表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

67/89

第67話 過去と、今。

「おおっ!?」

 強大な力の発露に、サイガの目が驚きに見開かれる。


「そうだ! 俺はなにを弱気になっている! 『復讐(過去)』も、『アストレアへの想い()』も! こんなところで終わっていいはずがないだろうが!」


 すとんとリュージの腹の底に、なにかが落ちるような感覚があった。

 それが覚悟だと気付くのに、さして時間はかからなかった。


 生きて、為すべきを為す。

 貫くを貫きとおす。

 それ即ち!

 目の前に立ち塞がるすべての敵を──斬ることなり!


 迷いを捨て、ついに剣士の覚悟を決めたリュージのその強い意志が!

 生への渇望が!

 生命エネルギーたる『気』となって、急激に膨れ上がってゆく――!


「へぇ、それでお前はどうするってんだ?」


「俺は――俺はもう! 大切な誰かと離ればなれになるのは、絶対にごめんなんだ! 俺は降りかかる全ての理不尽をねじ伏せ! 立ち塞がる全てを斬り伏せる! 俺はあの時そう誓ったんだ! だから俺の邪魔をするというのなら、貴族だろうが王だろうが、師匠だろうが――斬る!!」


 そう腹の底から叫ぶと、リュージはサイガを鋭くにらみつけた。


「やっといい顔するようになったな。やりゃあできるじゃねぇか」


 迷いを捨て去った剣士の顔になったリュージを見て、サイガが嬉しそうに笑った。


「俺はこんなところで終わらない! 終われない! 死んでたまるかよ! 俺は必ず復讐をとげ、姉さんとパウロ兄の無念を晴らし! そしてもう一度、アストレア(あいつ)に会って、俺の心を伝えるんだ――!」


 リュージが流れるような動作で刀を鞘に納めた。

 そして右手から力を抜き、(つか)に触れるか触れないかでそっと添えて抜刀術の構えを取ると、身体中の『気』を剣気として鞘の中で圧縮していく――!


(『紫電一閃(しでんいっせん)』には『紫電一閃(しでんいっせん)』。同じ技で迎撃すれば、あとはどちらの『気』と覚悟が上かを比べるだけ――!)


 そんなリュージの考えは、相対するサイガにもこれ以上なく伝わる。


「そうだ、それでいい。剣士ってのは遅かれ早かれ、そこに行きつくもんなのさ。さぁ伸るか反るか、恨みっこなしの最後の勝負といこうぜリュージ」


 リュージの気迫を真正面から受け止めたサイガの『気』が、リュージに呼応するように天井知らずで激しく燃え誇っていく。

 自分の『気』をはるかに凌駕するサイガの『気』をまざまざと見せつけられながら、


「俺は負けない。師匠を斬ってでも為し遂げたい復讐(過去)と、なにがなんでも守りたいアストレア()があるから! だから俺は今! ここで! 師匠、いやサイガ=オオトリ! あんたを越えてみせる!」


 リュージもまた、それがどうしたとばかりに吠えて叫んでみせた。


『気』の扱いに関しては、サイガの方が圧倒的に上だ。

 だから普通に打ち合えばリュージは負けてしまう。


 しかし覚悟を決めたリュージにとって、そんな些事(さじ)はまったくもってどうでもいいことだった。


 目の前に立ち塞がる全てを――斬る!

 今のリュージにはただただ、その一念しかないのだから!


 リュージの強い覚悟に呼応して、リュージの命が、心が、魂が!

 激しく震え、膨大な『気』となって、鞘に納められたリュージの刀に凝縮されてゆく――!


「やれやれ、ここにきて本当にいい顔するようになったじゃねえか。剣士の――いや男の顔になったなリュージ。見違えたぜ」


 そんなリュージを見て、サイガがどこか満足そうにつぶやいた。


「ゴタゴタうっせぇんだよ。剣士(おれたち)には言葉は要らないだろ?」

「ほんと、言うようになったじゃねえか」


「行くぞ!」

「行くぜ、リュージ」


 2人は鏡合わせのように神速の踏み出しで動き出し、彼我の距離を瞬時に詰める!


「神明流・相伝奥義『紫電一閃(しでんいっせん)』!」

「神明流・相伝奥義『紫電一閃(しでんいっせん)』」


 神明流が一子相伝で伝えてきた最終奥義『紫電一閃(しでんいっせん)』。


 それは神明流・皆伝奥義・八ノ型『シンゲツ』をも超える、神速の抜刀術でありながら。

 神明流・皆伝奥義・七ノ型『天のイカズチ』をも超える、絶大な威力を誇り。

 そして遥かの昔に、世に(あだ)なす魔人をも殺してのけた、究極至高の神なる一振り!


 神明流のほこる最終奥義が、神速の踏み込みと共にリュージとサイガから同時に放たれた――はずだった。


「な、なんで――」


 呆気(あっけ)にとられた声をあげたのは、神速の踏み込みから鮮烈なる一閃を抜き放ったリュージのほうだった。


 それもそのはず。

 サイガはなぜか抜刀せずに、刀に鞘を納めたままでリュージの渾身の一撃をただただ、その身に受けていたのだから――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ