表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/18

序章:能力


頭が、裂けるような感覚だった。


けれど痛みはなかった。

ただ、意識の深部が……何かに“ひらかれた”。



そこから溢れたのは、誰のものとも知れない記憶だった。


他人の記憶とも、自分自身の過去とも違う。

それは、どこかで確かに“あった”出来事の数々。



洪水のように押し寄せる映像、感情、感覚。

生まれ、生きて、死んで、また……生まれる。


永遠に繰り返される命の連鎖。


そのすべてが、圭の内側に──無遠慮に流れ込んでいく。


けれど、それらは靄がかかったままだった。

知っているのに、知らない。

目の前にあるのに、掴めない。



それはまるで、時間と共に色褪せた夢の断片。

あるいは、胎児が胎内で見ている“夢”のようだった。



──得体の知れない温もりと、途切れ途切れの景色。

曖昧で、不確かで、けれど焼きついて離れない。


それは言葉ではなかった。

ただ、圭の内側に染み込むように──誰かの意志が、命の本質を語ってきた。


 


命とは、始まりではない。

終わりでもない。


繋がり続ける痛み。

断ち切れぬ業。それでも受け取ってしまうもの。


拒めない。戻れない。

けれど、手放せもしない。


 


それはまるで、燃えさしの火。



他者から預かり、次へと渡されていく──

消せぬ炎。




『命とは……記憶の残滓に咲く、決して癒えぬ光と影の軌跡』




誰かの声ではなく、

圭自身の魂が、そう“思い出して”いた。



そしてそれは、あまりに静かで、あまりに重たかった。




誰かが語りかけてくる。

言葉ではなく、鼓動のように。

記憶の奥底を震わせるように。



生命を定義するには、世界は広すぎた。

だが、それを感じるには、“それ”はあまりに近すぎた。



まるで、細胞が初めて産声をあげるかのように。

意識の奥底で、“何か”が目を覚ました。



「これ……は…魔法……? それとも……何か、別の……。」



圭の声はかすれていた。

自分の体の中で、何かが静かに満ちていく。



水よりも澄み渡り、

炎よりも熱を持ち、

心臓よりも確かに“脈打つ”。



言葉にすれば、ただひとつ。

それは──“力”だった。



底知れない、得体の知れない、圧倒的な“命”の力。

それが、彼という器に注がれていくのを、圭はただ感じるしかなかった。



「能力……俺、能力者になったってことか……?」



震える唇が、それだけを呟く。

言葉にすれば、それがもっと現実になる気がした。


そして、心の奥に。

ほんのわずかに、光が宿っていた。


それは恐怖でも、混乱でもない。

ただひとつの、微かな希望だった。



──救えるかもしれない。

誰かを。何かを。

この力で。



けれど、彼の中に芽生えたものが“使命感”なのか、

あるいは“全能感”なのかは、まだわからない。



そしてその重さに気づくには……まだ、あまりにも早すぎた。





───────



能力《生命神》。



黒い紙には、確かにその名が記されていた。


まるで最初からそこにあったかのように、違和感なく。


それは彼の力を、ただ一語で示すに相応しい名だった。


だが──

その下にあるべき“等級”の欄は、空白のままだった。


何も書かれていない。

SでもAでもFでもない。

“分類不能”という言葉すら、そこにはなかった。



……まるで、“世界のシステム”が判断を拒んだかのように。



異常。

それは明らかに、異常だった。

だが圭は、それを異常と呼ぶ言葉すら持っていなかった。



《生命神》。

名はある。力もある。

けれどその正体は、まだ霧の中だった。



理解しようとすればするほど、遠ざかる。



“当たり前すぎて忘れている手順”を突然問われたような、奇妙な不快感。



身体だけが知っていて、意識だけが取り残される感覚。



「命……生命……」



言葉にしてみる。

でも、答えは出ない。


ふと、視線が部屋の片隅に向く。

棚の上には、御影石の置物。

……どこにでもある、ただの飾り。



母が旅行のお土産として買ってきた、何の変哲もない石だった。



けれど、いまは違った。

それは、彼を“呼んでいた”。



確かに、呼んでいたのだ。

静かに、けれど必死に。



「……試しに、やってみるか」



圭は石を手に取った。

掌に馴染むその重みが、かつて知っていた感触とは違っていた。


目を閉じる。

息を整える。


そして、自身の内に満ちた“命の力”を、そっと石に流し込む。



鼓動が、強くなる。

血流が、ざわめく。

精神が、研ぎ澄まされていく。



それはまるで──

自分の存在すべてを、石に向けて注ぐようだった。




「んんん……たぁあああ!!!」




“カチリ”



小さな音が、世界の静寂を切り裂いた。







石が、跳ねた───────








「うわあああああっ!!?」



跳ね回る。

御影石が――意思を持って。


タンスの上を駆け抜け、テレビの縁をスライドし、棚を飛び越え、壁をよじ登り、挙句の果てには天井すれすれを疾走。


もはや“躍動”などという生易しい言葉では収まらない。“暴走”だ。完全に。



「お、おい!!暴れんなって!!」



叫んだ声にも、微塵のためらいなし。

いや、あるはずがなかった。初めて“生まれた”のだから。



「だぁ〜いっ!!」



その第一声に、思わず目を見開く。

感情を持たないはずの“物”が、まるで笑うように声を上げる。



それは――

ずっと沈黙していた子どもが、初めて言葉を覚えた瞬間のようだった。



……だが、それに感動している余裕は、今の俺にはまったくない。



「おいっ、それ電子レンジだってば!!――ああああああああ!!」



──パァンッ。



乾いた破裂音が響き、火花が散る。

天井には、くっきりと焦げた黒い跡。



電子レンジは……冥福を祈るしかない。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ