表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/18

序章:決意


その巨体は、もはや視界に収めるという行為そのものを拒絶していた。


天を覆い、地を沈める、黒き山脈のような質量。



“滅び”──“絶望”──



それを名づけるなら、もはや一語しか残らない。




「災厄」。




ただ、そこに在るだけで、世界が悲鳴を上げる。

歩くことも、振り向くことすらも、破壊の引き金。


意思があるかすら定かでない。だがその無感情こそが、あらゆる災害の根源のようにも見えた。


巨大な四肢を地につけ、のそのそと這うように進むそれは──

まるで、立ち上がろうとしているかのようにも見えた。


もし、あの全身が直立したなら。

その頭部は、成層圏すら超えるのではないか。

空の果てを超えて、“神”の領域に触れるのではないか──そんな錯覚すら与える。


その足が、一歩、前に踏み出す。



“ズン…………”



空気が、爆ぜた。



地鳴りではない。

地そのものが、ねじれ、呻き、悲鳴を上げている。

ひび割れ、隆起し、溶け、崩れ、黒い瘴気が地の底から噴き上がる。

それは空間を喰らい、空気を濁し、色彩を奪いながら侵食していく。


視界の隅で、マンションがゆっくりと崩れ落ちる。

まるで絶望に気づき、抗うことを諦めたように、音もなく静かに。


吹き飛ばされる車。

捻じ曲がる鉄骨。

割れる窓。

人の悲鳴は、どこか遠くに聞こえた。けれど、それは音ではなかった。

もう、音ですら届かない。

ただ、“消失”の風景が続いているだけだった。


──怖い。

胸の奥で、ずっと誰かが叫んでいた。

逃げろ、と。

無理だ、と。


だが。



(やるしか……ないっ!)



あの子たちが見せた“生きようとする意志”。

イッシーの背にいた人々の目。

剛の、日向の勇気。

自分の選択が、多くを巻き込んだ責任。


そのすべてが、圭の脚に力を込めさせる。



────変換(コンバート)



細胞がうねる。

筋肉が軋む。

足裏の骨が、跳躍の衝撃に備えて再構築される。


だが、まだ足りない。

あれに、届かない。


さらに凝縮する。



────凝縮(コンデンス)



心臓が、バンッ、と一度、大きく跳ねた。

命の奔流が右腕に集まり、そこから白い輝きが滴る。

生命の粒子。

それが、あたたかな光となって掌に宿る。


──跳ぶ。


地を蹴った瞬間、圭の身体は音速を超える。

人の跳躍ではない。

砲弾のような軌跡を描き、災厄の右膝めがけて突貫する。


近づく。

視界が“体表”に埋まっていく。


その肌は、もはや“皮膚”などという概念ではなかった。

うごめくような、脈打つ岩肌。

ヒビ割れた黒曜石に、赤い熱が網のように走る。

瘴気を含んだ蒸気が、ぶつかる前から肺を焼いた。



「はぁあああああああっ!!!」



────放出(リリース)



右掌から、眩い生命の光線が奔る。

衝撃。雷鳴。裂ける空。


それは直撃した──

確かに、命を込めた全力が届いたはずだった。



……だが。



ほんのさざ波。

雲の上に石を投げつけたような感覚。

何も、届いていなかった。



「……っ!!!」



もう一度、跳ぶ。

また跳ぶ。

拳を、足を、肘を──

血反吐を吐きながら、何十発も、何百発も叩き込む。


けれど──


それは“戦い”にならなかった。


皮膚すら傷つけられない。

瘴気が肌を焼く。

吸い込めば肺を溶かし、血を黒く染める。



「羽虫には……興味すらないってかッ!!」



怒りとも、自嘲ともつかぬ叫びをあげながら、

さらに攻撃を続ける────。





裂け目に向けてリリースを放つ。届かず、弾かれる。




皮膚の下に触れる前に蒸気で吹き飛ばされる。




災厄が、一歩、踏み出す。数百人が死んだ。




そいつ自体を足場にし、災厄の顔に近づく。上空に滞留していた瘴気が爆ぜ、爆風で圭を弾き飛ばす。







───────。




───────────────。




─────────────────────。








30分が、過ぎた頃だった。



その時。災厄が、初めて、“腕”を動かした。



その動作は、まるで虫払い。

気まぐれな動き。

そこに、感情はない。ただ「反応」だけがあった。


圭を見た。


──目のような、漆黒の光。



「……やっと、こっち、見たの、かよ……」



疲れた声。

気づいてもらえたことが、嬉しいと錯覚するほど、戦いは一方的だった。


災厄の腕が、ゆっくりと横に振られる。

それは「攻撃」と呼べる唯一の、最初の意思表示。



……圭のいる、その方向へ。



逃げられない。


視界が、黒で満ちていく。

闇と、熱と、絶対的な“圧”が世界を押し潰す。



(……あ)



巨大すぎて、動きは緩慢にすら見えた。

だがその実、風圧すら災厄の一部。


足が動かない。

反応できない。

どうすることもできない。



“ゴアアアァアアァ!!!!!”



世界が、割れた。


衝撃。質量。重力の奔流が、すべてを打ち砕いた。


骨が砕け、内臓が破裂し、皮膚が剥がれ、頭蓋が潰れ、歯が飛び、目が爆ぜた。

腕がもげ、足が逆巻き、喉が潰れ、声が消えた。


命が、飛び散る。


身体は、跡形もなく。

魂まで押し潰されるような、全身の“消滅”がそこにあった。


痛みは、もはやなかった。

思考は、とっくに死んでいた。


生きるという行為そのものが、呼吸をやめた。


そして。



圭は──



死に、還った。




◇ ◇ ◇




───意識が堕ちていく。



深く、深く。

底の知れない奈落のような、どこにも辿りつかない暗い洞穴へと、

音もなく、重さもなく、ただ滑り落ちていく。


それはまるで、魂が世界からこぼれ落ちる瞬間だった。


光のない世界。温度もなく、重力もない。

沈むでもなく、漂うでもなく──ただ、「堕ちる」。


ここは“死”なのだろうか。

命という現象の、終わりに横たわる、静寂の底。


何もなく、誰もいない。

けれど、どこか懐かしい安堵が、そこにはあった。

ひとつの生が終わり、ようやく“解放”された心地。



──その時。



光が、差した。



遥か遠くから、かすかに滲むような、ぬるやかな光。

それは焚火のように揺れながら、ただ、そこにあった。

優しく、柔らかく、胸の奥に触れるように。


思い出す。

母さんの声。

父さんの笑い声。

家族の匂い、帰る場所のぬくもり。


……そういえば、最初に来ていたメッセージ。

夢中で気づかなかった。返すのも忘れていた。

何かが始まった高揚の中で、ただ、前しか見ていなかった。



──たぶん、俺は知らないうちに、はしゃいでたんだ。



非現実。異能。力。使命。

望まぬ形で手にしたそのすべてが、

自分だけは違う、自分なら大丈夫だ、

そんな傲慢を、“責任”という仮面で包んでいた。



「できるから」なんて言葉で、自分を誤魔化していた。



……その結果が、これだ。



傷だらけで、命を失って、

何も救えず、何も届かず、

世界の絶望を前に膝を折って──。



家族は、無事だろうか。

大切な人たちが、いまもどこかで、命を繋ごうとしているのだろうか。

いや、もう──。



その想像が、胸を締め付けた。



……きっと、見ないようにしていた。

“守る”と言いながら、その実、

自分の弱さから目を背けていた。


光は、遠のく。

触れられない。届かない。

手を伸ばしても、空を切るばかり。


そして、また沈む。

また、堕ちる。




───────



『君は、選ばれたんだよ』



───────



声が、降ってきた。


音ではない。言葉ではない。

ただ心に、しみ込むように届いてくる。

やさしく、あたたかく、何もかもを包み込むような響き。


───────


『苦しいのは分かってる。でも、君の力が──いま、必要なんだ』


───────


その言葉に抗いたいほど、心地よい眠気が圭を包み込む。


ああ、このまま……

全部を終わらせてしまいたい。


でも。


その声は、それを許さない。

慈しみと、静かな意志で、彼の魂を呼び戻す。


───────


『あの“災厄”は、私たちに相対する存在。……いわば、世界の終わり。滅びそのものだ』


───────


圭の奥底で、何かが震えた。

忘れていた痛覚が戻るように、意識が僅かに現実へ近づいていく。


───────


『本来は、私が直接干渉するのは禁じられている。でも……君なら。君なら、きっと』


───────


リミッターが、外れる。


理性の奥、精神の奥、

ずっと押し込められていた“何か”が決壊する。


崩れ落ちたダムの奥から、命の奔流が溢れ出す。


……圧倒的な、存在の重み。

それは力であり、責務であり、祝福であり、呪いだった。


───────


『きっとまた、すぐに会うことになるだろうね』


───────


感覚が、戻る。

皮膚が、心臓が、呼吸が、世界と繋がっていく。


そして、最後に──


───────


『……実は、会うのは二度目なんだ。そうだね』


───────


どこか照れくさそうに、申し訳なさそうに、その声は笑った。


思い出す。

あの時、黒い紙を開いた瞬間。

理解を超えて注がれた言葉。

命とは何かを、問いかけた声。


───────


『────私の名前は、イアナ。……生命神だよ』


───────



その名乗りに、世界が変わった瞬間の記憶が重なる。どこか、創造神に、ネアルに、似ている気がして。



目が──開かれる。



世界に、再び触れる。

命が、呼吸を始める。

戦いが、まだ終わっていないことを知る。


……そして、彼は、目覚めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ