表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/34

片がついて

「ん~!昨日は疲れたし、今日はゆっくりするか」


 昨日は大仕事を終わらせたし、ゆっくりできるからな。


「ロウ様、今日は予定が入っておりますが?」


「予定?何かあったか?マリナは別にどこかに行くなんて言ってなかったが」


「はい。特に護衛の仕事に関しての予定はありません。しかし、馬術訓練が入っております」


「あっ、忘れてた。馬に乗れるようにならないと騎士になれないんだっけ?」


「そうですね。普通は必須科目で騎士学校の間に誰もが乗れるようになっておりますので。ロウ様は今どの程度乗れるのですか?」


「俺か?乗った記憶は一度だけだ。それも子供時代に馬を引いてもらいながらな」


「全くの素人ですね。馬車の方も?」


「ああ。馬車に至ってはここに来るまで乗ったこともなかったな」


 馬に乗るのも大変なのに、馬車ともなると相当難易度高かったしな。


「それは大変かもしれませんね。大人になればなるほど難しいとも聞きますし」


「大人の方が簡単じゃないか?背も高いしな」


「それが、子どもであれば馬への興味が勝って、恐怖心が抑えられうまく乗れる場合が多いと聞きます。対して大人はどういうことが起きるか先に予想がついてしまうので、その恐れが馬に伝わってしまうのだとか」


 確かに馬に乗るって考えたら視線も違うしなぁ。まあでも、この前の戦いに比べたらなんてことないだろ。


「ん~、まあなんとかなるだろ。無理ならまた馬車に乗せてもらえばいいしな」


「それでは式典の時はどうされるのですか?」


「うっ、やっぱり乗れないとだめか?」


「ダメです。汚れてもまた洗って差し上げますから」


「わかった。行ってくるよ」


「行ってらっしゃいませ」


 ネリアに見送られ、馬術を習うため厩舎の前まで向かう。


「来たな」


「セドリックが俺に教えてくれるのか?」


 リタはまだ怪我が完治してないし、てっきりマリナの護衛についてると思ったんだが…。


「ああ。他のものは恐縮してしまってな」


「恐縮?」


「考えても見ろ。護衛騎士になった経緯が姫様の命を救って、次は謎の魔物を倒し、神官たちでも解けなかった呪いを解いたんだぞ?普通の騎士は簡単に近寄れんだろう」


「そういうもんか?別に助けたのは成り行きだし、呪いに関しては解いたんじゃなくて壊したんだけどな」


「結果だけ見ればそうは見えない。それで、俺が派遣されたのだ」


「まあ、ある意味気を使わなくていいし、よろしく頼むぜ!」


「承知した。では、まず馬を選ぼう」


「おおっ!?いきなり選ばしてくれんのか?」


 もっとこう…つまらない座学から入るのかと思ってたぜ。


「選ばせるというか、馬にも好みがあるからな」


「好みかぁ。でも、大人しい馬もいるんだろ?」


「相性次第だ。それに、そういう馬は戦闘に向いていない」


「あ~、そっか。体験乗馬じゃなくて実際戦いに出るんだもんな」


「そういうことだ。命をお互いに預けるのだ。だから、騎士にとって馬は重要だ」


「分かった。そんじゃ、見せてくれ」


「ああ」


 そういうとセドリックは目の前にある厩舎を通り過ぎて行く。


「あれ?こっちじゃないのか?」


「あれは乗り手の決まった馬の厩舎だ。まだの馬はあっちの厩舎だ」


「それならなんでこっちの厩舎で待ち合わせだったんだ?」


「奥の厩舎で分かるか?」


「うっ、分かんねぇな」


「そういうことだ、行くぞ」


 奥の厩舎に着くと馬の匂いというか、動物を飼っている匂いがした。


「大丈夫か?かなり匂いがきついから最初は近寄れないやつもいるが」


「あ、大丈夫だ。一応、馬場には言ったこともあるしな」


「そうか」


 とはいえ、長時間いたい臭いじゃねぇな。


「セドリック様!いらしたんですね。今日は新しい乗り手の人を連れてきてくださったとか」


「うむ。ロウという」


「よろしくな」


「あっ、こちらこそよろしくお願いします。えっと、あまり乗馬が得意ではないと伺っているのですが…」


「あ、ああ、苦手というか自分で乗ったことがないんだ」


「ええっ!?騎士の方じゃないんですか?」


「騎士は騎士なんだが…」


「ロウは少し特殊でな。新たにマリナ様の護衛騎士になったのだが、他国の出身で元は騎士ではなかったんだ」


「ひょっとして今噂の方ですか?すごいです!そんな方の馬選びにご一緒させていただけるなんて!」


「えらく感動してくれてるみたいだけど、そんなすごくないから」


 最初からテンション高かったが、目の前の元気な少女はさらにテンションを上げて来た。


「いいえ。色々話は騎士から聞いてますから!」


 プライバシーの権利とかないのか?ないんだろうな。あっても間違って伝わってそうだが。


「では、馬の方を見せてもらおう」


「はいっ!」


 案内され実際に厩舎に入っていく。


「それにしても女性の厩務員って珍しいな」


「そうなんですか?こちらでは一般的ですね。馬も気性の荒い子や穏やかな子がいますし、子供みたいな感じですよ」


 別に馬のことについて詳しい訳じゃないけど、男社会かと思ってたぜ。、ま、そんなことよりちゃんと面倒見てくれるやつが一番だよな。


「へ~」


 ブルルル


「おっ、こいつとか元気だな」


「あっ、あまり近づいては…」


 ブルン


 俺が近づくとブンッと首を振ってくる葦毛の馬。


「わっ!?」


「馬は気性の激しいものもいる。好みの激しいやつは特に難しいぞ」


「びっくりした~。でも、こいつの毛並み綺麗だな」


「その子が気に入りました?」


「ん。色々な馬がいるけど、今のところ一番気になるかな?」


 ちらっと全体を見回してみるけど、こいつぐらい毛並みのいい馬はいない。それに、差し込む光を葦毛が反射して、本当に見た目も綺麗なんだよな。


「それじゃあ、一度乗ってみます?」


「いいのか?」


「はい!ただ、ちょっと気性が荒い子なので注意してくださいね」


「げっ!まあ、一回ぐらいいいか」


 ちょっとぐらいって言ってるし、俺が乗っても大人しいだろう。


「それじゃあ、お外に行きましょう!」


 こうしてまずは葦毛の馬に乗ってみるため、俺たちは外へ出ていった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ