表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「教養」とは結局「所属コミュニティの内輪ネタ」である。

作者: なみ

 タイトルで結論を言ってしまったタイプのアレである。

 この文章の論旨は「バカって言ってるほうが、バカなんですー」っていう小学生感あふれる主張である。兼好法師的なアレね。

 改めて宣言する。

 「教養」とは結局「所属コミュニティの内輪ネタ」である。


 社会的地位や時代、文化によって「教養」とされるものが異なることからも、これは明らかだ。

 現代日本人が武経七書を読むのか、という話である。


 それに思い至らず「『春は揚げ物』でクスっと笑えないヤツは教養がない」と断じるのはどうだ。


 枕草子が一般教養かどうかは所属クラスタによる。

 お勉強クラスタでは枕草子を知らないとゴミだが、ヤンチャクラスタでは車のカスタム語れないヤツはゴミだし、インターネッツ老人会では「ぬるぽ」に「ガッ」と言えないとゴミなのだ。


 そういう話に「教養がないよねー」と生ぬるく微笑む前に、そもそも相手が同じクラスタの人間かどうかを考えるんだ。


 内輪ネタが通じなかったという、それだけの話に「教養があったほうが世の中面白いよ」って言っちゃうのは、結局「俺の世界観・俺の生きてる世界が一番素晴らしいんだぜ」っていうマウントに他ならない。

 そういう態度は教養がある者の態度なのか、っつう話。


 それにな、よく読め。そもそもがおもんないんだよな、「春は揚げ物」は。



 なお私の生きるクラスタにおいて、花火の鑑賞時に「リアカー無きK村」レベルの話しかできないヤツは理系エアプ勢として教養なし判定を受け、置いて帰ってよい事になっています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 解っちゃいるけど止められない。  ブーメランの投げあいっこ。  ナンセンスもセンスだと本当は解っちゃいるんですけどね……。
教養って、その「幅の広さ」ではなかったでしょうか。 「複数のジャンル」において、包括的な知識と洞察を持つ人間を「教養がある」というのが、本来の使われ方。所属クラスタにおける知識は、ただのグループ常識…
まあいわゆるクラスの陰キャ集団が、ギャルとの会話に入れるかって話なんだろうね。 オタクはオタクとしか話せない。たまにコミュ力お化けが誰とでもなんかよくわからんこと話して受けてるけど。 あれってどう…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ