4/20
サル!
お次はサル!
土佐弁の接続詞は「き」が多いんです。はてさて一体どんな時に使うのか?
「~やき」は「~だから」を指すことが多いです。「き=から」ですね。
おかげで会話すると「きぃきぃ」まみれ(笑)
告白だって出来るんです!
「すきやき」
ん?スキヤキ?食べもの?いいえ違います!!「好き」って伝えゆうんです!
*例*
今勉強しゆうき邪魔せんとって!!
(今勉強してるから邪魔しないで!!)
好きやき
(好きです or 好きだよ)
高知から出ちゃうと伝わらんくて困ります(笑)普段何気なく使いゆうと標準語に直せない不思議。
次はどうしよう・・・
否定形とかかな?