表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無能な村人〜異世界でも強く生きていく〜  作者: 奥戸ユウ
第一章 新たなる人生
5/11

第五話 仲間入り

 休憩をしながら森を散策して二〜三時間たった。散策中に村長が木や花の名前を説明していたため、アレンが想定していたよりも時間がかかったが何事もなく散策が終わり自由行動の時間となった。


「えぇ〜、今から自由行動とする。一時間後にここに集合じゃ。先も言ったが森の奥には魔物が潜んどるから遠くに行かぬようにの」


 村長がそう言い終えると子供たちは待ってましたといわんばかりに四方八方に散っていった。残った彼らの母親と村長は立ち話をし始めた。


「ねぇ、アレン! またさっきのお花畑に行きましょ」


「うん、いいよ!」


 アレンはミーナと散策中に立ち寄った色取り取りの花が咲き渡る花畑に行くことになった。

 花畑には散策中の後半に立ち寄ったため、すぐに着いた。集合場所に近いためか他の子供たちも何人か来ている。


「見て、アレン! この花凄く綺麗じゃない?」


「そうだね、何て言う名前なんだろうね」


「おい、アレン、お前も三歳になったから俺たち子供の仲間入りだ。仲間入りの記念としてゴブリン見せてやるよ。見たことないだろ?あいつらの醜い顔みたら笑えるぜ」


 ミーナと他愛もない話をしていると村長の息子のカイルが取り巻き二人を連れてアレンに絡みに来た。カイルはアレンより二つ年上のぽっちゃりとした体型で如何にもわんぱく坊主といった感じだ。


「ダメだよ、奥には魔物がいるんだよ! 村長さんに奥には行っちゃダメって言われてるじゃない」


「大丈夫さ、ミーナ。あいつらは知能が低いから見つかってもすぐ巻けるさ。もし何かあっても俺が倒してやるよ」


 ミーナが森の奥に行くのは危険だと訴えるがカイルは聞く耳持たず、膨らみのない力こぶを見せ食い下がらない。


(ふむ、面倒なことになったな。まぁ、俺には加護があるから万が一の時は俺が皆を守ればいいか)


「大丈夫だよ、ミーナちゃん。カイル君強そうだし、僕もそれなりに自信あるからね」


 ゴブリンを見るため、大人に気づかれないように森の奥に行くことが決まった。

 歩くこと数十分、アレンたちは誰もいない森の奥まで来ていた。地面には花など咲いておらず、木々だけが生い茂っている。太陽の光は緑葉に遮られ少し薄暗くなっている。


「ねぇ、やっぱり帰ろうよ。この辺薄暗いし怖いよ」


「へっ、だ、大丈夫さ。ゴブリンは下級モンスターだからな、一発ぶん殴ればお終いさ」


「カイル君、いましたよ、ゴブリンです!」


 カイルの取り巻きの一人がゴブリンを見つけた。ゴブリン三体が火を囲っており、食事中なのか手には何かの肉が握られている。


「いいかお前たち、作戦変更だ。アレンにゴブリンを見せて驚かせるつもりだったがやめだ。ゴブリンをアレンに襲わせるぞ」


「そんなことしたらアレンのやつが死んじまうんじゃ……」


「あんな小せえ魔物が人間を殺せるわけないだろ」


『ビシッ』


 カイルと取り巻きの二人がそんなことを話していると取り巻きの一人が地面に落ちている小枝を踏んづけた。その音に反応し、ゴブリンたちがアレンたちを睨みつけにたっと薄気味悪く笑う。


「う、うわぁ〜〜!! ミーナちゃん、カイル君早く逃げましょう!」


「僕に任せて、皆は早く逃げて。カイル君、ミーナちゃんをよろしくね」


「ダメよ、アレン君も一緒に逃げなきゃ殺されちゃうわ」


「くっ、アレンだけに良いところを見せれないぜ。俺も残る」


「何バカなこと言ってるんですか。ゴブリン一体倒すのに大の男三人がかりでようやく倒せると言われてるんです。アレンのやつを囮にして逃げますよ。作戦通りじゃないですか」


 ゴブリンの方へ歩いていくアレンを呼び止めるミーナをカイルが抱え、取り巻き二人と逃げ出すと同時にゴブリンが奇声を発しながら走り出した。


「よし、加護の力を試すときがようやくきたぞ」


 アレンは走ってくるゴブリンに向かって左足を一歩出し両手を軽く握り胸の前で構えるのであった。


アレン君の実力を見せる時がようやく来たようですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ