表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

53/89

第五十話 《語れば現る、吊られ女王の共鳴劇》

 夜空にノイズのようなひずみが走った。


 警報音と同時に全サーバーに通知が行き渡る。

 イベントカテゴリ「百物語」内、幽階層にてAランク怪異の出現を確認。


【緊急通知】

 対象怪異 「吊られ女王」

 ストーリーID:#12644081《無人駅の儀式と声の女》

 視聴者数:796人

 共鳴率:76%

 投稿者:しまった秀平


 アマ研は即座にモニタを展開し、座標を確認。出現地点はチルバニア・ファミリーの外郭。

 その報告に、メンバーたちは即座に行動を開始した。


 愛琉-meru-が呟く。

「Aランクかあ。最近出すぎじゃない?」


 すぅしぃが視線を上げたまま包丁を構える。

「数は多いが、質も上がってきてる。油断すると“配信”される前に終わるぞ」


 寿香久夜は落ち着いた声でまとめた。

「共鳴率はやや低いものの、既に現界条件は満たしています。発動した語り部が特級以上の媒体を使った可能性もありますわ」


 アマ研が言葉を重ねる。

「ストーリーの文脈から推測するに、これは同時多重出現型……視た者の意識が揃えば、どこにでも同時に現れる」


 その推測が終わるよりも早く、空間がゆがみ、吊られ女王の幻影がゆっくりと形を成した。

 その姿は痩せた女性のようだが、糸に吊るされた数多の腕が異様なまでに空を彷徨い、見る者の精神を削る。


「うふふ……これはまた、ずいぶんと陰湿な趣味ですこと」


 優雅な口調とともに、チルバニアファミリーの令嬢が。

 ロンググローブに薔薇色の羽飾りをあしらったその姿は、夜の王宮のように美しい。


 その声音は柔らかいながらも、相手の実力を正確に評価する、貴族らしい洗練を帯びていた。


 だが、次の瞬間、空間を裂いて糸が突き出る。

 吊られ女王がこちらを明確に認識した証。


 その攻撃を遮るように、黒い影が現れた。

 異形の蜘蛛、けれどもその身体は意志を持ち、口を開く。


「へえへえ、ようやく出番ってやつだもし」

 現れたのは、

 べるスパイダーべるんこ。

 黒く染まった真祖アラクネの身体を器にした、悪霊憑依体。


「吊られ女王? 似たようなの、もう喰ったことあるだもし。こっちはそれ以上になってるだもし」


 中性的な声で語りながら、べるんこは糸を巻き上げた。

 その動きは鋭く、しかし滑らかで、見ているだけで精神を乱されそうな奇妙な気配を放つ。


「ま、語られた怪異が出てくるって話なら……こっちだって語られてきた存在だもし。お互い様ってことだもし」


 吊られ女王が正面から音もなく滑るように迫ってくる。

 腕が伸び、空間を分断するような斬撃が迫るが、それを回避しながらべるんこはカウンターの一撃を放つ。


「見せてやるだもし、喰らった怪異の本気をだもし」


 周囲の空間がまるで物語の一幕のように歪み、背景が染み込んだ絵の具のように滲んでいく。

 これは戦いではない。物語の再構築だ。


 物語を語るものがいれば、怪異はそこに現れる。

 物語を上書きできるものがいれば、怪異は敗れる。


 アマ研のメンバーも構えを整える。


「べるんこ、先手は任せた。俺たちは語り直しに入る」

 アマ研が静かに言うと、すぅしぃと愛琉-meru-も同時に立ち上がった。


「寿司で語る江戸の物語、見せてやんぜ」

「ギャル語でも怪異、倒せるんだから♡」


 寿香久夜もまた一歩踏み出した。

「怪異の系譜を追い、その心を抉り、その記憶を鎮めて見せます」


 吊られ女王という物語を終わらせるために。

 しまった秀平が綴った無人駅の儀式を、完全に鎮魂するために。


 戦いは、もうすでに始まっている。

 物語を語り終えるその瞬間まで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ