表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/45

あなたの趣味は何ですか?

「ねぇ、聞いてもいい?」

「なんですか?」

「草太くんの趣味って何?」


 夜のオフィスで、美冬が遠慮がちに聞いてきた。わずかに赤くなった頬を隠すように、首をくねくねさせている。


「うーん、僕は映画鑑賞ですかね?」

「映画? 草太くん映画好きなの?」

「好きですよ。レンタルも含めると毎週何かしらの映画見てます」

「映画館にもよく行くの?」

「行きますよー。映画館で見ると迫力違いますし」

「映画館かぁ。私子どもの時以来行ったことないの。行ってみたいなぁ」


 美冬は首をくねらせ、(うらや)ましそうに遠くを見つめている。


「一度だけですか? 映画館に行ったのは。大人になっても行ったことないんですか?」

「そうよ」


 好みはあるものの、誰しも映画館に行くものと思っていた草太には衝撃(しょうげき)だった。


「子どもの頃、映画館でリラックスしすぎて首が伸びちゃったの。ほら、映画館って暗いでしょ? つい気が(ゆる)んでしまったみたい」

「それ以来一度も行ってないんですか?」

「ないわ。幸い誰にも気付かれなかったみたいだけど。あれ以来怖くて」


 美冬が人知れず苦労していることが、ここにもあった。普通の人があたりまえのように楽しんでいることも、彼女にはできなかったりするのだ。


(『映画館で映画を見る』なんて、現代人なら誰でもしてることなのに。美冬さん、かわいそうだ)


 すっかり同情した草太は、何気なく口にした。


「僕と一緒に、映画館へ行ってみます?」

「いいの? 私、首伸びちゃうかもしれないのよ」


 草太はしばし考えた。美冬にとって少しでも負担がないように、()つ映画を楽しめるようにするには、どうすればいいのか。やがて良策を思い付き、(ほが)らかな笑顔を浮かべた。


「今度の週末のレイトショー、夜の上映に行きましょう。夜なら昼間より暗いから、目立ちにくいですよ」

「夜だと私、首を伸ばしたくて我慢できなくなるかも」


 草太はまた、うーんと考える。いくらレイトショーとはいえ、今みたいに首をくねくねさせていたら、観客が悲鳴をあげて逃げていってしまう。


「僕がずっと手を握っててあげますよ。それなら耐えられるでしょ?」

「本当? 途中で手を離したりしない?」

「レイトショーなら目立ちにくいですし、いいと思いますよ」

「なら行くわ。草太くんが横にいてくれるなら、きっと安心だもの」


 美冬は首を元に戻し、満面の笑顔を浮かべた。まるで少女のようなあどけない様子に、草太もつられて笑った。

 草太も嬉しかったのだ。映画好きにとって、仲間が増えるのは何よりの喜びなのだから。



 草太は気付いていなかった。

 スマホでいそいそとレイトショーの予約をする彼に気付かれないように、美冬が小さなガッツポーズをしていることを。草太は微塵も気付いていなかったのだ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ