02
◇
ちょっと甘酸っぱくこっぱずかしいエピソードをここに。
近ごろお風呂に入る時とか出る時、ととがうれしそうに
「にげ!」
というので、ヨシコ何かと思ったら、ととは自分の鼻の下に両手の人差し指で八の字を作ってみせた。
ひげのことらしい。それから、次にへその下を指差す。
「ほら、にげ! いっしょ!」
ヨシコもととが指さしたものを見おろす。
確かに、なよなよと~しかしややはっきりとした若草が萌え出でてきているでは。
それにしても、ひげですか、とヨシコも感心しまくり。
恥ずかしいから、みんなに言わないように、(そして決して見せないように)と言い聞かせはしたのだが。
気になるようです。にげ。
◇
とと、急に変なことばを覚えてきた。
軽く謝る、というときによく
「ごめんごめん」
と、これは前から言っていたのだけど、その後に一拍くらいおいて
「……ばあさん」
とつけるようになってしまった。
特に謝罪が必要でないような場面、例えば車の中のひとりごとでも、このフレーズをつぶやいていることがあり、謎。
だから、たまたま妹にテレビゲームのリモコンをぶつけてしまった時にも、すごーくタイミングよく
「あ、ごめんごめん……ばあさん」
ときたもんだから。
もうその後が修羅場ですわ。
……このブーム、早く止みますよう。ヨシコひたすら祈り続けた。
◇
近頃ととのお気に入りであるテレビの子ども向け英語番組の中に、かまぼこ板のようなキャラたちが一言ずつ使えるフレーズで寸劇をやる『えいごふだ』というコーナーがある。
先日は、『うしろの星人』というのが出てきて、友だちの後ろから目をふさいで
「Guess who~(ゲッスフ~)!」
最後は裏声で歌うように「だーれだ!」とやるのがある。
これを早速真似したのが、まずはぴか。
ケイちゃんの運転で親子で買い物に出た時、助手席のヨシコの目に後ろから手をかぶせ
「げっすぅ~~♪」
とやってみせる。
誰だかすぐ判るさ。かわいいやっちゃ。
しかしこれを後日ととが真似して、運転席でまさに交差点の安全確認をしながら走行していたヨシコの目を後ろからぱっとふさぎ
「げっす~う~~~~♪♪」
それ、それ危険ですから!! 絶叫のヨシコ。
それでもとと、一度だけですぐさまやめたのは自分でも
「シヌカモ……」
と気づいたから、だと思いたいヨシコだった。




