表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/22

第8話 ルヴィニ夫人からの嫌がらせ


 ルヴィニ夫人と出会って以来、なぜだか彼女はわたしのことを敵視し、事あるごとにつらく当たってくるようになったのだった。


 しかも、アイゼン様に対し、ルヴィニ夫人は、あることないこと、わたしの悪口を吹き込んでいるという。


(もうしばらく、アイゼン様とは挨拶ぐらいしか交わしていない)


 そのアイゼンも、地方の巡視に出かけて、城から姿を消していた。


 そのうち、使用人たちの間で金品・宝石の類が盗まれる事件が起きるようになった。


 ある時、女中が盗まれたという品がなぜだか、わたしの部屋に置いてあったことがある。


(どうして……? わたしは盗んだりなんかしていないのに……)


 周囲からの疑いの視線が強く、胸が塞がるような思いだ。


 わたしに近づいてきたルヴィニ夫人が、大声でわたしを糾弾してくる。


「このルビーとかいう女が、盗みを働いているのよ! 貧しい村の出身だというじゃない! それに、人の夫に色目を使うような女なんですもの! 盗みに抵抗がないのだわ!」


「わたしは色目も、盗みも……」


 か細い声で否定したが、激しい声で返される。


「嘘おっしゃい! 使用人たちから聞いたわ! わたくしと結婚する前に、旦那様と懇意にしていたというじゃない!? 今も裏で何をやってるか分かったものじゃないわ、この泥棒猫!! こんな女を使用人のまま据え置いておくなんて、旦那様の頭もおかしいわ! わたくしに対して失礼よ!」


 婚前に、全く何もなかったかと言われれば、それは嘘になる。


 だけど、結婚が確定して以来、アイゼン様と自分の間には何もなく、主人と使用人の節度ある関係を保っている。


 かといって、過去に何かあったと伝えるのも、夫人の心を傷つけるだけだ……。


 なのに、否定すればするほど、夫人は興奮していく――。


 仲の良い侍女たちも、少しずつわたしから距離を置くようになっていった。


 毎日罵倒され続け、気力が落ちていった。


 誰からもかばわれず、食事も喉を通らなくなる。


(せっかく仲良くなれた使用人の皆に距離を置かれていくのが辛い……)


 ふと――鳶色の髪に、空のような水色をした青年――アイゼンの顔が浮かんだ。


(もう今更、結ばれることのアイゼン様に好かれなくても良いけれど……誤解されるのだとしたら、それは悲しいことだわ)


 だんだんと、考える力が失われていく。


(なんだかもう、全部どうでも良いわ……アイゼン様が城から帰ってきたら、この城を……)


 そうして、少しだけ投げやりな気持ちが、わたしのなかには沸いていたのだった。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ