表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/26

6話「探索と初戦闘」

〜前回のあらすじ〜

《生活魔術》を手に入れた! これで勝つる。

初めて魔術を使った。火がついただけで感動する日が来るとは……。

釣った魚を焼いた。思ったより美味しかった。

 




 さて、ログイン3日目。


 今日も本は一冊読むとして、他のことは何をするべきかな。



 とりあえず昨日のお陰で、ある程度、食べ物も何とかなりそうなのがわかった。


 魚、美味しかったなぁ。

 またそのうち、釣りに行こう。

 《釣り》のレベル上げたいし。


 話がずれた。

 そんなわけで、食べ物は後回しにできる。

 だから、今日の行動としては「探索」か、「調合」か。


 「探索」は、食べられる物を探したり、人里を探したり、何か使えそうな物を探したりする感じ。


 畑も作りたいし、食べられる物で、植えて栽培できるものがあればベスト。

 けど、モンスターとかがいる可能性もある。

 食べ物が見つからないうちに、デスペナ食らうのはまずいから……どうしたものか。


 「調合」は前回、薬草を乾燥させて水に溶かして、濾過すれば回復薬になるんじゃ、って試そうとした続き。


 前回、そもそも、薬草を乾燥させるところで躓いた。

 流石に日も変わって、外に干した分はもう乾燥してるから、魔術が使えるようになったのとは関係なく、問題は解決できてる。


 すぐにでも試作はできる。



「ん〜、どうしよ」



 とりあえずは本読みながら考えよっかな。




◇◆◇




《条件達成によりSkill《言語Lv.1》に情報が追加されました》

《経験値を獲得しました》


「ふぅ、終わったー」



 今日読んだのは「小鬼族」についての本。


 小鬼族、ゴブリンとも呼ばれるこの種族は、この世界にはおいては妖精、亜人の一種として扱われるらしい。

 これ、知らずに襲いかかったらヤバイのでは?


 今回本を読んだことで、その特徴や言語について、ある程度情報を知ることができた。


 他の人がどうなるかは知らないけど、これで無意識に一種族と敵対することが無くなって安心だね。



「さて、使う機会が無さそうな情報は置いておいて……今日はどうしよっかなぁ」



 本を読みながら考えたけど、結局特に決まらなかった。

 まぁしょうがない。



「んー。まぁどちらにしろ、食べ物は必要だし取りに行かないとなんだよね」



 梨モドキはある。

 けどあんまり美味しくないからなぁ。

 と言いつつ、放っておくと悪くなるから、早く食べないとなんだけどね。



「……そろそろ、レベル上げもしようか」



 結果、探索に出ることに。


 本命は可食の野草。

 ついでに、モンスターがいれば倒したいところ。

 倒せずとも、この辺りのモンスターがどのくらい強いか分かれば良い。




◇◆◇




 探索の準備完了!


 今回の装備は、腰の剣帯に剣を装備し、盾は無し。

 盾、重いからもう持たないと思う。


 で、剣帯に繋ぐように、小さめの麻袋を吊るしてある。

 これで採取したアイテムを、楽に持ち帰れるはず!


 あと、着ているものはいつもの魔女服。

 他に着替えが無いからしょうがない。

 ゲーム的には汚れないみたいだけど、気分的には早く着替えが欲しいところ。



「よし、出発」



 目指すは、湖よりさらに向こう。

 水があるなら、何かしら食べられるものも多いだろう。


 たぶん、動物も。

 モンスターも。



◇◆◇



 10分ほど歩いたところにある湖を越え、さらに歩くことしばらく。


 今回は流石に迷うとヤバイから、剣で木に目印を付けて歩いている。


 そうして歩いて来た私が最初に見つけたのは、木の根元に生える数本のキノコだった。



「《植物知識》……反応無し。キノコは菌糸の(たぐい)だからかな?」



 見た目は普通の、茶色いキノコ。


 けどキノコだからなぁ。

 油断して食べたらヤバイのもありそう。

 毒の耐性スキルとか取るには良いかもしれないけど、流石にこんな序盤で危険を冒す必要も無い。

 それに、そこまで飢えてない。



「んー、勿体無い気もするけど、流石に怖いからスルーで」



 キノコは今回、採取しないことにして、探索を再開。

 木に印だけ付けて、また歩き始める。



「それにしても、ほんとモンスターとかいないなぁ。安全な森なのかね」



 たまに動物っぽい動く影を見つけるけど、こっちに向かってくる様子も無いし、追いかけて捕まえられる気がしないから放置してる。


 リスとか可愛いから、どうせなら狩るより飼いたいんだけどね。

 魔女と言えば使い魔。

 そのうち、癒しに何か飼いたいところ。


 まだ自分の生活でさえ余裕無いから、飼うにしてもしばらく先になりそうだけど。



「とか思ってたらモンスター見っけ」



 モンスター、と言ってもスライムっぽい弱そうなやつ。


 見た目は液体の塊で、粘性はそこまで無いのか、かなりベチョっとしてる。

 顔の付いた、どこかの人気キャラクターみたいなのじゃ無く、まるっきり液体の塊みたいなやつ。

 大きさは子猫ほど。小さい。


 その液体の中には、透明な結晶が一つ浮いている。

 たぶんアレが核とかそんなのかな。


 観察してる間にこちらに気づいたのか、のんびりと向かってくる。



「……遅っそ」



 油断し過ぎてやられないよう、一応剣を構えて様子を見てたけど、流石に遅い。

 気持ち悪いし、さっさと倒しちゃおう。



「うわぁ、キモぃ。……えいやっ」



 核らしき結晶に向かい、剣を振るう、と言うより叩きつける。


“ ガリッ………パキン! ”


 直撃。

 剣によってヒビが入った結晶は、そのまま粉々に砕け散った。


 それと同時に、スライム(仮)も粘性が無くなり、ベチョっと形を崩して、地面に溶けていった。



《経験値を獲得しました》

《Skill《剣Lv.1》を習得しました》

《条件達成によりTitle〈モンスターハンター〉を獲得しました》



 珍しく、通知が一気に来た。


 とりあえず、武器のスキルが手に入ったから、より剣を扱いやすくなった。

 気がする。


 レベルは上がらなかったけど、まぁあと何体か倒せば上がるだろう。


 〈モンスターハンター〉に関しては、「初めてモンスターを倒した証」の称号らしく、特に意味は無さそう。



「よし、この調子で探索進めて行こう!」

お読みいただきありがとうございます!

ジャンルがローファンになってることに気づいて、慌ててVRゲームに変えた作者です。

ごめんなさい!


昨日初めて誤字報告機能もらいました。

いやぁ、便利ですね!

使い方も教えてもらいましたが、作品読み終わったさらに下の方から送れるみたいです。

誤字脱字見つけたら是非是非お願いします!


次の更新は水曜日予定です。

ではではー!


……え、いや待って、教えてもらってランキング見たら日間ジャンル別32位とか入ってるのですが。

びっくりです。

本当に皆さんありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ