表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

kurokuro 底辺投稿者の言いたいこと

君は、人形?

作者: kurokuro

エッセイ四つ目~

君は、人形? 誰かの手で操られ、感情も、意思も、夢も、目的も、意義も、考えも、全てを言われるがままに、動かされるがままに、生きる、人形? 親の言うことは、絶対の、人形(こども)? こどもは、親の所有物? 大分前のことだけど、親と、言い争いになった。お互いの、考え方をぶつけ、自身の普通と、正義を押し付けあった。そんな時、私は、親に向かって

「親が言うことは、絶対なのか?」

と聞いてみた。すると、親は、絶対だと言ったのだ。親は、絶対上で、こどもは、下。こどもの意見は通らない。親が言っていること、していることは、全て正しい。親は、正しく、こどもが間違っている。親は、偉い。そう言われた。前々から、私の考え、普通は、噛み違い、反発しあっていた。その時に、ずっと否定され続けていた。だからなのだろう、私は、真っ先にこう思ってしまった。


腐ってるな


と。死んでいる。廃れている。終わっている。自分には、自由がないと。認められていないと、そう思ってしまった。そもそも、親が正しいと言うのは、古いのではないのか? そう思う。そして、考えてしまった。自分の存在意義はなんだ? 生きている理由は? 目的は? 本当に、今考え、動き、生きているのは、自分なのだろうか。

君は、人形? それとも、意思のある、人間? たった一つ文字が違えど、そこには、意味がある。もう一度聞こう。


君は、人形?

こどもは、親からすればずっと、こどもなのだ。なら、認めるのも、親の役目ではないだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ