自分が書きたいことが書けて、自分が調べたいことが調べれられるととても幸せ。/小説ではドラゴンボールのように生き返らせるって出来ないのはなぜだろう。
書き終わってみると テレビってわりと愚民化。
でも 検索でもよくわからないことも扱う。
みたいなことで よくわからないことばっかりになっているのが人類。
分かる時代にいたらそれはラッキー。
イケメンすぎる男「そのためにわりと読者が減る展開とか
もめるレビューとか 書いてしまっている気もした。」
女「多くの作家は行き過ぎた自己愛とうまく折り合いをつけているというか、
それが登場しているキャラの死とか、
読者がなく展開によるなにかってのがあって作者は盛り上がるのかも」
イケメンすぎる男「その点ではドラゴンボールって漫画であって小説でないけど
みんな生き返るすごい展開にできるってところがすごいね。
小説ではなぜかそれが出来なかった。なぜだろうね。」
女「本来自由なはずの、・・っていうかなんか あたらしくお気に入りにしてくれた
逆お気に入りユーザーの文と、自分のお気に入り作家さんにすごい感想を書いた
すごい文の人のすごい文に接すると、ちょっと自分が変わっているけど
作家ってこういう自分が何かを読んだ後に同じものを作るってのも
たいへんっていうか、マンガ家が・・・・ああ漫画家と漫画化の変換しなおしは
まんがいえってタイプすれば解決・・ええと、、漫画家も作家も、自分を維持するって
たいへんっていうか、そこは編集者とか編集長がいて路線を維持してくれるので
うまくいくっていうか、その点で小説家って大変かもしれないけど
そうでもないのかもしれないぽよね。」
長めの休憩
イケメンすぎる男「ふわあ 途中から見た 1999年のジョニーディップが
探偵として、悪魔の門の開けようとする ナインゲートがすごかった。
BSでやるこういうのがすごいっていうか
見たことないから見るー。米アマゾンで 4かける1300だし
一流な感じの評価だし。で 209号室 211号室というセリフが
ここだな これが流せない。1999年に 9 11と書いてあったなそういえば。
ってことで次にテレビで流せるのは2018年だという感じの映画。
いいねえ。 なんか途中から見た分を、ナインゲート ねたばれでぐぐるだけで
今日の5000文字が埋まるぞ。
っていうのと、某記憶の書を使ってから記憶が楽に。
ってのが最近の変化だなと。
さて、覚えたいものを見たり聞いたりしたらすぐに口に出す。
前半をちょうど30分ニュースで見れなくて
新聞を開くとあ映画やってるとなって。明日も同じ時間にやってるジョニーディップの
みてないやつ。
スペインの作家だからカトリックゆえに神も悪魔もまじ信じている世界の人たち。
ある種の力を持ったやばめの本を集める。
そういう本は、実は今の価値に換算して高級車レベルというから
金持ちはもっとるよ、もっとったよ。たぶん
宗教的にすごいところにもあるだろうし、どっかにはあるけど
3冊しかないってことになっているだろうけど
やっぱり時の権力者とか読むだろうし。
ってこで、マキャベリの本のほうが多分普通に安くて普通に手にはいるけど
たぶん もってるよなと おれのはマキアヴェリってことで
まったくの素人を寄せ付けないけど
でも 現代日本だと1500-2500円っておもったら文庫で850円と
買いやすい。こっちが表にいるけど実力もある 魔力ある本だよなと。
ああでも、手にはいらないので、持ってるマニアが亡くなったときに
処分することで世の中に出回る本とかもあるかんじな海外。
名画とかみたいに本にも価値が。
ってそうでもないだろうし。
そうそう名作ゲームバイオハザード4のシーンに似たようなのがちょうどあって
この映画からも取り入れているってことで。
そういうのも見てて楽しかった。
本当に大事なものは、世界の名著シリーズになっていて、
でも字が小さくて読みずらいので、頭につける拡大鏡とかで読んだりしたらいいけど
慣れるとそういうの無しでも大丈夫になるのだというのだけはいいたい。
それにしても 落ちを言わないで見た映画の感想を言うのもどうだろうと思うけど
間違った情報でひとを動かすというのが 〇〇っていうのを
映画を見た人に学んでほしいって意図なのかもって思った。
だから、ある意味現代だと、いい医者に家族を見てもらうっていう正しい行動を
取るって大事かも。それといい医者が増えるようにしないとねと。
今回のインフルエンザ対策では、部屋を暖かくってのはあまりいわれてないかも。
それはそうとこの連載--15 は、アンチの声もあるので
それもそうだなと思って終わらないでいつもより長ーく続ける。
っていうか 究極の目標だった記憶術を得たので
なんかわりと達成感もあるし。
結局やる気をもって、覚えたいことを聞いたら それを口にする、言う。
書く。見たら書き写す。こういうのをこつこつ。
それと 波動読みのようにぱらぱらめくる習慣を取り入れると
わりと簡単に覚える感じ。
あと、脳にいいとされていて安全なものはすべて取り入れ、よく寝る。
運動がいいなら運動もするっていうことだねと。
記憶術関係の本をたくさん読むとか買うとかする。脳についての本も集める。
っていうか、〇〇 記憶術 で、記憶術の入り口についての説明は
いくらでも手にはいるけど たぶんそれだけで無理だから
買う、集めるの二つは必須。
そうすると、記憶・集中・疲労に強い ってのが手にはいることで
どんな困難も成し遂げるだろう。
結局どんな困難も成し遂げたお手本の人を真似ると割と簡単かも。
あと、さっきのディップの映画からは、
女性の助けを得られるとすごいよっていう教訓も。
そうかそういう意味なのかだれかわからないひとの力を使うってそうか。
その点で若い男には 女の力が働く。
同じように若い女には 男の力が働く。
それを使えってことがテーマかも。
そしてその力を頼らないという逆の方向に行けば、人は転落するのだ。
というありがたい答えに今日もたどり着いた。
セクハラとかいいはじめると、もめてその力を存分に使えないだろう。
男女わけない方が力を発揮する気もするけど。
男女分けると煩悩が減って楽かも。
いや一緒にしたほうが煩悩が減るのかも。
ってことで、日本の坊さんも妻帯できるように変わったんだろうな。
若い坊さんに女の力が働く。無理に排除しない。
その力を使う。うまくいく。みたいな。
という この世界の逆な方向に正しいことがあるということもあるかも。
っていうかこの世界の逆なところに間違ったことがあるということもあるかも。
ああ、このナインゲートを他の国が書いて映画にすると
ちょうどダビンチコードのシリーズみたいな感じに。
男女分け隔てしないと、むしろ科学も何もかも発展。
わりと少子化だけどみたいな。
男女仲良く そこにエネルギーが、ついでに子供もたくさん。
男女引き離す。そこに闇が。
そうだとすると、邪悪な儀式ってわりとおもっているよりも成り立たないけど
でもそういうのがあってこその、アガサクリスティー的な世界って気もする。
世界大戦で看護婦するアガサクリスティー。
ある意味世界大戦を興す暗黒の儀式とかある感じ。
儀式の結果膨大な軍需産業の利益と、科学予算の増大。
学問の前進・通信の前進・数学科学の発達・
謎の学問・秘密の研究・翻訳外国語の学問の発達。
秘密の研究場所・社会主義革命・宗教が無力となる時代・
次の世界大戦とそれに向けてのSFと秘密研究所。
なんでもない〇○が秘密の研究所・
映像・新兵器・秘密といってもそうでないようでやっぱり秘密。
がんばるっていう簡単なルール。
科学関係の予算をうまく増やすって大事。
頭にあることを全部書けるって大事っておもうけど。
うまくかけないけど。」
女「ああでも映画みたいな展開って大事っていうか
穏やかなひとばかりでできた。〇〇映画って成り立たないだろうし。
ゲームディスガイアがわりとそういう〇〇世界だな。
仲間が死ぬ代わり強い味方を得られるやり方をするとちゃんとバッドエンド。
それは天使フロンが味方だからかもしれないぽよね」
イケメンすぎる男「ああ、映画もゲームもほのぼの善良では
・・・いやわりとそういうのでもヒットなゲームもあったから
ニーズは多様。
そういえば ゾンビを倒すゲームも画面がどんどんきれいになって
技術を先導。でも、主に開発していたメンバーが独立して会社作って
それが外資に買収されてってことで
うまくいかないところもいっぱいだ。
それはそうと、記憶は得たらすぐに加工して想起しやすいものにすると
ハーバードの記憶の先生の本にあるから、キムタクのドラマで17枚分
思い出せる程度になっているのもそういう記憶の保存に努力することで
増やせる気もするっていうか、そうだな
いそいでさっき見たい映画も記憶の保存のために頑張らないと
わすれてしまうってことで。
記憶のために頑張るのが記憶術の基本。
ソクラテスも記憶を縛り付けることって言ってそのあと運動場にいくってのを
プラトンが書き残したから 適度な運動って記憶を固定するのに大事。
むしろ激しい運動が大事なのかも。
かんけいないけど 本棚を買うよりは本を半分捨てるか片付けるっていう
そういう答えもあってよかったかもってのもあるけど。
本がありふれた世界は発展した世界。
本屋半減の日本は やばいよやばいよ。
一番大事な本を読む力を問わないタイプの教育システムってのはやばいよ。
ってもっと誰か言わないと。
異世界でがんばるライトノベルと、勇者になるゲームと、
ブラタモリが有馬温泉。
どことおもってぐぐれば
兵庫。
有馬温泉は、兵庫県神戸市北区有馬町にある日本三古湯の温泉。林羅山の日本三名泉や、枕草子の三名泉にも数えられ、江戸時代の温泉番付では当時の最高位である西大関に格付けされた。瀬戸内海国立公園の区域に隣接する。」
女「3700文字達成 推敲して加筆するぽよ。」
イケメンすぎる男「
それにしても・・ ビルゲイツってゲイツ家ってことで
むかし何かの門を開けたすごい一族で金持ちって感じ。
なにかの秘術とか、一族長老の支援とかいろいろあって
ビジネスが軌道に乗ったよ マイクロソフトって シャーロック・ホームズの兄の
マイクロフトが元ネタかと思ったけど今になってみるとほんとそう。
確実にそう。絶対そう。 」
女「そうそう神への扉は記号。
とか読んでみると、都市伝説の本にあった スターバックスのマークは
男を引き寄せると思ったらぐぐると女性客も多い。
というわけで 男性を引き寄せても女性客も来るよと。
釣りみたいなものぽよ。」
イケメンすぎる男「出会いを求めて女性が集まる場所ビジネスは
女性の活躍する社会ではとっても大事。
と、ここまで考えるって大事。
そういえば、女人禁制だともめる。でも相撲界もいろいろな委員会に女性入れて
外国人横綱の暴力が犯罪レベルになっていて
女人禁制はいいのかもやっぱり。」
女「ケンカをやめてーわたしのためーにあらそわなーでとか歌うぽよ」
イケメンすぎる男「女女女で災いって字ができているってこともないし。
似てる・似てるなあ。災いの くくくのところに注目すると
ジャンヌダルクみたいっておもうけど、ふつうに燃えて大変って意味だな。
助ける 救い 困難と災いは力があるものが解決。
権力は大事。そんなかんじ。
そういえば女性の力をためすために 女騎士1000人ががんばるはなし
ってわりとないからむりなのかも。
筋肉ムキムキの女性はだんせいとうまくいかない→ ストレスマックス。
むしろ回復呪文とか とらわれているとか
4人の姉妹を集めると封印された呪文が使えるとか。
むしろ魔女の力で勝つとか。魔女の力で勝つ展開のゲームが好きでないので
この辺をどうしたものかというのと、
古代ギリシャでも 歌う女の島に 男がハマって帰ってこないというのは
現代でいえばAKBとかメイド喫茶ということでもあるなと、
ある意味アイドルが全体にそうかも。」
女「人間の本質は、すべて古代ギリシャにあるけど
それから抜け出る道があったのがギリシャ。
アレクサンドロス大王の遠征ってのも 男女平等社会だったら
えー なんでー ってなって阻止ぽよ」
イケメンすぎる男「日本ももっといろいろ考える習慣って大事で
うまくなんでもころがるようにしないといけないね。
それにしても、さっきの小説が映画になったナインゲートでも
作者が 主人公に恋人がいる設定にしたら もめまくりの展開だ。
独身男性 ここがラストを予想する鍵。
不幸な人はほっておくとどんどん不幸。
善良な人よりも不幸を地の果てに届けるタイプもわりといるから
善良な人はその逆に大きく動かさないとダメ。」
女「5000文字達成また明日ーー。」
イケメンすぎる男「超人気俳優の、知られない名作には
意味があることもある感じ。やっぱり映画マニアっていうか
レンタル映画のDVDってすごいかも。ちゃんすがあったら米アマゾンでの
人気とかを調べて人気が一定以上のものを見ると得るものもあるかも。」
古書を集めるって映画って
よく考えると米では歴史が浅くてうまく成立してないこともあるのかも。
日本語だと読めないので成立しないし。
いい感じに中世の欧州の言葉も読めないとダメだし。




