表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/18

その13

陽葵視点です

ミスをしたと思った。相談なんてするんじゃなかったと、私はひどく後悔している。

焦りがあったんだと思う。一向に進展する気配のないタケルちゃんとの関係に、きっと業を煮やしていたんだろう。



私はきっかけが欲しいだけだった。クラスメイトに相談したのも、タケルちゃんとの関係を進めるにはどうすればいいか、ちょっとアドバイスが欲しかったただけ。

それ以上なんて求めてない。手助けだとか祝福だとか、そんなものは一切必要なんてなかったのだ。


それをするのは私の役目。タケルちゃんの手を取るのは、私だけがすればいい。

他の誰かによる後押しなんて、いらなかった。それなのに―――



「だからさ、陽葵と武尊くんって、付き合い始めたんでしょ!」



なんでこんなことになっているのか、私にもまるで分からなかった。




「え…ど、どうしてそういうことになってるの…?」


理解出来なかったけど、それでも聞かなければならなかった。

学ぶためには情報が必要だ。今はそれが圧倒的に足りていない。

この場にいるのはカナだけだから、彼女から引き出す必要がある。

全てはそれから。驚いたように固まるタケルちゃんも気がかりだけど、まず優先しなくてはいけないのはこちらだった。


「んー?キコがさー、教えてくれたんだよ。陽葵が困ってるみたいだって。陽葵が恋愛相談してくるなんてこれまで全然なかったじゃん。傍からみればバレバレなのにさ。昨日だって目に見えて落ち込んでたし、今度は私達が助けてあげようってなったんだ。まぁその必要なかったかもだけど。本気だしたら陽葵ってすごいよね!さっすがぁ!」


バンバンと背中を叩いてくるカナに、私は棒立ちのまま、なすがままになっていた。


(助けてあげよう?なにそれ?)


ふざけるな。そんなの、余計なお世話だ。

タケルちゃんと私の間に、誰も踏み込んで欲しくなんかない。

彼との関係をどうするかは、私が決める。他人にどうこうなんてされたくない。

あんたらはただなにもせず、必要なときに必要なことだけしてればいいんだ。

余計なことなんてしなくていい。タケルちゃんの母親みたく、少しきっかけをくれるだけでそれでいいんだ。私の上に立とうなんてする必要は一切ない。

聞き逃せない情報があるのも、また苛立ちを加速させる。それについて、私は問うた。


「私達って、もしかして…」


「うん、クラスの皆は知ってるんじゃないかな。多分男子も!クラス公認ってやつだね!」



なにが嬉しいのか、カナは笑う。善意に満ちた笑顔で。悪びれもしない楽しそうな顔で。

それが私には、ひどく醜悪なものに見えた。


だけど憤りを感じたところで、時計の針は戻らない。

事態は私の預かり知らぬところで最悪の方向へと転がっていく。


私が変えたかった関係が、他人の手で変えられようとしていく感覚は、恐ろしく不快なものだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あぁ……すれ違ってるすれ違ってる 母親の発言(お節介)に対するスタンスが違うのが根底の価値観というか相性のズレを感じさせて良き とは言え他者の手で勝手に関係を進められていくのはお互いよく思…
[一言] まあ、ため息が出ちゃいますね。 クラス公認となって。もうこれで彼の方から離れたら、袋叩き。 でも、そのうち本当に爆発して、全てを叩き壊してしまいそう。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ