表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
105/1708

どれくらい本を読めば止めていいのかと考えると。記憶の映画も大画面だとすごい。

一段とぼんやりした頭で考える。

イケメンすぎる男「15歳から毎年50冊として

 そこから50年生きて 2500冊でOK。

 逆に言えば 年500冊を5年。


 それぐらい読んだら何かにはたどり着くだろうし。

 記憶術もだいぶ使えるようになっている俺としても

 勝新太郎が将棋の場面で勝つ。将棋盤から勝つの字が浮き出る感じで

 イメージを作ってそれを何度か思い出すと忘れにくい。

 さらにイメージを時間があるだけ加えるといいかも。


 っていうか、年500冊読む前には 年50-60冊読む時期が数年は必要。

 その時期にはしっかりノートに大事なこととか書いている感じで

 えらく時間がかかる・・・・読み直さなかっかげど読み直すと力になるはず。」

休憩

イケメンすぎる男「いま 「通勤時間を呪うんじゃない」という文を見て

 ああ みなここで体力を失うが、気力も失うが「『推定無罪』書いた弁護士は

 時間を見つけて書き上げたというから、やる気があれば大丈夫らしい。


 いま 『』をさくひんめいかっこ とIMEに登録した。

 こういうのコツコツやるって大事。


 ああでも通勤時間に苦しむ人たち向けにに書いていけば

 億が入る可能性もあるのがこのサイトの住人。

 むしろ通勤時間中に苦しまないで1億円の印税になる小説を書くといいかもねと。


 あんがいガッキーが演じるドラマで そう思って小説を書いているヒロインを

 ガッキーが演じる。ってのを

 やれば どんどん本がこの世に増えていい感じかも。


 なんでもないOLが 人気作家に。


 ありそう。でもあまりないのかも。


 なんでもないサラリーマンが人気作家に。

 ってわりとあるかも。


 それはそうと 6アクセス朝10時にあるのはなんだろうみな

 10時に起きたりするのかも。

 旅先とかで? 見たものを言葉で描写するって大事。

 できない人もいっぱいいる特殊能力。」

長めの休憩

イケメンすぎる男「大規模掲示板様のニュース速報+に

ウインドウズ95の時代のパソコンのHDDをSSDに換装したら 起動に10秒しかかからない。

 ってのをやってた。それにいつのまにか砂時計が出なくなというので

 それを確認すると砂時計の表示は出せるようになっているけど

 今は青い輪がでるという。そういえばそうだな。

 ストレス少なめになった。そもそもメモリーを4GB積める激安パソコンに

 待ち時間もあまりないし。

 いい時代だし。メモリが〇〇倍くらいに増えると解決。→違った。

 メモリーはウインドウズ95の時代には16MBだった。

 いやほんと最近はほんとうに文章が一段と分かりにくくなっていて、

 それを直す気力がない感じ。と読者に判るように書いてしまうと

 読者が苦しんでいたのは作者のためと分かってしまってよくない。


 ウインドウズ95のパソコンが16MB そういえばサターンが4MB。

 パソコンのメモリー 256倍になって解決。

 なんかメモリーが足りない分をHDDが動いて補っていた時代が長かったんだね。

 

 ひらたくいうと机の上のものを片付けないとできないというたとえ。

 昔のパソコンのメモリーにあるいろいろをHDDに一時的に避難させるという問題。

 不幸な人は片付けができない。→やる気→ドーパミンが不足。

 なんかやる気出していかないとねって。

 

 

 お前を救うには 256倍の力が必要って、

 わりとあまり聞いたことのない考え方。

 千手観音が500人分の手を持つように

 ものすごい数を意味するいろいろってのがあるとしても

 気が付いたら日本企業がパソコンでやっていけなくなっているという現実。

 トンネルを抜けたところには日本企業が壊滅している世界が。

 学力そのほか何でも普通だとちょっと世界では勝てない。」

長めの休憩

イケメンすぎる男「なんかお手紙がきた。。


 魔王「もし、私の仲間になったら世界の1000万分の1をやろう」

感想

投稿者: めざせSF作家2017 [2017年 11月 03日 23時 30分] ---- ----

良い点

いい。こういうのいくら見ても楽しい。

12モンキーズ [2018年 05月 03日 14時 50分]

感想ありがとうございます!

一発ネタですが楽しんでいただけたら幸いです」



なんと半年前の感想に連休中に

 返事を書くというえらいことをしている天才作家様でした。

 僕も感想をもらったときに「どうも」 って返してしまうのはやめようと誓う。

 みんな作家を目指しているのだね。

 っておもったよと。

 それはそうと読んでいた本が日本企業と戦う人たちの話で

 今日はある事件から30年以上たったけど そうニュースで言っていて

 わりと 日本企業を戦う人たちの自由のために戦った記者だったと

 わかってみると、当時もわかっていた気もするけど

 記者は悪いっていうなにかってあるってのがあるけど

 災いの始まりに記者とその背後の外国があるってのを知っていない国民も

 まずいかも。なんか今まずいことを書いたのか2行消えた。急いで保存。

 それはそうと パソコンでDVDで映画みる大ヒット映画 < 大画面地デジBSで3倍モード録画

 ってことで これからは レンタルは厳しくなってダウンロードしたPCから

 テレビにつないでみるとかしたら簡単ってことで

 そういうのが来るぜって言われて数年、ほんとそうなるのかも。

 数学を面白く教えたいと願う外国の本で、映像の圧縮の話で5倍圧縮でほとんどのひとが

 きがつかない。ってのを読んでからは、圧縮していいのかどうかの悩みも元気元。

 動きが大きいものは別。何を録画するかで圧縮率を使いこなすといいねと。

 映画もダウンロードの時代。 

 俺は字幕の英語で英語の勉強だってのが好きだから ダウンロードしたことないけど映画って。」

休憩

イケメンすぎる男「ダッシュ村は 原発事故で放射能で住めなくなった、

 浪江町だって。うーん偶然というよりは台本がある感じ。シナリオがある感じ

 むしろ狙われていた原発のそばに あやしい人たちがきて農作業して

 その場所が秘密だったというのもほんとうにおかしいし。

 すべては予定説を作ってその通りになるようにという

 コリント書1の12(の10)。

 というセリフのある映画『ノウイング』 2009年 数字がすべて というセリフと

 現代だと俺は翻訳ソフトで 元のいろいろを訳せるし

 訳さなくても読めるから 本来の意味がこっちってのはわかる。

 みんなひとつのからだ っていうことで

 要するに 俺が言う代わりに君がいえ、 俺が調べる代わりに 君が調べろ

 俺以外のひとがしらべると それは第三者が調べたことになるが

 きみたちは ひとつの宗教のひとつの肉体の一部。

 目と手と口が協力するのはあたりまえ。

 といわれてそうか 意味は分からないけどセリフを言うぞと。

 そうすると、 ほかのわりとかしこいひともだまされて

 ひとつの宗教のひとつの肉体の一部になるのだ。

 つまり宗教の中心である特殊な霊体とかはないとしても、手品はできると。

 誰かが地震兵器を使うことでそこには宗教の意思があるということで

 そこで知らない者は 宗教の中心があると思うだろう。

 知らない者といっても手だ。

 そして他の民族がほろんだ後の支配者に、って意味みたいな映画。

 ってことだとおもうけど、

 デンマーク人が電車にラクガキしてつかまるとき

 それを支持する外国人は強い殺意を日本人に持っている。

 日本語訳だと人それぞれ別の能力があるという

 隠された意味が分からない訳になっている。すごいね。

 ここらへんに 古代の謎の言語の意味が分かる鍵がある。

 二つの意味があるがわからないように書くのだ。

 というのはわりと古代から異文化との戦いで古代文明も獲得したものだろう。

 宮廷の言葉と民衆の言葉が違うとかって

 わりとあるし。民主主義だとその逆になるようにするけど

 それでも どこかの時代で わからない表現をする人たちが権力を得るだろうし。

 日本でも英会話の能力を重視して

 そこに意味がないと分かる人もいないし。

 そのころには新聞の字が大きくなって情報は少ないかない状態に。

 それにしても今日は一段とねむい。


 脳が大崩壊するというか回路がつながってないってわりとありそうだけど

 ボーンシリーズも記憶を失っているけど

 そういうかんじってひとにあるように

 社会の中で死んで生まれてという仕組みで30年もすると中の人が入れ替わる人類の宿命は

 80年代の日本のように、次の30年の停滞を外圧で起こされるのが人類文明。

 ほんとうに、ばかばっかとなってるわが国。」

長めの休憩

イケメンすぎる男「なんか疲れた。」

女「2900文字達成。推敲して加筆するぽよ」

イケメンすぎる男「VS嵐の広瀬すずが可愛くないきもする。

 CMもかわいくないし。ある意味ピークを過ぎているかも

 似た感じのユーチューバー見ているほうが癒される。

 これがユーチューバーの強みかも。

 眠いあまりに眠い。

 ああなにかの陰謀だと思うとき ああ何かがわかりかけているというとき

 むかしの人なら寝て起きて忘れてしまうところが

 コーヒーが手に入って カフェで集まって飲んで考えて

 ってしていると解けたのだろうし。コーヒーが作る

 何かが解ける時代。それがはじまったのかも。ってやたらねむい。 

 銀英伝3話見る。セリフは同じでなつかしい。拡張の高さがない。宇宙船は3話でてこないけど

 そのデザインに良さもない。

 声優も前の方がいいけど すばらしい作品に接していたのだありがとう。

 まえは この展開は何だと怒るお客もいっぱいで

 っていう展開だったけど すっかり時が流れると

 ヤンは恋敵を殺すために何もかもを犠牲するタイプだ。危険だ。

 ってわかる。

 ただ男子も女子も楽しめるかんじがいいのだろうなと、

 戦闘のところはマニアならもっと楽しめるのかも。

 ってところもあるのがすごいし。

 補給切って勝つって 第二次世界大戦くらいだなと。

 補給切っても勝てない。最後〇〇が必要だってのが補給を切る狙いって

 いまだとわかるけど。

 新聞によると憲法改正に過半数賛成だがそこは小さい字で

 今安倍政権では反対という声が過半数と。

 権利をちゃんと書かないとダメだと、外人の観光客が答えていて

 さすが日本まで来れる人はいい教育を受けている感じだったりした。

 日本のようにあいまいな憲法はふつうは修正される。

 憲法が何を言っているのかを裁判所が決めるというのがおかしいというのが

 わかる日本人がいない。普通は国会議員が直す。

 それができてないあたりに日本の議員の質の特別な低さと

 高等教育の問題があるのだが、それがわかる国民もいない。悲しい。

 みんな本気出すといいねと。


 ああ 今この文を保存したら、PC画面にまるいのが出て、これがかつての砂時計か。

 なんかちょっとした工夫で待たされている感じがしないって大事だね。

 っていうかクリエイターズアップデートで、クリエイターと思う人の

 不満はとってくれているから快適ってこともあるのかも。

 ねえ。ああ ひさびさにWEBLIOで覚えてない単語を登録する仕組みを使う。

 あまりみたことないのが覚えてないやつ。

 ってことは地味に何度も見ると覚える。

 それはそうかも。超エリートはまったく違う教育を受けているので

 その力で超エリートであるとき、その助言は大衆の子供には当てはまらないな。

 ってのはあるかも。この文章で記憶するために記憶術で覚えるとき

 翌日思い出すだけでもわりと記憶が楽に固定化される気もする。

 でもすべては時の経過で遠くなる。 

 そうそう同時通訳の人英単語の学ぶコツの本に

 たまに1日がかりで英単語を総復習するというのを見て

 そうしないととても遠いところに記憶があることになってとても

 同時通訳者が仕えるレベルではなくいうのが人間の記憶・・・

 とわかってみると 記憶も楽に。

 あとハーバードの偉い人の記憶の本でも 3日に分けて記憶と。

 3日で1周。みたいな。とにかくがんばってつかれてだめってのを

 避けるって大事。

 がんばるのは専門家に任せて素人はそれなりにってのが大事。

 21世紀はより一段と専門家の時代になるかも。

 いや違う・・・・俺の言いたいのは何か覚えると人間の脳はわりと何かを思い出せなくなる。

 だからある程度覚えてからの総復習が大事ってのが同時通訳者の英単語を総復習する日を作るという習慣からも分かる。っていうかどんどん記憶を使うと変化するのが記憶。

 疲れているときに想起するとおそらくそこで記憶は変化して使いにくい思い出せないものに

 変わっていくといういま俺の言っている説で正しい感じ。

 寝不足はさらなる記憶力の喪失への道。そうでなかったらNHKとかTBSの怪しい番組で

 睡眠の質とか行って寝不足な人を作らないし

 10時台に外資がニュース番組に広告していたってこともないのだろうな。

 もっと寝ていることの大切さ。記憶には睡眠。栄養。反復。注意力。運動が必要。

 ひさびさにみたDVDはもってる某映画。主人公が記憶不足だけど

 俺は以前より注意力があるからか、これこういう意味かと分かるけど

 映画を何度目かみるということで、

 繰り返している分、次からは注意力がなくてもこれがわかるってこともあるかも。

 不眠で記憶力が抑えめのところと何かの技術で記憶を失っているということの

 二つ。ってリアルにありそうなかんじも。」

女「5000文字達成また明日ーー。」 

 

 

一回聞いたアニメソングと、

毎週2回ずつ聞いたアニメソングでは

ダントツに2回以上聞いたアニメソングが頭で流れる。

人の意識もメディアが繰り返して流したものになるものだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ