表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/89

第十八話《【禁忌領域:運営室】バグか神か、それとも因果の化身か》

 場所は、リアリティズム開発・運営中枢。防音加工された巨大なガラスルームの中で、現実世界と接続された運営陣が悲鳴混じりに走り回っていた。

「ログが読めない!文字コードが全崩壊してる!」「琴吹神楽!?このIDどこから入った!?」「待て、座標変動……いや、システムルールそのものが捻じ曲げられてるッ!?」

 大混乱。

 まさしく、異常。

 なぜなら琴吹神楽は、データ上に存在していない。


「このゲーム、ベータテストすらしてなかったはずだろ!?」「それが仇になったんだよ!だから言ったろ、政治絡みで無理にローンチ日決めるなって!」


 運営室の片隅には、一際異質な存在

 “インコ真理教”本部からの視察者たちが、無言で座っていた。

 その教団は、かつてただの新興宗教だった。

 だが、バーチャル空間で「魂の再構築と転生」「霊的進化の段階測定」「輪廻トライ&エラー」といった実験的スピリチュアルAI研究に莫大な資金と人員を投じて以来

 今や、政治・経済・司法すら水面下で制圧する“神格政教連合”と化していた。

 リアリティズムとは元々、自衛隊の戦術訓練メタバースとして研究されていたが、インコ真理教がその技術を買収・改造し、「魂の定量化」「霊位のランク制度」「カルマ値のビジュアル化」などを組み込んだ結果

 プレイヤーの死と生すら、学習素材にする狂気のシステムが誕生した。

「琴吹神楽……恐山封印群コードから割り出した名称。

 我々も過去に一度だけ、土地神がシステムに干渉した記録があるが……完全に格上だ」

「妖怪じゃない。あれは“因果”そのものだ。記録上の概念コードすらバグる」

 開発チーフが青ざめた声で警告を鳴らす。

「このままじゃ……今まで魂ポイントを稼いだ全ユーザーの霊的構造が破壊される!魂の保存領域もすでに3割が侵食済みだ!」

 インコ真理教の幹部はただ一言、呟く。

「やり直せばよい。魂は無限。壊れるのは……物質と記録だけだ」


 ゲームではない。

 これは

 “魂の管理プログラム”輪廻実験と神格シミュレーションの場だったはずだ。

 だが今や、その器が崩れ去ろうとしている。

「いいか、最悪の想定をするぞ」

「このまま琴吹神楽が“サーバーそのものの主”になったら……」

「“魂ログ”全消去だ。」

 運営の誰もが息を呑んだ。

 そして、一人が小さくつぶやいた。

「これって……ゲームオーバーってレベルじゃねぇだろ……」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ