表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/34

金は天下の回り物

「なあ、リタ」


「なんだ?」


 マリナの結婚に関してちょっと気になったので、リタにこっそり耳打ちしてみる。


「結局マリナって婚約してるのか?」


「なっ!?貴様まさか殿下を狙って…」


「そ、そういう訳じゃねぇよ。さっきの話でちょっと気になったんだよ」


「そうか。いや、まだ殿下に婚約者はいない」


「えっ、意外だな。さっきの感じだと居るのかと思ったけどな」


 あれだけ義務だなんだと言ってたのに、婚約とかはまだなのか。


「王族の婚約は難しいのだ。殿下は上に第一王子と第二王子、それに第一王女がおられる。上の方の婚約相手とのバランスが必要だし、場合によっては他国に嫁ぐ可能性もあるからな」


「えっ!?でも、人質とかは必要ないって言ってただろ?」


「あくまでこちら側からということだ。隣国と争わぬために婚姻関係を結ぶ国は多い。我が国も第二王子の婚約者は隣国の王女だ」


「そうなのか。でも、隣国の王女が第二王子の相手でいいのか?普通は第一王子なんじゃ…」


「相手は小国だし、他国の影響を多く受けるのは国としていいことではないからな。まあ、第二王子である殿下も後々は公爵家を起こすことになっているが」


「ふ~ん。でも、王族が貴族になったらどうなるんだ?やっぱり他と同じぐらいの地位なのか?」


「場合による。御子が多ければそれなりの地位に納まるし、時代が進めば一般貴族の扱いになることが普通だ」


「なるほどな。リタも結構知ってんなぁ」


「お前まさか私が脳筋とでも思っていたのか?」


「違うのか?」


「違うわ!!これでも騎士学校主席だぞ!」


「へぇ~」


「なんだ、その気のない返事は!」


「だって行ったこともないしな」


 まあ、主席って言葉だけで凄いとは思うけど、内容が分からないことには実感も沸かないもんだ。


「ふっ、そうだな。リタ、ロウには説明が必要だろう」


「セドリック…ちっ、それなら説明してやろう」


「いいよ別に」


 そんな喧嘩腰で説明されても聞く気にならないしな。


「なんだと!人の折角の好意を…」


「自慢したいだけだろ?俺は行かないし」


「くっ!」


 図星を突かれたのかリタは引き下がった。う~む、マリナと言いリタと言い、身分が高いはずなのに俺にいちいち反応してきて面白いやつらだな。


「あれが王都だ。あと、5分もすれば着く」


 会話をしてると時間が経つの早いもので、先頭を行くセドリックが前を指差した。


「えっ、本当だ。結構話に夢中だったから気づかなかったな」


「それはお前だけじゃ!」


「あっ、帰ってきた」


「どこにも言っておらんわ!」


 疲れたのか反応の鈍かったマリナも王都と聞いて元気が戻ってきたらしい。


「へいへい。それじゃあ、さっさと入り口に向かいますか」


 王都への門が見えてきた俺たちはそこに向かって進み出す。


「あれ?こっちに進まないのか?」


「そっちは一般入り口じゃ。その横は商人用の入り口でそのさらに横が貴族用入り口じゃ。わしが何でそっちに並ばねばならんのじゃ」


「あっ、そういうことか。貴族って楽でいいんだな」


「緊急の知らせをする時にいちいち並んではおれんからな。さあ、行くのじゃ!」


「おう!」


 マリナの言葉に俺も同意して貴族用の入り口に向かって行った。



「こちらは貴族用入り口になります。通行証をお願いします」


「うむ」


 門番に言われマリナが何かを取り出す。


「これは王族の…失礼いたしました。しかし、馬車は?」


「ちょっとあっての。借りられるか?」


「すぐに手配いたします!」


 4人いた門番のうち、一人が奥に入ると何やら大きな声で話している。急いで手配をしているのだろう。


「こうしてみるとマリナって本当に偉いんだな」


「そりゃそうじゃろ。王族なんてその辺にごろごろしておらんしのう」


「お待たせいたしました。御者は…」


「残念ながらおらんのじゃ。そちらの手配もできるか?」


「一応連れてきておりますが、王宮までは…」


「そうじゃな。着いたらこちらで手配をしよう」


「ありがとうございます。おい!失礼のないようにな」


「はいぃ」


 相手が王族だと知った御者はしきりに恐縮している。う~ん、ああいうのが普通の反応なのか?


「では、門は通らせてもらうぞ」


「はっ!」


 こうして城壁を進むと中は一気に町が広がっていた。


「うお~~~!!すげぇ!これが王都か!」


「どうじゃ、我が王都は!」


「お前のじゃないけどすげぇよ!」


「む、そこに反応するでないわ」


 自分でも我が王都という発言はちょっと恥ずかしかったのか、顔を真っ赤にして怒るマリナ。こういうところはやっぱりお子様だな。


「さてと。それじゃあ、ここまでだな。ヴァリアブルレッドベアーの処理をしたいんだが…」


「お主、処理はどこでする気なんじゃ?」


「どこって冒険者ギルドとかないのか?」


「ああ、あるぞ。じゃが、ロウは所属しておるのか?」


「所属?してないけど、登録って大変なのか?」


「大変ではないが、金はかかるはずじゃぞ?のう…」


「はい。冒険者ギルトの登録料は確か1000クロムかかります」


 セドリックのやつが無情にも告げる。


「ロウの今の所持金は?」


「えっと…」


 そう言われて俺は改めてポケットをまさぐる。


「ははは…ねぇ。全部使っちまったみたいだ」


「はぁ…。お主、ギャンブルにでもはまっておるんじゃなかろうな?」


「してねぇよ。俺の住んでたところじゃ、未成年はできないの!」


「よい国じゃな。ロウが落ちておらんでよかったわ。それでどうする気じゃ?登録せずに売るのか?」


「ん?登録しなくても売れるのか?」


 それはいいことを聞いた。俺の銃ならバンバン魔物は倒せそうだが、登録して目立っちゃ面倒な予感がするからな。


「売れるぞ。ただ、買取価格はかなり下がったはずじゃがな」


「ちなみにどのぐらい下がるんだ?」


「5分の1だ」


「は?いやいや、差がありすぎだろ?」


「まあ、ギルドの方も身分が分からんものに出自の不明なものを売りつけられても困るからのぅ。しょうがないじゃろ」


「そりゃあそうだけど、それじゃあ闇市みたいなもんだろ?」


 闇市がどんなもんか知らないけどよ。


「これじゃあギルドには売れんのぅ」


 楽しそうにこっちを見てくるマリナ。性格の悪いやつだな。


「どうすりゃいいんだ…」


「わしに売らんか?正確には王家にだが」


「は?そんなことができるのか?ただの魔物だろ?」


「ヴァリアブルレッドベアーはただの魔物ではない。本来であれば騎士団を投入する厄介な魔物だ」


 マリナの言葉にリタが説明を追加してくれる。騎士団を投入か…。それならかなり高くなるのか?


「そういうことじゃ。生息数も少ないし、それなら父上も嫌とは言わんじゃろ」


「裏があるんじゃないだろうな?」


「大丈夫じゃ、信用せい!」


 まあ、他に売れる当てもないししょうがないか。マリナじゃないが、それこそ道中に商人と出会っていればなぁ。


「そうと決まればこのまま王宮へ行かんとな!ゆくぞ!」


「はいっ」


 御者が予定通り王宮へと進路を取って進んでいく。これから一体どうなるんだ?




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ