だから足りないと思うんだ
昨日は何とか小説を1話書き上げようと、ようつべでお気に入りBGMを聞きながらでもと思っていたのだが、ふと、高橋洋一チャンネルってのがあって、気になってポチしてしまった。
そこから2時間くらいあれこれ見ていたのだが、結局のところ、「だから、ダメなんだよ」という結論しか出て来なかった。
バカの壁って本があったよね。読んだことないけど。
まあ、それに近いナニカだよ。常識の壁とかそんなもん。
以前書いたのがなろうでだったか、それともブログでだったか忘れたけれど、結局のところ、彼の話も「同じ常識を分かっている人向け」なんだよね。
緊急事態条項がないのは日本だけだという。
ただ、なぜそうした意見に対して私が懐疑的か。
実は、彼の番組の中で彼が言っちゃってる回があった。
東京都の時短営業に従わない企業に過料を科すって話で、「裁判になって初めてこんな法律が役立たずって分かるんだから、裁判すれば良いじゃないか」って発言。
いや、まさにソレなんですわ。
コロナ騒動が始まってこの方、安倍、菅、岸田の3内閣で、とことんまで現行法の限界に挑んだことあったか?
感染症法には実は罰則条項が存在している。
指定感染症1類での話だろうが、症状が認定された人物が入院を拒否したり行動制限を拒否した場合には1000万円の罰金ないし懲役を科すって条項が存在している。
まず、コイツをコロナにぶち込んで適用してみればどうだったんだい?
大騒ぎにもなっただろうが、しかし、後に安倍内閣や菅内閣で検討されたらしい罰則規定の制度がより理解を得られ、実際に法制化出来ていたんじゃないのかい?
だって、1000万円か懲役は厳しすぎるからな。
つまり、現にある法制を限界まで運用できていない。
この事実が、緊急事態条項をっていう論に「ちょっと待て」と言う理由なんだよ。
ある物が運用できてないって事は、実は本当に改憲しないとできないことなのかどうかは実証できていない。
限界が見えていないから、野党の言う「現行憲法での法整備」に対して、支持がそれなりに集まるんだよ。
これが出来る限界点まで運用し、「これ以上やれば違憲の疑いがありますが、そこまでの暴走を渡しに許しますか?」と言ってから、「いやなら改憲しかありませんよ」と言うなら、まだ良かった。
しかし、その前に逃げちゃったでしょ?
緊急事態条項の問題点はそこにあるんだよ。
結果として、今のネット世論では、憲法が自動的にロックダウンや入国規制をやってくれるっていうトンチキな理解になってる。
常識の壁ってのはコレ。
高橋洋一氏は分かってるよね?なんせ、法律なんて全く専攻してない凡人にも分かる話だから。
憲法に緊急事態条項があっても、それを発して実際に行う行動ってのは、パンデミックであれば、感染症諸法令のパンデミック条項をマニュアルにするんだから、そこの整備が出来ていないと有名無実。
結局のところ、緊急事態条項なんてながったらしい条や章すら不要で、「公共の福祉」ないしは「基本的人権」に追加で非常時制限を追加すれば済む。
そのうえで、パンデミック条項や国家緊急災害条項を感染症法制や災害対策法制に織り込んでも良い訳よ。
というか、現行の政令などで何とかしようって事が無理でしょ。だって、分科会でアレだコレだと言って、全く即断できてないのに、どうやって即断してサクッと政令で非常事態マニュアル策定すんの?
ちょっと、憲法を神格化しすぎて思考停止してる連中を弄んでるだけにしか見えないんだがね。
まあ、分かるんよ?
なんでかって?
じゃあ、その具体的な話を具体的にすれば、要するに9条関係の話し。
敵基地攻撃能力とかいう政治用語があるね?最近は反撃能力って言うんだっけ?
でも、それは全く軍事用語じゃない。
じゃあ何だって?
対地攻撃能力って奴だよ。
敵基地にしろ、占領された離島にしろ、目的とするのは「地上の目標を破壊する事によって所期の目的を達する事」でしょ?
地上目標を破壊し、無力化する能力。
いや、そんなのマルっとスルっと迫撃砲から弾道弾まで一纏めに対地攻撃能力ですがな。
これね、実は今は無きヤホーブログにまとめ記事書いてんだわ。
まあ、当時はまだいくつか計画中や開発中で書けていないミサイルも存在したんだけど、離島奪還を行うには、最悪九州から1000km近く飛行して、敵のレーダー設備を破壊し、しかる後に目標とする施設や装備を破壊するために必要なリストとして、電子戦装置や対レーダーミサイル、目標破壊に必要な巡航ミサイルや空対地ミサイル、誘導爆弾を最低限の説明やってた訳。
まあ、現代の軍事を聞きかじった人なら分かると思うが、これ、まんま場所を大陸や半島に向ければ、イワユル敵基地攻撃能力だと気づくんじゃなイカ?
だから、そのブログでも言及している。
大 上 段 に 敵 基 地 攻 撃 な ん て 叫 ば な く と も 離 島 防 衛 と し て 着 実 に 整 備 さ れ る ん だ け ど ?
とね。
で、その通りにF35やF15改修して空対地ミサイル積もうって話が出てるじゃん。
でも、多くの人が理解できてなかった。
トマホークを1000発持てば良いってね。
あんなの1000発ポッチ持ったって、出来るのは露払いと懲罰攻撃だけだっつうの。
「敵基地攻撃」に必要なのは、戦果評価と反復攻撃って事がまるで見えて無いのね。
だから、わざわざ教えてあげたんだけど。
とはいえ、これを常識だと思ってると、高橋洋一になるんよね。
「俺の知ってることはお前も分かるだろ?知らないならバカだ」って状態に。
まさしく、私がどこかでそうだった。
そんくらい説明するまでもなく常識じゃん。え?知らんの?んなアホな。常識なのに!とね。
そりゃあ、話が通じんのが当り前よ。双方の常識が違うからキャッチボールにならないモン。
そんな状態で自分の常識を何の説明もなく語れば、「オッサンが何言ってるのか分からない件」になるんだわ。
で、分かった気になった斜め上が、物神性求めて改憲すれば万事解決って思考停止に走ると。
そらあ、いつまでたっても改憲なんか出来んわな。
ん?もしかして、なろうの改憲の話でコレ書いたっけか?忘れたけど。
忘れたから、ザックリ大雑把にさ、9条を変えることの説明に何が不足しているかも書くと、政治による統制の知識や理解が丸々日本人の多くから欠落してるから議論になりゃしない。
って話ね。
政治による統制って何ぞや?
そこからして多くの人は?なんだろう。
文民統制とかいう誤訳だか曲解がそもそもの大間違いで、文 民 が 軍 を 統 制 す る 訳 ね ぇ ~ だ ろ ?
って事。
軍の指揮権誰がもってんだって事になると、総理と議会な訳で、じゃあ、統制すんの誰?どこ?
文 民 じ ゃ な く 、 政 治 が 統 制 し な き ゃ 運 用 で き な い べ ?
ここをマルっと抜かしてアレコレ言ってんのな。
で、理解してる方も説明抜かしてアレコレ言ってんのな。
そりゃあ、議論にならんわ。
ポジティブリストやネガティブリストの話もこれが抜けてるから、ちゃんちゃらオカシイ事になってる。
政治による統制がある場合、軍 隊 は 政 治 に よ る 許 可 が な い 事 は 何 も で き な い んだよ。
これが非常に重要な話で、大体のネガ論は、これが分かってない。語らない。
だから、バカにしてる護憲派に突っ込まれて「一般大衆」から支持されない。
そもそも、改憲やりたかったら、越えられない壁の向こうに居る「一般大衆」に理解してもらわなきゃならんのに、壁の存在に気付いてないんね。知ってるはずだ。常識だ。
いや、そもそも改憲派にバカが湧いてるから理解されへんねン!!
ホント、そう言うところはお花畑なのは改憲派だよね。
見事に護憲派エリートwの術中にはまって「一般大衆」へと不信と不安を振りまきまくってやがるんだから。
改憲なんかできるわけないよね。
自分の常識は相手の常識と思ってんだもん。
まあ、高橋洋一チャンネルを2時間見て、「異世界英雄伝説!たぶん・・・」の執筆遅れてパ二クッた八つ当たりに書きなぐっておくよ。