表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/919

4話 魔法瓶

「デリック、今まで従士1人で苦労かけたな。」

「何をいいます、苦労などまだまだ続きます。あのアレク坊がいるんですよ。」

「まぁ、そうだなこれからもっと大変になるかもしれん。」



そのころアレクは、農地を広げていた。

「アレクス様」

「どうしたの、マリオさん?」

「農地の開拓って、こんなに簡単なんですか。」

「普通は、こうはいかないよ。木を倒す時、根元だけ土を柔らかくしてるんだよ。だからほら楽でしょ。」

「楽ですが、みんな呆けてますよ。普通は農地開拓など、何年もかけて木を伐り、根を掘り起こして、やっと整地するんですよ」

「ほら僕、魔法使えるから」

「普通の魔法使いは、農地開拓なんてしませんからね」

「あっ、これからレンガ造らないといけないから、ここの指揮お願いね。」


アレクは、5歳児とは思えない速さで駆けていく。弾丸のように5歳児が疾走しても、村人は気にしてない。もう見慣れているからだ。

アレクは、忙しい、農地開拓・村の区画整理・レンガ造りと段々と仕事が増えていく。

要領がいいので、たまにサボっている。

サボっているときふと思う、魚が食べたい。でも無理だここには海がない。

生まれてこの方、魚など見たことも、聞いたことも、食べたこともない。

でも、知っている。美味しいと。



ある日


幌馬車に積まれた木箱、中はマジックバックだ。マジックバックの中にマジックバックは入らない。

今回の納品に、アレクも同行するのだ。

領外に出るのは、初めての為、嬉しくてしょうがない。



「出発」



馬車に揺られ3日目ようやく、シュターデン侯爵領に到着し挨拶の為、シュターデン城にきていた。

「お初にお目にかかります。シュターデン侯爵閣下、ハロルド・オリオンが子、アレクス・オリオンです」

「おぉ、噂の神童か、我がシュターデン領にようこそ、当主のローデック・シュターデンだ」

アレク。?

「なんだ知らんのか、王都では神童アレクスといえば、王都経済を活性化させた、立役者と有名じゃぞ。」

「田舎にいるもので、全然知りませんでした」

父を見ると目を逸らしていた。

「あのマジックバックは凄い、迷宮でしか手に入らなかったものが量産できるんだからな」

「侯爵閣下のお力が、あればこそです」

「お主、ほんとに5歳か」

「はい、正真正銘の5歳児です。」

「そうだハロルド殿、今夜パーティーがあるので出席してくれないか」



パーティー会場




「アレクス、あまり離れるなよ」

「はい」

南部貴族が集まる中、ハロルドとアレクスがシュターデン侯爵に挨拶するために、中央を進んでいく。もともとオリオン家は南部貴族の所属であるが、領地が貧乏だったため、パーティー等はすべて欠席していたのだ。

本来なら、借金してでも貴族の見栄を張るのだが、ハロルドは気にしなかった。

今までは、騎士爵家の一家がいなくとも誰も気にしていなかった。だが今は注目の的だ。

突然、マジックバックを作成し王家に献上し、陞爵したのだ。しかも準男爵を飛び越しての陞爵なので、今まで貴族の付き合いも出来ない、貧乏の最下級貴族と馬鹿にしていたものからすれば、許し難い存在だ。

特に、近場に領地をもつ騎士爵は面白くない。

自分も魔法が使えれば、もしかしたらと思ってしまうのだ。

この世界、魔法使いは貴重だ、1,000人に1人ぐらい、その中でもそれなりに魔力を持ち、役に立つ魔法を使えるものは少ない。況してや、マジックバック程の魔道具を作成できる魔法使いなどいないのだ。

貴族は挙って、高額で魔法使いを雇う。

見栄の為だ。


「侯爵閣下、本日はお招きにあずかりありがとうございます。」

「おぉーハロルド殿、よく来てくれた。皆に紹介しよう。」

「今日、集まってもらった皆に紹介しよう。南部最南端に領地をもつ、ハロルド・オリオン男爵殿と神童アレクス・オリオン殿だ。」

ハロルドは会場をみながら、胸に手を当て貴族の礼をとる。

アレクスも、父の真似をして礼をする。

ハロルドがアレクスに目で合図をだす。

「シュターデン侯爵閣下、本日はお土産をお持ちしました。魔法瓶です。

これは、温かいお湯を6時間程度、保温いたします。冷たい水もある程度は冷たいままです。」

「これはありがたい、茶を飲みたいときに良いな」


実はこれ、お芝居である。

オリオン家が販売する魔法瓶の宣伝活動なのだ。

アレクスは考えていた、オリオン領には特産品がない。

特殊な作物もなく、便の悪さで人が来ない為、特産品を作り人の流れをつくろうと考えた。

魔法瓶は、通常の職人でも作れる。他にも照明器具・魔石コンロ等、簡単な魔道具を造る工場をオリオン領に計画していた。

これらは他領では売らない、商人に買いに来てもらうのだ。


「いやぁ、大成功でしたね」

「凄い、食いつきだった」

「予約だけで300台ですよ」

「工場も稼働してますが、納期までに間に合うか」

「大丈夫です、フル稼働で月、1000台いけますから」

「あんな人数で1000台なんてできるのか」

「出来ますよ、仕事効率を上げるんですよ。完成まで5つの工程があり、今までは一人が5つの工程を作業していたのを、1工程で一人×5で完成するんです。同じ作業だと慣れれば作業効率が上がるんです。」


こうしてシュターデンでの商談?もといパーティーも終わり。

オリオン家一行は王都に向かった。









異世界で生きていくにはどうすればいいのでしょうか。~無能スキルが優秀なスキルにおまれ変わりました~

https://ncode.syosetu.com/n9379hf/  お時間のある方は読んでください。宜しくお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 読み始めたばかりだけど展開が早すぎて読んでて没入できません。 馬車で三日もかかるなら馬車内での会話だったり出来事だったりなど細かい場面が見られないとなんだか子供向けの絵本を文字だけで読んでい…
[一言] 魔法瓶って技術的に可能なの? 真空をつくれるのなら電球も作れるのでは・・・。
[一言] アレク。? この表現は斬新過ぎてちょっと笑ってしまいました。 でも、言いたい事はわかります。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ