表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/50

第1話「転生先は、書類まみれの地獄でした」

 目を開けた瞬間、俺の目に飛び込んできたのは、赤い空と黒煙、そして画面いっぱいに広がる――見覚えのないUIだった。


《ご愁傷様です。あなたは異世界転移プロジェクトに選ばれました》


 ……え?


 え、なにこれ? 待って、俺、今朝は普通に出勤してたよな? 缶コーヒー片手に満員電車に押し込まれて、吊り革につかまって……。


 そうだ。目の前に、落ちてきたのは……確か、鉄骨?


《転移条件:過労+不運な物理的衝突による死亡》


 やっぱ死んでんじゃねえか!!!


《スキル確認中……スキル未検出。ステータスを表示します》


───


【氏名】高槻たかつき ゆう

【種族】人間(一般)

【職業】無職(仮)

【経験】社畜歴12年(総合商社・中堅ブラック企業)

【特性】空気を読みがち/責任を背負いがち/文句は言わない

【保有スキル】なし

【転職適性診断】物流管理/クレーム処理/中間管理職


───


「なんだこの悲しい履歴書……!」


 全力で突っ込みたい。けど、突っ込む相手もいない。そもそもここ、どこだ。足元には瓦礫と謎の粘液、空は赤いし、遠くの地平線ではドラゴンみたいなのが爆散している。


《配属先が決定しました》


 唐突にまた画面が切り替わる。


《あなたは『魔王軍・兵站整理部門』に仮配属されました》


 魔王軍!? いやいや待て、ファンタジー作品なら普通は「勇者として召喚されました」とかじゃないの? なんでよりによって、兵站整理部門!?


 混乱の渦中に、背後からドスの効いた声が飛んできた。


「おい、そこの新入り! いつまで突っ立ってるんだ!」


 振り返ると、角が二本に肌は灰色、体格はブルドーザー。いかにも“魔族の中間管理職”みたいなゴツいオッサンが立っていた。全身、血と油にまみれている。


「ゴルザーク中隊長だ。お前、今日から雑用な。まずは倉庫の整理と死体の片づけからだ」


「……いや、配属通知より雑なんですけど?」


「うるせえ。ここは魔王軍だ。お前が何者だろうと、働けりゃそれでいい。異論は、勇者の首でも取ってから言え」


 理不尽すぎる人事方針だった。


 俺は混乱しながらも、内心でツッコミを止められなかった。けど――どこかで、懐かしい匂いも感じていた。


(これ……なんか、前の職場と似てるな)


 雑な指示、上下関係で押しつけ、事故が起きても「まぁしゃーない」で済ます体質。そして何より、「今までこうやってきた」がすべてを正当化する。


 そうだ。この感覚。俺が12年間、生きてきた場所だ。


「よし、次! この鉄板を持って第四倉庫まで運べ。途中で落としたら殺す」


 殺すな。ていうかこれ、明らかに人間サイズじゃ無理な重量なんですけど。


「えーと……フォークリフトとかは……?」


「フォークリフト? なんだそれ。魔法で浮かせろ」


「魔法、使えないです」


「……仕方ねえ。おい、ネムス!」


 呼ばれて現れたのは、薄緑の肌をした眠たげな男。制服のボタンは外れ、書類は丸めて剣鞘に突っ込んでいる。


「今日の死体、報告書は?」


「ん~……そのへんのカラスが持ってったっす。あとで思い出したら書きますわ~」


「……人間の方が、まだマシだな」


 そうゴルザークが呟いた時、俺の背中に確信めいた寒気が走った。


 この組織、間違いなく――詰んでる。


 だが同時に、俺の中で何かが目を覚ました。


 危機感? 責任感? いや、それもあるが――


 多分、習性だ。


 長年の社畜生活で染みついた、「とりあえず現場を回してから文句言え」精神。


(よし……まずは、ヒアリングだ)


 転生初日、俺は魔王軍の片隅で、心の中で静かに決意した。


 これはきっと、俺にとって――


 第二の、地獄だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ