表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/32

ある家族の話 レジャー編 裏

 最近気付いたのですが、妹様は魔法でアナちゃんの火傷を治せたんじゃないでしょうか?

 深すぎて治せなかったという事にしてください。お願いします。


 誤字報告、ありがとうございます。

 修正致しました。


 俺と、俺の大事な家族の話をしよう。




 俺にはこの世に恐ろしい物が二つあった。


 一つは熊。

 もう一つはお袋だ。


 何でこの二つが並ぶのかって?

 そうだな。

 あれは、俺がまだガキの頃の話だ。


 俺は親父とお袋と三人で、山に山菜を取りに出かけていた。

 その時に偶然、熊に出くわした。

 秋の熊は、冬眠する前にたらふく食い物を腹に収めなくちゃならない。

 だから俺とお袋みたいに、その熊も山菜とかキノコとか、食い物を探していたのかもしれないな。

 で、その最中で食いでがありそうな肉を三つ見つけたってわけだ。


 親父は俺達を守るため、熊に向かっていった。

 だが、流石にどうしようもなくて、大怪我負って倒れちまった。

 あの強い親父が簡単にやられちまう。

 そんな化け物が目の前にいるのかと思うと、俺は恐ろしくてたまらなかった。

 なのに、お袋はそんな化け物に向かっていった。

 ガキの俺から見ても非力なお袋が、あんな奴に勝てるわけがない。

 すぐに殺されちまう。

 そう思って、俺は目を瞑った。

 見てられなかったんだ。

 お袋が食い殺される所なんか、絶対に見たくなかった。


 だが、それからしばらくして、声がかけられた。


「もう大丈夫だからね」


 目を開けると、笑顔のお袋がいた。

 そしてお袋の後ろには、熊の死体が倒れていた。


 どうやったのかわからないが、お袋は熊を殺したんだ。



 本当に今でも信じられない。

 あのお袋がどうやって熊を殺したのか。

 傷らしい傷も腕ぐらい。血まみれになっていたが、大怪我って程じゃなかった。

 ただ、何もわからなくても一つ確かな事があった。


 お袋は熊より強ぇ。


 だから俺はお袋が怖かったし、それ以上に頼もしく思っていた。


 まぁ、でも今はもっと怖いものがあるんだけどな。




「お前、前に魚が食いたいって言ってたな。今から、食いに行こうぜ。ガハハ」


 あいつが魚を食いたいと前に漏らしていたのを思い出した俺は、その日、家族を連れて山の川へ行こうと思い立った。

 魚だけなら獲って持って帰ってくればいいが、俺はあいつに美味い魚を食わせてやりたかった。

 やっぱり、獲ったその場で食った方が新鮮で美味いからな。

 ガハハ。


「はぁ、そうですか。では、準備しましょう」


 あいつは気だるげな声を返すが、何だかんだで嬉しそうに見えた。

 あいつは魚が好きだからな。

 俺は肉の方が断然好きだが。


「とーちゃ、おさかなおいしー?」


 珍しく、次男が俺に寄って来た。

 いつもは母親べったりで、あんまり俺に近付く事がないのに。

 こいつはあいつと似て、魚が好きだからな。

 興味が湧いたんだろう。


「ああ、美味ぇぜ! その場で獲って焼いた魚ってのは、家で食うやつとはまた違った美味さがあるんだ」

「おお、とーちゃ、はやく、はやくいこ!」


 無表情ながら、両腕を振り回して言う。

 仕草で表現するから、あいつより少しだけわかりやすいんだよな。こいつは。




 俺は家族を連れ立って、目的の川へ辿り着いた。

 この季節には真っ赤に染まる、綺麗な川が目の前にあった。


「着いたぜ! ガハハ!」

「すげーっ! 川すげーっ!」

「すごくきれーっ!」


 ちらりと見れば、あいつもそれなりに気に入っているようだった。

 連れてきてよかったぜ。

 だが、喜ぶのはまだ早い。

 美味い魚はこれから待っているんだからな!

 ガハハ!


「じゃあ、俺は魚を獲ってくるぜ。ガキ共と一緒に薪を集めていてくれ」

「わかりました」


 言葉を交わしてから、俺は川に向かった。

 手には尖った木の枝を持っている。

 こいつで串刺しにして、魚を獲る算段だ。

 川は透き通っていて、魚の姿は丸見えだ。

 釣るよりも、見つけた魚を串刺しにした方が絶対に早いだろうと思ったんだ。

 それで大量に獲って、あいつもガキ共もたらふく魚を食えて大満足って寸法だ。

 ガハハ。


 俺は早速、川の中を泳ぐ数匹の魚を見つけた。

 へへ、行くぜ!

 俺は枝を魚目掛けて突き刺した。

 枝は魚の少し右にそれた場所へ突き立った。

 魚は逃げていき、水しぶきだけが虚しく上がる。

 まぁ、こういう事もある。

 次だ。

 別の魚に目星をつけて、再び枝を突き刺す。

 今度は魚の左側に枝が突き立つ。

 魚は逃げていった。


 俺は生まれつき、片目のせいか距離感を掴む事が苦手だ。

 ただ、相手が人間だった時は、放たれる殺気とかでちゃんと場所や動きがわかるんだが……。

 魚ってのは、殺気を放ったりしないんだな……。


 なぁに、まだ始めたばかりだ。

 もう少し続けてりゃあ、慣れてくるもんだ。

 ガハハ。


 なんて思って魚に向かって枝を突き刺していたわけなんだが、魚は一向に取れなかった。

 その上、ちょっとした弾みで転んでしまった。

 全身ずぶ濡れになる。


 水を吸って下穿きは重いし、何より水の張り付く感触が気持ち悪い。

 もう、脱いじまうか。

 そう思い立って、俺は服を全部脱ぎ捨てて川岸に投げ置いた。

 体が軽くなり、服の窮屈さも消えた。

 次こそはいける気がする!

 そう思って魚獲りを再開した。

 まぁ、気がするだけだったんだが。


 どうにも魚を取れる気配がないので、俺は一度川から上がる事にした。

 どうしたもんだろうか?

 これじゃあ、魚を食わせてやれねぇぜ……。


 そう思って川の岸まで戻ると、服を置いていたはずの場所に服がなかった。

 代わりに、長女が「にゃふふ」と嬉しそうに笑って座っている。


「おう、居たのか」

「うん、みてたー。にゃふふ」

「そうか、ガハハ。で、ここに服を置いていたはずなんだが、知らねぇか?」

「盗っちゃったー」


 そうか、盗っちまったか。

 俺から物を盗むなんざたいした大泥棒だ。

 ガハハ。


 俺は長女の頭を撫でる。

 こういう事を褒めちゃならねぇとあいつに言われているんだが、これは別に褒めているわけじゃねぇ。

 ただ撫でたいから撫でてるだけだぜ。


「ちゃんと返してくれるんだよな」

「うん」

「で、服はどこにあるんだ?」


 長女が後ろを向いて、森の中を指した。


「どっかにあるよー」

「そうか。場所は憶えているか?」


 長女が硬直した。


「わすれたー。どっかにあるー」


 困ったぜ。




 魚獲りを中断して、俺は長女と一緒に森の中へ服を探しに入った。


「ねぇ、とーちゃん」

「何だ?」

「そのブラブラしてるのなにー? わたしにはないよー?」

「これは男の子にしかないんだ」

「へー。盗っていい?」


 そいつは困るぜ、ガハハ。


 そんな時だった。

 ふと、あいつの声が聞こえた気がした。

 俺に助けを求めるような、そんな声だ。

 何か、胸騒ぎがする。


 思った時には、長女を抱き上げて走り出していた。


「とーちゃん?」

「口閉じてろ!」

「え? え?」


 木々の合間を抜けて、俺はまっすぐに森の中を走る。

 その先に、あいつがいる。

 そんな確信があった。

 だから、迷わずに全速力で走る。


 そして、視界にあいつが映る。

 あいつの目の前には、熊がいた。


「下ろすぞ!」

「わかったーっ!」


 長女に声をかけて、少し乱雑に下ろす。

 身軽になって、走る速度が上がる。


 あいつは、息子二人を後ろに押して、熊の方に向かっていった。

 いや、あれは向かって行ったというより、身を差し出したという方が合ってるだろう。


 熊が後ろ足で立ち上がる。そして、叫びを上げた。


「グアアアアアァ」


 俺は熊が怖い。

 あの爪を受ければ、大怪我じゃ済まないかもしれない。

 噛みつかれれば、そのまま肉を食いちぎられるだろう。

 それでも、俺は迷わなかった。


 爪を振り上げる熊の前に、俺は躍り出た。


 拳を振るい、熊の鼻っ柱を殴りつける。

 同時に、熊の鋭い爪が俺の胸を切り裂いた。

 痛みが胸を走る。でも……。


 こんなもんかよ!


 四つん這いになった熊が、再び叫びを上げる。


「グアアアアアァ」


 だからどうした。

 お前なんか怖くない。


 俺が今、一番怖いと思うのは……。

 家族が一人でも居なくなる事なんだよぉっ!


「……ガアアアアアアアアアッ!」


 今の荒々しい気持ち全部をぶつけるように、俺も吼え返してやった。

 てめぇなんかにゃ負けねぇぞ! ゴルァ!


 熊の顎を殴り上げる。

 頭をかち上げると、熊の上体が少し上がる。

 そのまま熊は爪を振って襲い掛かる。

 何とかかわして蹴りつける。

 そこから何度も爪と牙をかわし、殴り蹴り、熊と格闘する。

 しかし、何度も何度も殴りつけているのに、熊はビクともしなかった。


 お袋はこんなのをどうやって倒したんだ?

 教えてもらっとくんだったぜ。


 そんな時だ。

 俺の拳が、噛み付こうとしていた熊の口の中に偶然入った。


 食いちぎられる……!


 そう思ったのだが、熊はすぐに拳を吐き出した。

 その様子で俺は気付いた。


 ああ、そういう事か。

 そういう事だったんだな、お袋。


 熊の顎を殴り上げ、少し浮いた上体に蹴りつける。

 後ろ足で立ち上がった熊をさらに殴りつけ、仰向けに倒した。

 その上へ馬乗りになり、俺は自分の拳を熊の口の中へ突っ込んだ。

 熊は苦しそうに、もがき始めた。


 多分、母ちゃんはこうやって熊を倒したんだろう。

 手を口の中に入れて、喉を塞いで窒息させたのだ。

 熊がどれだけ恐ろしくても、生き物には違いない。

 息ができなきゃ、生きていられないって寸法だ。


 熊は必死の抵抗をして、爪を振るい、手を噛み千切ろうとする。

 だが、その度に腕を奥に突っ込んでやると抵抗が弱くなった。

 それでも俺の体には爪の浅い傷が増え、腕には何度も牙が刺さる。

 体の傷はそうでもないが、牙が何度も突き立った腕は血まみれになっていた。

 お袋の腕の傷も、こうやってついたんだろう。


 食いちぎれるもんなら、食いちぎってみな。

 食いちぎられようが、俺の腕は離れねぇだろうがな。


 やがて、熊の体から段々と力が失われていく。

 動きは鈍くなり、振るう爪も撫でる程度のものになった。

 そして、完全に熊は動かなくなった。

 用心して、しばらく拳を突っ込んだままにする。

 それから、拳を引き抜いた。


 熊は、死んでいた。


 俺は、勝ったのか?


 熊を殺せたのか?


「スゲーッ! とーちゃんつえーっ!」

「つえーっ!」


 ガキ共の興奮した声が聞こえる。

 俺を讃える声だ。


 それを聞いて、俺はようやく実感した。


 俺は、家族を守れたんだ……!


 興奮と高揚が心を占める。


「ガッハッハッハッハッハッハァ!」


 気付けば、俺は天に両拳をかかげて大笑いしていた。


 あいつを見る。

 すると、腰が抜けたのかその場でへたり込んでいた。

 まったく、そんなに怖かったのに、あんな事をしたんだな。

 怖いなら止めときゃいいのに。


 でも、そんなお前だから、俺は好きなんだけどな。

 ガハハ。


 見る限り、怪我はないようだ。

 安心したぜ。


「おう、大丈夫だな?」

「ええ。大丈夫ですよ」

「ならよかった。ガハハ」


 手を差し伸べると、あいつは素直にその手を握った。

 立たせてやる。

 あいつは俺の手を見た。

 次いで、俺の顔を見上げる。

 小さく溜息を吐いた。

 すると、自分の着ているドレスの裾をおもむろに破った。


 おい、いいのか?

 それはお前のお気に入りの奴だろう。

 知らせてはいないが、あの妹がお前の好みに合わせて作ったやつだ。

 その布を俺の腕の傷に巻く。


「止血にはなるでしょう。あまり綺麗な布じゃないので、帰ったら取り替える方がいいでしょうね」

「別にかまわねぇぜ」

「無理はしないでくださいよ。あなたが死んだら、あの子達はどうなるのですか?」

「そうだな。お前も困るな」

「私は良いのです。それから……ありがとうございます」

「ガハハ」

「あと、何で全裸なんですか?」


 それはまぁ、いろいろと事情があるんだぜ?




 ちなみに服は、川への帰り道で木に引っ掛けられているのを見つけた。




「熊うめーっ!」

「うめー」


 ガキ共が熊の焼肉を絶賛する。

 魚は取れなかったが、俺達は熊という獲物を得る事ができた。

 今はそれを川原で焼いて、食べているところだ。

 持ってきていた鉄板で焼き、調味料であいつが味付けしたものなのだが、とても美味い。

 森で取ってきたキノコがまた肉によく合う。


 と、俺は大満足だったんだが。


「ところで、お魚は?」

「取れなかったぜ! ガハハ!」

「そうですか……」


 あいつはとても残念そうだった。

 悪い事をしたぜ。


 それから、不満だった奴がもう一人。


「とーちゃ、さかな……」

「すまねぇなぁ、魚は獲れなかったんだ」


 次男に問われて答える。

 慰めるつもりで頭を撫でてやった。


「やっ!」


 次男はその手を払って、あいつの所へ走っていった。

 それから口を聞いてくれなくなった。


 でも、熊の肉が思ったより美味かったらしく、肉を食ってから二人は少し機嫌が治った。

 やったぜ! ガハハ!




 腹が膨れてから、しばらくガキ共と川で遊んだ。

 日が少し傾き始めた頃、俺達は帰る事にした。

 行きは騒がしかった長男と長女が妙に大人しかった。

 気になって見ていると、二人の足取りが次第に怪しくなり始めた。

 倒れそうになった所を抱え上げてやると、二人ともそのまま寝息を立て始める。

 いつもとは違う事に興奮しすぎて、疲れちまったんだろう。

 振り返れば、あいつも眠る次男を抱き上げていた。


 家に帰り着いて、荷物を置いてからガキ共を子供部屋へ連れて行く。

 それから、二人で居間へ向かった。

 テーブルを前に、いつもの場所に座る。

 すると、いつもは俺の正面に座るあいつが、今日は俺の隣に座った。


「なんだ?」

「少し疲れまして。寄りかかりたいと思いました」


 寄り添ってくる。


「今日はもう、子供達も起きてきませんね」

「そうだな……。ガハハ……」


 ……これは、どういう事だ?

 俺はどうすればいいんだ?

 そういう事でいいんだよな?

 こいつからこうして寄ってくる事がなかったから、どうしていいのかわからねぇぜ。


「ちょっと、水を浴びてくる」

「手当てもしなくちゃいけませんね」

「そうだな」


 一度外で水を浴びてから、消毒のためにきつめの酒を頭から浴びた。

 沁みてめちゃくちゃ痛かった。

 居間へ戻ると、あいつが包帯を用意して待ってくれていた。

 ドレスの布を外して、腕へ包帯を巻きなおしてくれる。


「……じゃあ、行くか」

「はい」


 手当てが終わり、二人で俺の寝室へ行く。

 寝床の上に、二人で寝そべる。

 こうして二人、同じ部屋で眠るのは久し振りだ。

 あまりに久し振り過ぎて、戸惑う。


 目の前にはあいつの顔がある。

 感情のうかがえない目が俺を見詰めている。

 俺はその顔を抱き寄せる。

 決して奪い取るような、乱雑な物にならないよう、ゆっくりと唇を交わす。

 唇を離して見ると、あいつの目が少し潤んでいるように見えた。

 今度は、体ごと抱き寄せる。


「今日は、このまま寝ちまうか」

「良いのですか?」

「嫌か?」


 正直に言うと、俺はそれで満足してしまっていた。

 このまま抱き締めて眠るだけで、心が満たされる気がした。

 前は、抱いてしまわないと不安だった。

 抱いて始めて、こいつが自分の女なんだと実感できた。

 抱かなければ、安心できなかった。


 でも、今日は違った。

 唇を交わすだけで、安心できた。

 どうしてなのか、わからねぇけどな。

 こいつは俺の女だと、それだけで実感できた。


「……いいえ。よろしいのではないでしょうか」


 女は答える。

 声に不満な響きは無い。

 むしろ、気分は良さそうだ。

 こいつも俺と同じで、何かしらの安心感を覚えたんだろうか?


「おやすみなさいませ」

「おう、おやすみ」


 俺はあいつの顔を眺めながら、ゆっくりと目を閉じていった。




 顎に痛みが走り、俺は目を覚ました。


「がっ」


 思わず飛び起きる。

 上体を起して何があった? と辺りを見回す。

 すると、今まで俺の顔があった場所に小さな握り拳があった。


 長男がそこで寝ていた。

 どういうわけか長男が俺の隣で寝ていて、寝相の悪さで俺の顎を殴りやがったらしい。

 そして、眠っているのは長男だけじゃなかった。

 子供達が全員、俺とあいつの間で眠っていた。

 俺から見て、長男、長女、次男の順番だ。

 次男はあいつの隣で、あいつの手を握って寝ている。

 どうやら、途中で起きてきて俺達の間に入り込んできたらしい。


 せっかくの二人っきりだったんだがなぁ……。

 まぁ、これはこれでいいか。

 ガハハ。


 俺はもう一度、寝床に着いた。


 痛てっ……。

 野生動物から受けた怪我は、酒の消毒くらいじゃ無駄だ。というような事を言って、銃弾の燃焼薬で傷口を焼いていた漫画がありました。

 それに照らし合わせると、ガハハの消毒はこれじゃ足りませんね。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ