表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
プラスチックへ愛を込めて  作者: 田中ドラゴン
バーチャル・プラモデル・オンライン
3/85

プラモデルの世界


 「さてと・・・。」


 家に帰った俺は、とりあえずパソコンを立ち上げ、〈バープラ〉について調べ始めた。

 なにせ、プラモを買うための貴重な資金を珍しくゲームに使ったのだ。

 払った金額分くらいは楽しみたい。


 ある程度の評判は知っているが、詳しいアップデートの日時や初心者が、まずやった方が良いことなど、前知識はあった方が良い。


 なにせ、プラモデルの世界として作られたのだ。

 プラモデル・〈模型〉とはつまるところ、プラスチック製のハリボテ。

 要は形だけ、だからこそ、様々な形を持つ。

 ロボット、車、戦車、飛行機、バイク、美少女、昆虫、恐竜、アニメキャラ・・・。


 その種類は膨大で、世界観もそれぞれだ。

 とてもではないが統一できる物じゃない。


 ではごちゃ混ぜか、と言えばそうでもない。

 

 例えばリスポーンエリア。


 〈バープラ〉ではスキャンしたプラモに応じて、初期リスポーンエリアが異なる。

 美少女プラモで始めれば服飾エリア、昆虫プラモで始めれば公園エリアから、と、スキャンしたプラモに適した所からゲームをスタートする。

 俺が使う、〈起動戦討記アファム〉シリーズは純然たるロボットアニメでメカ系統だから、〈セントラルタウン〉内の工場エリアからスタートすることになるだろう。

 

 ちなみに、プラモデルをスキャンしないで始めると、〈セントラルタウン〉内のランダムなエリアから始めることになるらしく、いきなり目の前にでっかい昆虫が!ということがあったらしい。

 まあ、〈セントラルタウン〉を出たら結局は跳梁跋扈なわけだから遅かれ早かれ巨大な昆虫には出会う運命なのだが。

 

 そんな感じで、町だったり、ルートだったりで適したプラモを定めることで区分けしているっぽい。


 ・・・うわ、美少女プラモは年齢制限あるじゃん。

 年齢確認で引っかかると、恥部に対して規制光が入るとか・・・。

 

 ん?特定のエリアだとスキャンしたプラモをアバターっぽく使えるのか・・・?

 

 そんなこんなで、ネットサーフィンを続け、情報を流し読みしていく。

 

 そしてプラモのスキャンについての記事を読んでいる時に思った。

 

 「・・・結構良くできたゲームなんじゃないか?」

 

 プラモをスキャンした時のことを思い出す。


 ・・・あの後、〈バープラ〉のアカウントを作って、飾ってあった〈アファム〉のプラモをスキャンして・・・と、結構な手間がかかってしまった。


 スキャンはかなり精密に行なわれるみたいで、メタルパーツやパテなどプラスチック以外の素材を使った所は重量や機体バランスに反映される他、昆虫プラモなど明らかにスケールが異なるプラモのスケール変更など手入力で設定ができたりと、かなり詳細な感じだった。

 


 〈ゲーム内機体〉の性能に〈リアルプラモ〉が勝てないのはわかった。

 なるほど、プラモゲーとしては完全に失敗だろう。

 だが〈リアルプラモ〉に対して、このゲームは思ったより手厚い。

 操作性など、その他の要素も悪くない。

 むしろ良い。


 だけど、神ゲーとはならなかったし、悪評が広がっても〈ゲーム内機体〉のナーフは行なわれなかった。


 これはあれだ。

 開発者はそうとうプラモデルに厳しい。

 プラモデルが嫌い、という意味ではなく、『お前らならできるはずだ!』と言う感じで。


 その結果が反映されたのが〈ゲーム内機体〉か・・・?

 まあ、なんにせよ大衆向けとしては失敗する考え方ではあると思うが・・・。


 ホームページ、攻略サイト、掲示板、SNS、動画、とネットサーフィンをしている内に日が完全に落ちてしまったようで、窓の外はもう闇だった。


 必要な情報は手に入ったし、風呂にでも入るかと席を立った所で、


 「ああ、そう言えば・・・。」


 と、数少ないプラモ友達のことを思いだした。

 確か〈バープラ〉も持っていたはずだ。


 SNSを開いて、メッセージを送る。

 すぐに返事が来た。

 暇かこいつ?


 フルカゲ:よう、元気?


 ロボキチ:今ヤスリがけ中


 フルカゲ:ゲート痕?


 ロボキチ:合わせ目とヒケ


 フルカゲ:刑務作業中でしたか・・・


 ロボキチ:誰が囚人やねん。で?なんだよ?


 フルカゲ:お前〈バープラ〉持ってたじゃん?始めるから暇ならやろうぜって


 ロボキチ:は?〈バープラ〉?気でも狂ったか?


 フルカゲ:アプデが入るんだって、お前が嘆いてた部分が緩和されるかもしれないぜ


 ロボキチ:アプデねぇ・・・期待はできねえけど、久しぶりにログインくらいはしても良いかもな・・・、グラフィックとかプラモの再現度だけは高けぇし


 フルカゲ:ゲームバランスは?


 ロボキチ:ゴミ。プラモゲーなのに環境機がプラモじゃない時点でお察しです


 フルカゲ:www


 ロボキチ:ロボバトル系だけじゃないんだぜ?レースも昆虫も〈ゲーム内〉の奴らが環境なんだ。自分の作ったプラモを見上げるのはテンション上がったけどよ、手元に現物があるわけだからログインするほどでもって感じになるし・・・


 フルカゲ:ネガキャンが止まらないねえ


 ロボキチ:お前も味わえ、機体性能において重視すべきはバランスだとわからされるぞ


 フルカゲ:そんなん味わいたくないから、アプデ入ってから始めまーす


 ロボキチ:クズが・・・。で、何のプラモで始めるんだ?


 フルカゲ:〈アファム〉


 ロボキチ:〈アファム〉かぁ・・・、無難なとこだな・・・


 フルカゲ:なんかヤバい?


 ロボキチ:〈ゲーム内機体〉は完璧なバランス型だからな・・・、並のバランス型じゃ、下位互換なんだよ、〈アファム〉はバランス型になりがちだから・・・


 フルカゲ:あー、なるほど

 

 ロボキチ:いや、致命的ってほどではないし、なんかの特化型よりはマシなんだけど、不利は否めないっつーか・・・まあ、〈ゲーム内機体〉じゃないだけで不利か


 フルカゲ:ああ、それは大丈夫、バランス型じゃないから


 ロボキチ:重装型とか?


 フルカゲ:見てのお楽しみってことで、じゃあ風呂行くから、その内なー


 

 それだけ打って、スマホをベッドに投げる。


 俺の〈アファム〉はかなり変った使用だからな・・・説明できなくはないんだけど、直接見てもらった方が早いからいいや。

 

 風呂行こ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
世界観好きですね〜。 ビルドファイターズとか好きなんで。 これからゆっくり読み進めたいと思います!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ