表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/19

第9話 沙良ちゃんばっかり見てないで

 七月下旬――夏休みが始まったばかりの午後。


 音楽室には弦楽器特有の柔らかな音色が響き、譜面台に置かれた楽譜が窓から吹き込む風で揺れていた。深山高校音楽部は、高松での演奏旅行に向けた準備で慌ただしい日々を送っていた。


 「宮村ー、どこ見てんだよ。沙良ちゃんばっかり見てないで、ちゃんと弾けよ!」


 先輩の声が飛ぶ。音楽室全体に軽い笑い声が広がる中、誠は慌てて背筋を伸ばし、「すみません!」と答えた。耳まで赤くなっている自分が恥ずかしかった。


 (やべえ……完全にバレてるじゃん)


沙良もくすくす笑っている。その笑顔を見るだけで胸の奥が熱くなるのを感じた。


「次、百三十五小節目からもう一度合わせます!」


 先輩の指示が飛ぶと、部員たちはそれぞれ構えていた楽器を持ち直した。誠もチェロを構え直し、譜面に目を落とす。練習中は先輩たちの指示が絶対だ。それでも、その中で沙良と一緒に音楽を作り上げていく感覚は心地よかった。


 付き合い始めてから、もうすぐ二週間になる。誠は沙良との日々を思い返した。部活帰りに一緒に歩く時間が増え、放課後には自然と隣に座るようになった。沙良の明るさや気さくさのおかげで、誠も少しずつ自分を出せるようになってきた気がする。


 それはちょっと前のこと、廊下ですれ違ったときだった。誠は藤井彩香を見つけると小走りで近づいた。


 「藤井さん、 ちょっといい?」


 「どうしたの?」


 彩香は立ち止まり、不思議そうな顔で誠を見上げた。その表情にはいつもの穏やかさがあった。


 「実はさ……澤村さんと付き合うことになったんだ!」


 誠は少し息を切らしながらも、抑えきれない喜びをそのまま言葉にした。そのテンションの高さに彩香は一瞬驚いたようだったが、すぐにふわりと微笑んだ。


 「そっか……よかったね、本当に」


 その声は、自分のことのように柔らかく、温かかった。


 「ありがとう! いや、本当に藤井さんのおかげだよ。あの時背中押してくれたから——俺、勇気出せたんだ」


 誠は真剣な表情でそう言った。その真っ直ぐな感謝の言葉に、彩香は「ううん」と小さく首を振り、少しだけ視線を落とした。


 「私がしたことなんて、何もないよ」


 「いやいや、本当に感謝してる! ありがとう!」


 誠は満面の笑みでそう言うと、「じゃあまた部活で!」と言い残して去った。


 廊下を歩きながら、誠の胸には温かな気持ちが広がっていた。藤井さんは本当に優しいな、と思う。自分の喜びを素直に受け止めてくれたことが、どれだけありがたかったか。彼女の穏やかな微笑みが、心に焼き付いているようだった。


――


 「宮村くん、大丈夫?」


 沙良の声に現実へ引き戻される。音楽室でチェロを片付けながらぼんやりしていた自分に気づき、「あ、いや……大丈夫」と慌てて答えた。沙良は微笑みながら、「高松、楽しみだね」と言葉を続ける。その軽やかな声に励まされながら、誠も少しずつ期待感を抱いていく自分に気づいた。


 周囲では先輩たちや他の部員たちも楽しそうに話している。「高松ってうどん美味しいらしいよ」「観光する時間あるかな?」そんな声が飛び交う中、誠も少しだけ期待感を抱いていた。


 片付けを終えた後、沙良と並んで歩きながらふと口を開いた。


 「高松での演奏、うまくできるかな……?」


 「大丈夫だよ! 誠くん上手だし、自信持って!」


 沙良は明るい声でそう言いながら軽く肩を叩いた。その仕草に誠は少しだけ緊張が和らぐのを感じた。


 「でも……失敗したらどうしようとか考えちゃうんだよな」


 「失敗したっていいじゃん。それも含めて楽しい思い出になるよ」


 沙良の屈託のない笑顔と言葉に、誠は少しずつ前向きな気持ちになれた。沙良と一緒なら大丈夫だ、と誠は思った。そう思いながら歩く帰り道には、蝉時雨と遠くから聞こえる風鈴の音が響いていた。


 「……どうすればいいんだ⁈」 誠はベッドから立ち上がり、頭を抱えながら叫んだ。その声は静まり返った部屋に響き、壁に跳ね返るだけだった。午前一時。家中が寝静まっている時間帯だということを思い出し、慌てて口をつぐむ。


 ため息をつきながらタバコを一本取り出し、ライターで火をつける。一瞬だけ気持ちが軽くなるような気がしたが、その感覚もすぐに消え去った。吐き出した煙が空中でゆっくりと形を変えながら消えていく様子をぼんやりと眺めた。


 沙良の誕生日——それは高松旅行中に訪れる。


 付き合い始めてから初めて迎える彼女の誕生日。何か特別なものを贈りたい——そう思うほど、何を選べばいいのか分からなくなっていた。


 「アクセサリーとか……いや、それはまだ早いよな。でも……」


 一度頭に浮かんだネックレスという選択肢が消えない。沙良に似合うものを想像すると、それが一番しっくりくる気もする。しかし、一方で不安もあった。重すぎると思われたらどうしよう。そんな考えが頭をよぎる。「俺って、本当にセンスないよな……」ため息をつきながら椅子にもたれかかる。そのまま目を閉じても、沙良の笑顔が浮かんでくる。彼女が喜ぶ顔を想像するたびに、プレゼント選びの重要性が胸の奥で重くのしかかった。


 (沙良は、俺なんかが選んだもので、本当に喜んでくれるんだろうか。がっかりさせたくない。失望されたくない。……完璧な彼氏だって、思われたい)


 その思いが、誠の思考を完全に麻痺させていた。


 (失敗は許されない。絶対にだ)


 その強迫観念が、ぐるぐると頭を回り、やがて息苦しさに変わる。


 弾かれるように椅子から立ち上がると、誠の足は自室ではなく、一階のレッスン室へと向かっていた。防音扉を開けると、そこだけが別世界のように静まり返っている。誠はチェロをケースから取り出すと、深く息を吸い込み、バッハの無伴奏チェロ組曲を弾き始めた。


 一音一音が、絡まった思考を解きほぐしていく。この時間だけは、沙良のことも、自分の未熟さも、すべてを忘れられる。音楽は、彼にとって唯一の聖域であり、避難場所だった。しかし、一つのフレーズを弾き終えた瞬間、ふと沙良の顔が脳裏をよぎった。彼女が喜ぶ顔。失望した顔。そのイメージが、彼の指先を鈍らせる。完璧な演奏をしなければ。彼女にふさわしい自分でなければ。その強迫観念が、音楽の純粋さを濁らせていく。


 音程が、僅かに揺らぐ。弓の動きが、硬くなる。


 「……くそっ」


 音楽にさえ、救いを求められなくなっている。その事実が、彼をさらに追い詰めた。


 自室に戻った誠は、机の引き出しからタバコとライターを取り出した。窓際に座り込み、苛立ちをぶつけるように煙を深く吸い込む。


 (ダメだ、俺一人じゃ、もうどうしようもねえ)


 その時、ふと、頭の中で彩香の顔が浮かんだ。


 (そうだ……藤井さんだ。彼女なら、沙良の親友で、俺なんかよりずっと沙良のことを知っている。彼女に聞けば、「正解」を教えてくれるはずだ)


 翌日学校で会ったときに相談してみよう——そう心に決めると、ようやく肩の力が抜けた気がした。それでも、胸の奥にこびりついた自己嫌悪は消えない。


 「はぁ……俺って、本当にどうしようもない」


 天井を見上げながら、誠は自分自身に苦笑した。その夜も、結局眠りにつくまでには、長い時間が必要だった。


 翌日の昼休み。誠は教室を出て、廊下で藤井彩香を探していた。沙良へのプレゼント選びについて相談しようと決めたものの、いざ行動に移すとなると妙に緊張してしまう。


 最近、藤井さんとあまり話していないな、と誠は思った。沙良との交際が始まってから、自然と彼女と接する時間が減っていた。以前は部活後や放課後に何気なく話すことも多かったが、今ではその機会もほとんどない。それが少し寂しく感じられる自分に気づき、誠は小さくため息をついた。


 だが、今はそんなことを言っている場合じゃない。沙良の誕生日プレゼントを決めなければ。自分にそう言い聞かせながら廊下を歩いていると、音楽室へ向かう彩香の後ろ姿が目に入った。誠は軽く息を吐いてから声をかけた。


 「藤井さん! ちょっといい?」 振り返った彩香は、不思議そうな顔で誠を見上げた。


 「どうしたの?」 その声にはいつもの控えめなトーンが混じっている。


 「実は、澤村さんのことなんだけど……誕生日プレゼントで悩んでて。藤井さんなら何かいいアイデア持ってるかなと思って」


 少し恥ずかしそうに言う誠に、彩香は一瞬驚いたようだったが、すぐに微笑んだ。


 「私でよければ、相談に乗るよ」


 その言葉に誠は安堵したような表情を浮かべた。


 「本当? 助かる!」


 「澤村さんってどんなものが好きなのかな? 俺、全然分からなくて……」


 彩香は少し考えるような仕草を見せた後、


 「沙良ちゃん、シンプルなものが好きだよね。あんまり派手じゃないけど、ちょっと可愛い感じの」


 「なるほど……でも、それでも何を選べばいいか分からないんだよな」


 そう呟きながら視線を落とす誠。その様子を見ていた彩香が口を開きかけたが、すぐに言葉を飲み込む。その仕草に気づいた誠は意を決して口を開いた。


 「えっとさ……もしよかったら、一緒に選びに行ってくれない?」


その言葉に、彩香の肩が微かに揺れた。一瞬目を丸くし、それから何かを言いかけては、きゅっと唇を結ぶ。その視線は誠と、誰もいない廊下の先を不安げに行き来していた。


 「お願い、藤井さんしか頼れる人がいないんだ」


 誠の切実な声に、彩香は顔を上げた。彼の瞳に浮かぶ純粋な困惑を見て、断るという選択肢が消えていくのを感じた。


 「……うん、わかった」


 自分に言い聞かせるようにそう呟くと、彩香は小さく頷いた。


 「ありがとう! 藤井さんなら絶対頼りになると思ってたんだ!」


 誠は、まるで救世主に会ったかのように力強く言った。その無邪気なまでの信頼に、彩香は少しだけ照れくさそうに微笑んだ。その笑顔にはどこかぎこちなさも混じっていたが、誠はそれに気づく余裕すらなかった。彩香は、「じゃあ、また後でね」と静かな声で言い残し、その場を去った。誠には、その背中がいつもより少しだけ小さく見えた。


 次の土曜日。待ち合わせ場所には少し緊張した面持ちの誠と、はにかむような笑顔を浮かべた彩香が立っていた。夏の日差しが強く、アスファルトから立ち上る熱気が二人の間に揺れているようだった。


 「じゃあ、とりあえず雑貨屋さんとか見てみる?」


  彩香が提案すると、誠は頷いた。


 二人は並んで歩き始めた。街中には夏休みを楽しむ人々の賑やかな声が響いている。親子連れやカップルが笑顔で行き交う中、誠は少しぎこちない足取りで彩香の隣を歩きながら、ちらりと横顔を盗み見た(こうして藤井さんと一緒に歩くのも久しぶりだな……)。


 雑貨屋に入ると、店内には木製の棚が並び、その上にはカラフルな小物やアクセサリーが所狭しと並べられていた。どこか温かみのある雰囲気が漂い、ほんのりと漂うアロマキャンドルの香りが心を落ち着かせる。彩香は時折商品を手に取り、「これどうかな?」と提案してくれる。その度に誠は真剣な表情で考え込むが、どうもしっくりこない。


 「うーん……悪くないけど……」


 誠は曖昧な返事をしながら視線を落とした。沙良の大人っぽい雰囲気を思い浮かべると、どうしても彩香の提案するものがしっくりこない。それもそのはずだった。彩香自身の趣味はどちらかというと少女趣味で、彼女が選ぶものはどれも可愛らしくて華やかだ。フリルやリボンがついたデザインや、小花柄など、一目で「可愛い」と思えるものばかり。しかし、それでは沙良には少し違う気がしてしまう。


 (沙良は、もっとクールで、洗練されてる。……はずだ)


 誠は、彩香が手にしているレースのハンカチから目を逸らした。でも、俺もこういう、不必要にひらひらしたデザイン、嫌いじゃないんだよな、と心の中で思った。


 「バイオリン用の松脂とかも実用的だけど……それだとちょっと味気ないかな」


 「そうだね。こういう小物とかもいいんじゃないかな?」


 今度は小さな花柄の手鏡を手に取った彩香。それもまた可愛らしいデザインだった。


 「いや、それは俺には似合わないな。」


 冗談めかして返すと、彩香はクスッと笑った。その反応に誠も少しだけ笑みを浮かべた。


 「ありがとう。でも……もう少しだけ見て回っていいかな?」


 誠は申し訳なさそうに言った。その言葉に彩香は一瞬だけ困ったような表情を浮かべたが、「もちろん」と静かに頷いた。その仕草にはどこか遠慮にも似た気配も感じられた。


 いくつかの店を回った後、誠はアクセサリーショップのショーケースでふと足を止めた。そこにはシンプルなデザインのネックレスが並んでいた。細いチェーンだけで構成されたそのデザインは、派手さこそないものの、その洗練された雰囲気が沙良に似合いそうだと感じさせた。


 これなら沙良にも似合う気がする。誠はショーケース越しにじっと見つめながらそう思った。そして隣の彩香を振り返り、「これが良いと思うんだけど……どうかな?」とたずねた。彩香もショーケース越しにそのネックレスを見つめ、小さく頷いた。


 「うん……すごくいいと思うよ」


 その言葉に背中を押され、誠は店員に声をかけた。


 「すみません、これください」


 「かしこまりました。こちら、ネックレスの長さを調節する金具の先に、お好きな飾りを一つお付けできるのですが、いかがなさいますか?」


 店員がトレーに並べた、米粒ほどの小さなチャームをいくつか見せる。星やハート、イニシャル。その中に、可愛らしい小花のチャームがあった。


 どうしようか。誠の視線が、トレーの上を迷いながら滑る。星やハートは、少し子供っぽい気がする。イニシャルは、なんだか気恥ずかしい。ふと、さっきまで見て回っていた雑貨屋の、可愛らしい小物たちが頭をよぎった。沙良はクールだけど、こういう小さいワンポイントなら、逆に可愛いかもしれない。 「……じゃあ、この花のでお願いします」


 決意を込めた声には、自分で選び抜いたという満足感も滲んでいた。その姿を見て、彩香も小さく微笑んだ。


 プレゼントを購入した後、二人は駅へ向かって歩いていた。誠は紙袋を大事そうに抱えながら、「本当にありがとう! 藤井さんのおかげで決められたよ」と何度も感謝の言葉を口にした。


 「私はそんな大したことしてないよ」


 少し遠慮がちにそう答える彩香だったが、その声にはどこか穏やかな温かさが感じられた。ふと紙袋を見るたびに、誠の胸には期待感と達成感が広がり自然と頬が緩む。駅前で別れる際、誠はもう一度深々と頭を下げた。


 「本当にありがとう! 澤村さんも絶対喜ぶと思う」


 その言葉を最後に、誠は紙袋を抱えて足早に歩き出した。その背中には達成感と期待感が漂っているようだった。


 一人、その場に残された彩香は、嬉しそうに去っていく誠の背中が見えなくなるまで、じっと見送っていた。無意識に、指が白くなるほど強く握りしめていたバッグのストラップを、そっと緩める。親友と、その恋人のために何かできた。その事実に、張り詰めていた心がふっと軽くなる。けれど、一人になった途端、胸にぽっかりと穴が空いたような感覚がした。彩香はそれを振り払うように、早足で駅の改札へと向かった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ