱い兵での戦いが続くのかも。
欧州がロシアからの石油輸入を9割減らすとか G7は脱石炭だとかで、
日本がG7からいなくなるという NHKの17歳の帝国とかの冒頭にあることは
ほんとになってもおかしくないかもねー。
協力よりはつぶしあい それが2022年。味方かみかたじゃねーやーとか
ああでもゲーム世代で世界と戦うレースするネットでつながったゲーム世代は、
100年前の人類よりは平和的かもねー。
いろいろうまくいっているので世界大戦にならない可能性もある2022年6月。
また今度ー。』
すが以後を闇の政府時代って日本史の教科書に書くといいかも。




