表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

AB型姉弟のドタバタ日記

作者: chikatani

死ぬ思いで何とか病室にたどり着いたのが、午前10時ちょっと前。

無駄に動いたせいで陣痛はますます強くなり、病室のベットから1歩たりとも動けない状態。

一人目と言う事と痛みを逃すのに精一杯で全く余裕がない。

旦那が何か言っていたが、正直うろ覚え。途中で実母が来て、腰のマッサージをしたが、私にはすこぶる不評でした。(個人差があります。)触るな、触れるな、ガオー( :゜皿゜)の感じ。


昼食の時間が近づいて、旦那に何か食べられるか聞かれたが、食べられる訳がない。フルーツなら食べられるかと、用意してもらったが、結局一口も口をつけられず旦那が全部食べてしまった。

ちなみに、スイカでした。好物なのに。


昼過ぎには痛みの波が無くなり、痛みマックスがずっと続くようになってしまった。

農家で朝が早い実母と夕べ遅く帰ってきた旦那は、同じ格好で船をこぎ、若干の殺意を抱きながら、痛みと戦った。


そんなことを何時間か続け、何だかいきみたい衝動に駈られ、あわてて旦那を起こし看護師に伝えに行ってもらった。

すぐに看護師が来て、分娩室に行くとの事。

「痛くて歩けません。」

「大丈夫、すぐそこだから。」

(意味が分かりません)

旦那に支えられながら、なんとか分娩室に到着。

もう少し·もう少しと自分を奮い立たせ分娩台に乗った時点で、すでに出してしまいたい。

助産師さんに処置してもらい、先生を待った。

(早くして~)


先生が到着。

いきんで良いと言われるが、何せ初めての為わからない。

「↗こんな感じでいきんでみて」

(はぁ~?)

全く分かりません。先生は顎を使って説明するが、ますます分からず、プチパニック。

もう我慢の限界だった為、自己流でいきんでみた。

「お、上手。その調子。」

意外と出来た。人間の本能ってスゲー。

長女は3回ほどいきんで産まれた。

へとへとになりながら子供を受けとると、看護師が写真を撮り始めた。意味も分からず、なされるがまま写真を撮ってもらった。

余談だが、この時の写真は1ヶ月検診の時にもらったが疲れはて、いきんだせいで鼻穴は大きくなり、見るも無惨な写真だった。


先生に処置をしてもらい、本来なら2時間ほどそこで休むのだが、そうもいかない。

「ゴメン。次の人が待ってるから、降りてくれる?」

何と、この病院は分娩台が1つしかなく、同じ時間に陣痛が始まると順番待ちをしなければならなかった。




ようやく産まれました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ