掲示板回3
公式攻略掲示板 #3
1.運営
ここは公式の攻略掲示板です
使命達成に向けて情報を共有しましょう
※暴言や卑猥な言葉は削除対象になります
警告を無視して投稿した場合、程度により一定時間掲示板を開くことができなくなります
ご注意を
次板は989投稿時に自動生成され、リンクが貼られます
以降そちらをご利用ください
#2はこちら(リンク)
─────(中略)───────
239.研究者
さて3日目の成果
特 に 無 し
240.趣味人
草
こっちも遊び人から趣味人になった程度
条件もわかんねーw
241.剣士
成果報告
Lv.10になってクラス「見習い」が「駆け出し」になりました
242.司書
本読んでたら別世界の情報を得ました
243.農家 魔物農家
魔物の栽培が可能になりました
244.鑑定士
成果……成果……特に無し(ぼそ
245.研究者
>>244
ナカーマ
246.役人
個人的には別世界が気になるけど、職的に魔物農家の安全性を確認しとかないとだな……
>>243
そこんとこ、どうなの?
247.農家 魔物農家
育てられるのは植物系だけで、まだ収穫してないから安全性は何とも言えないなぁ
248.剣士
農家が育てたってことは……食えるのか?
249.研究者
農家がテイマーになる日も近いか
250.農家 魔物農家
食える
はず
たぶん
251.料理人
魔物料理って何かバフありそう
料理してみたい……
252.趣味人
ゲテモノじゃなければいいなあ
253.農家 魔物農家
自分は料理できないし、収穫できたら料理人募集しようか
ちなみにシニーポールの街のはずれ
254.料理人
……どこ?
255.司書
北大陸、王国の東の方の街
南大陸の人はどうしようもないですね
256.貴族
詳しいな
地図手に入ったのか?
と言うか大陸って南北だけなのか
257.司書
冒険者の日記みたいな物を見つけて、ある程度街の位置関係とかは覚えました
地図があるわけでもないので、大雑把に方角とかだけですが
大陸は南北で人が住んでいて、他の大陸は人が住めるような場所じゃないみたいです
南大陸からして、人が住むのにギリギリみたいですが
258.剣士
そもそも自分がどの大陸にいるのかすらわからん
そう言えば別世界の情報とかも出たんだっけか
259.農家 魔物農家
他の大陸にすら渡れないのに、別世界とかどうすれば?
260.役人
まぁ教えてくれるのであれば教えてほしい
今どうしようもなくとも、情報は持ってて損は無いから
261.司書
良いですよ、教えましょう
隠すメリットあまり無さそうですし
私が知ったのは「冥夜世界」についてです
『死んだ悪人の魂を集めて循環し、穢れを無くしてから元の輪廻に戻す』ための世界って【役割】があるみたいです
今は機能してなくて、普通に「小さな世界」の一つらしいですが
262.聖職者
神が力を託して眠りについて、任された眷属神も今は力を失ってるから、ですかね
263.役人
それをどうにかするのがメインストーリーなんだろうけど、俺は今いる世界すらよく知らんのよなぁ
264.司書
あと、夜の世界では悪魔や死霊がよく生まれるらしいです
普通のモンスターもたくさんいるみたいですが
この世界に関してはまだ調査中です
265.魔法使い
世界によって生まれるモンスターに差はありそうだ
この世界はどうなんだろね?
と言うか、この掲示板民みんな同じ世界なのかね
266.研究者
ま、別世界のことは後回しになるだろう
自分のいる世界のすらどうにもできてないし
他に報告はないかー?
267.剣士
えぇっと……(駆け出し
268.役人
忘れてた
269.剣士
確かにインパクト無い報告だったかもだけど……
270.料理人
ひどい……w
──────────────────
雑談掲示板 #2
1.運営
ここは公式の雑談掲示板です
好きに雑談を楽しみましょう
※暴言や卑猥な言葉は削除対象になります
警告を無視して投稿した場合、程度により一定時間掲示板を開くことができなくなります
ご注意を
次板は989投稿時に自動生成され、リンクが貼られます
以降そちらをご利用ください
#1はこちら(リンク)
─────(中略)───────
598.遊び人
ご飯食べたい……
599.鍛治師
働いて飯屋で食べれば良いだろーに
600.狩人
遊び人はいろいろ大変だろうからなぁ
601.遊び人
いや、そう言うことじゃ無くて、米が食べたい
602.料理人
禿同
お米見つかればできる料理のレパートリー増えるのですけどね〜
603.兵士
米まだ見つかってないのか
604.従者
料理板の方ですごい話し合いがされてるそうですが
605.料理人
そうなのです
ですが手がかりはなし
この世界ではパンが完全に主食みたいです
606.剣士 傭兵
パン屋とか役割いそうだな
607.研究者
今一番サブの役割の種類が豊富なのって、たぶん料理人なんだよね
608.料理人
パン屋さん確かいましたよ
専門で料理を作っていると、その役割がサブでついて、スキル強化もされますからね〜
私はいろいろ料理したいので、特に専門は決めてませんが
609.役人
他の職でサブが多いのって何だろ?
610.研究者
たぶん魔術師と魔法使い?
属性を専門に使ってると、それがサブでつく
【火術師】とか【光術師】とか
611.聖職者
専門ってことは、他の専門と一緒には持てないんだよね?
最大何個まで役割持てるんだろ
612.研究者
何個まで持てるかわからないなぁ
「サブ」って言ってるのも、プレイヤーがそう言い出しただけだし
3つ持ってる人もいたはず
613.役人
役割って複数持つとどんなメリットあるの?
614.剣士 傭兵
何か質問板みたいになってきたなw
研究者いるからかw
615.研究者
たしか、適性スキルが2つ貰えるのと、相性のいいスキルの効果が上がって、スキルレベルが上がりやすくなるはず
けど代わりに、役割の分、プレイヤー経験値が割り振られて、レベルが上がりにくくなるはず
ステータスはマスクデータだから、こんな序盤だとまだ差は出ないしわからないな
616.剣士 傭兵
だから役割が増えた時、レベルが下がったりもする
ステータスが下がってるのかは今のところ不明
617.遊び人
ほへぇー
618.魔法使い
そう言えば、今更だけど遊び人って初期でどんなスキル貰えるの?
619.遊び人
遊び人の初期スキルは《希望》と《無職》だなー
《希望》の効果は、あらゆるスキルの取得難易度が下がるってスキル
《無職》は、あらゆるスキルの習得難易度が上がるってスキル
620.剣士 傭兵
《希望》は便利そうだけど、《無職》は完全にゴミスキルだな
621.司書
結局「取得」と「習得」ってどう差があるんでしょうかね
622.研究者
取得は何かしらスキル毎に用意された条件を達成すると、その報酬としてスキルが貰えるんだと思う
習得は普通に、熟練度的なので覚えるんだろう
623.役人
つまり遊び人は、その取得条件ってのが楽になってるのか
624.料理人
もしかして、本当に遊び人が賢者になる、なんてことが……?
625.研究者
賢者……可能性はなきにしもあらず?
626.遊び人
まじでか!?
よし、やる気出てきたし明日から頑張ろ!
627.聖職者
明日からww
628.剣士 傭兵
だからまだ無職なんだろうがw
早く職に就けるよう頑張れよーw
こんにちは
お読みいただきありがとうございます!
最近、自分はおしゃべりなのでは?と思い始めてきた作者です。
たまに内容を振り返ったり、ミスが無いか確認の意味を込めて、投稿したものを読み返すのですが、いやぁ、あとがきがうるさいですね()
読んでくれるのが嬉しくて、ついつい書いてしまいます。
感想の返信もそうですね。
そこで短くさらっと返せる人は、できる作家っぽくて憧れますね。
けどちょっとまだ真似できそうにない初心者な作者です。
作中1日毎に掲示板の練習してたら、もうそういうものだと思われていそうで、やめにくいですね()
ネタが切れたらどうすれば……。
まぁあと6回分くらいネタあるので、無くなったら考えますか。
次の更新は明日の朝起きたらの予定です。
毎度のごとく、本編が進んでませんからね。
4日目は長くなりそうなので、次の掲示板は再来週になりそうですが。
ではではー!