表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

雲闇の中

空き地の前に停まっていた車は、この激しい夕立と入れ違いに去ったようだ。雨と薄暗い灰色の空に包まれて、あの土色の領域は寂しさを増すように濡れていった。


朝まで開いていたはずの窓がいつの間にか閉まっているのを、驚きもせずに横目で見つけた。一人暮らしとは無縁の俺は気に止めることも無く、部屋を出


ーーーようとして、足を止める。


そして、もう一つの窓の側で、こんな昼間からも見つめている彼に声をかけた。


彼が何と言ったか分からないが、返事をしたのだろう。俺のすぐ後ろについてきている。言葉は通じなくとも、心は通じるようだ。

と言っても、来月で三年目の付き合いだから、そうでないと甲斐がない。



夕飯を終えて、部屋に戻ろうと居間を後にする。母さんが何か言っていたのに対して、振り返って生返事。俺に言われても分からない事なので、どうでもいいです。

顰めっ面で向き直ると、彼が居た。

なにやら落ち着かない様子で窓の外をのぞき込んでいる。


一階廊下の西側にも小さな窓がある。つまりこの窓もまた、空き地側だ。覗いたところでいつも通りの景色が、今度は俺自身の目線で見えるだけ。


だが、俺が見ている限りで、彼がそこから覗いているのは初めてだ。そして、何より様子がおかしい。


好奇心で窓の外を共に見る。雨は少し前に上がっていたが、まだ暗雲が空を覆っている。心をざわつかせる暗い夜がそこにはあった。

幽霊に限らず誰かがいきなり現れたら、驚かずにはいられないような暗闇。薄いガラス一枚でも頼もしく感じられた。実際問題、現れたりはしない…だろう。


「チビ助…。本当は霊が見えてるのか?やっぱりそこに誰かいたりするのか…?」


もちろん、俺には何も見えやしない。

種が違えば世界は違って見えるのかもしれない。

ただし、それは通じる言葉が見つかるまでわからないだろう。


怖かった訳では無いが、足早に小さな窓を後にした

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ