表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我儘王子に婚約破棄された男装令嬢は優雅に微笑む  作者: 木崎優
一章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/88

(いや、冷静になれ)


「はい、あーん」


 眼前に差し出されたフォークとその先についている肉に、ミハイルの眉間に皺が寄る。

 昨日(さくじつ)レオンの前から逃亡し、寮でアルミラと別れるまではよかった。そして今日の昼までは問題なく授業を受けられたため、なにもない一日を過ごせるとばかり思っていた。

 だというのに、ミハイルは中庭でアルミラと昼食を囲んでいる。どうしてこうなったのかを語るのは簡単だ。

 昼食時に押しかけてきたアルミラに無理矢理に連れ出された、それだけの話である。


 心の傷を癒す間もなく襲来され、ミハイルは断ることもできず昼食を共にすることになった。

 そして仲睦まじい男女のごとく、食事を差し出されている。


「……君はレオンにもそうしていたのかな?」


 だがミハイルにもわずかだが自尊心がある。せめて嫌味の一つでも言ってやろうと、穏やかな笑みを貼り付けながらアルミラの神経を逆撫でするだろう言葉を選んだ。


「まあご冗談を。レオン殿下と昼食を共にしたことはございません」

「……ん? そうすると、君はどうしていたんだい?」


 アルミラが授業が終わり次第昼食の準備に出て、レオンを迎えに行っていたことは有名な話だ。仲のよろしくない二人とはいえ、一応は婚約者という間柄だ。昼食を一緒にするくらいのことはしていただろうとミハイルは考えていた。

 だがそんな予想は、にこやかに笑うアルミラに一蹴(いっしゅう)された。


「昼食を届けた後に速やかに食堂に戻り、友人と一緒に食べていました」

「……それで、レオンは一人で昼食を?」

「いいえ。噂によるとレイシア嬢とご一緒されていたそうです」


 ミハイルは頭を抱えて、聞かなければよかったと後悔した。レオンがレイシアと親密だという噂は聞いていたが、どう親密なのかまでは知らず、実際に見たこともなかった。


 レオンがミハイルを嫌っているのは周知の事実だったため、ミハイルはこれまで必要以上にレオンに近づこうとはしなかった。下手に近づいて苦言の一つでも漏らせば、レオンの機嫌が悪くなると知っていたからだ。


「ですので、殿方と昼食を共にするのはミハイル殿下が初めて……というわけではございませんね。昼食会などには参加したことがございますので」

「ん、うん、まあそうだろうね」


 アルミラの言葉にぎょっとしかけたミハイルだったが、すぐに否定され、思わず肩を落としかける。

 昼食を共にしたからなんだという話だが、ミハイルは女性の初めてを貰い受けるという、表現だけなら背徳的な響きに、思わず動揺しかけていた。

 顔もよく、能力もあり、王子という立場のミハイルだが「ちょっと男性としては頼りないのよね。それに弟があれじゃねぇ」といった至極真っ当な評価により、火遊びを好む女性は寄りつかず、堅実な女性は「王族のお嫁さんとか無理でしょ。それに弟が、ねぇ……」と最初から候補に加えなかった。


 つまりミハイルは、これまで女性に言い寄られたことはなく、表現だけでうろたえるほどの、初心(うぶ)な男性だということだ。


「まあでも、殿方と二人だけでいただくのは本日が初めてです」


 それを知ってか知らずか、アルミラは微笑みを浮かべながら「初めて」という言葉を口にする。

 ミハイルはその響きにそっと視線を外した。もはや初心を通り越してただのむっつりである。


 つい昨日愛の言葉を受けたときにはうろたえなかったのに、どうして今はうろたえているのか――それはあの愛の言葉がまがいものだとわかっていたからだ。だがしかし、本日用意された昼食はアルミラの手作りで、しかも昼食という日常の一幕、さらには中庭という見慣れたスポットなのが、ミハイルの精神に影響を及ぼしていた。

 いつもと同じ日常に入りこんだ異物に、どうしても意識を向けてしまう。しかも女性の手作りという、貴族としてはいかがなものかと思えるような代物ですら、初心なミハイルには超弩級の攻撃と化している。


 睦言や男女のあれこれや色恋などといったものは、ミハイルにとって他者から聞く噂話か、読み物に出てくるものにすぎない。

 その中には、女性が思いをこめた手作りの品を男性に贈るといった内容もあったが、まさかそのような境遇に自分が置かれるなど、想像すらしていなかった。

 

 たとえ目の前にいるのが男装していて、しかも弟の婚約者で、自分の命を刈り取ろうとした相手だとしても、漂う甘やかな雰囲気にミハイルは呑まれかけていた。


(いや、冷静になれ。これはそういうのじゃない。彼女はただレオンをやり込めたくて私を利用しているだけにすぎない)


 小さく(かぶり)を振り、自分の中に思わず芽生えかけたときめきを追い払う。見た目に似合わず純情な男であるミハイルは、地位や能力にそぐわず恋愛に夢を見ていた。




 さて、そんな昼食を過ごしているミハイルとアルミラなわけだが、毎日のように昼食を用意させていたレオンがどうしているかというと、腕を組み椅子の上にふんぞり返っていた。


 さすがに昨日の今日で昼食を持ってくるだろうと考えるほど、レオンも馬鹿ではない。身に染みついた習慣から呼びにくる可能性をかすかに考えてはいるが、昨日のように時間ギリギリまで待って、我慢の限界と共にアルミラの教室に乗り込むような真似はしない。


 ではどうするのかというと、レオンがいつもしていることを普段どおりに行うだけである。


「そこの貴様、食堂に行き(ぜん)を運んで来い」


 実に偉そうに、同級生の一人に命令する。声をかけられたのは伯爵家の嫡男であり、一端(いっぱし)の自尊心の持ち主でもある人物だった。

 それなのに名前も呼ばれず、ただ命令されるだけに、彼は強く握りこんだ手を震わせた。


 だが相手は我儘傲慢横暴の三重苦で知られている王子だ。抱いた怒りを抑えこみながら、震える声で「かしこまりました」と紡ごうとしたそのとき、明るい声が教室に飛びこんできた。


「レオン様!」


 彼の名前を気安く呼べる者はこの学園において一人しかいない。レオンは聞こえた声にぴくりと眉を跳ねさせると視線を巡らせた。

 そこには赤い布に包まれた荷物を抱えた、小動物のように愛らしいレイシアが立っていた。

 レイシアは教室を支配する緊迫した空気に瞳を震わせたが、すぐに明るい笑顔を浮かべてレオンに歩み寄る。


「お昼を作ってきましたので、一緒にいかがですか?」

「作る……? お前がか?」

「はい! あ、でも……手作りの品なんて、レオン様はお嫌でしたか?」


 しゅんと肩を落とし、眉を下げる姿はまさに小動物。愛くるしい所作にレオンは口元をほころばせると、先ほどまで命令していた伯爵家の嫡男には目もくれずに立ち上がった。


「お前の作ったものなら別だ」

「本当ですか? ありがとうございます。嬉しいです!」


 にこにこと笑うレイシアの肩を抱くレオンの頭には、今の今まで下していた命令は残されていなかった。


「これは、用意しなくてもいいということか……?」


 二人の背中を見送り、ようやく緊張の解けた教室で伯爵家の嫡男は一人呟いた。



 これはレオンのあずかり知らぬことだが、彼の昼食は毎回アルミラの手作りだった。レオンの要求は留まるところを知らず、食堂の厨房を預かるシェフから「王子様だがなんだか知らないが、この忙しい時間に一人分だけ豪勢なもん作れるか!」と不満の声が上がった。

 そのため、アルミラは休憩時間を利用して仕込みを(おこな)い、昼時になると仕上げに入り、レオンのもとに運んでいた。


 そうして(つちか)ってきた料理の腕前にミハイルが少しほだされかけているのは、まったくもって余談である。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ