表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/17

0頁-プロローグ

 今まで、普通だと思っていたことが、違うことだと知ったとき、結構辛い。


 それは…僕の経験によるものだけど。



 僕には、人の吐く嘘が聞こえない。


 全てノイズみたいな音として聞こえる。




 …そのノイズが、嘘を吐いてるときに鳴っている事に、最近ようやく気がついた。


 小さな頃から、人の話の合間合間に、変なノイズが混じっていた。


 僕はそれを当たり前だと思っていたし…周りは耳が悪いんだな。と認識していた。


 

 それが他の人にとっての当り前ではないと知ったのは…中学校三年生になってから。


 きっかけは…些細なことだったけど。




 

 他人との会話で聞こえるノイズが…その頃から急に増えだした。




 だから、僕はある時…聞いてみた。



「何か変な音聞こえないかな?…ザザザって、テレビの砂嵐みたいな」


「ん?…そんな音聞こえないけど?」


「本当?結構大きな音なんだけど…」


「んー、大丈夫?」


 

 そんな些細な会話だったけど…そのときの友達の顔で気がついた。






 ああ、これは異常なんだって。






 それ以来、誰にもこのノイズの話はしていない。



 また、その時から…人というものが嫌いになってしまった。



 正確にいえば…その時からではなく、もっと後かもしれない。


 正直なところ、よく覚えていないけど。



 それから、そのせいなのか…よく分からないけれども僕は彼女がずっといない。


 告白されたことは何度かあったけれど…告白の時にすらノイズが聞こえるのだ。




 あえて例をあげるのならば…。



「好きです…付き合ってくれませんか…?私…先輩のこと"ザザザ"好きだったんです」




 相手がどんなに可愛い子でも、どんなに優しそうな子でも…ノイズが聞こえた瞬間に冷めてしまう。


 だから…ずっと断り続けた。




 そうすると、人間なんて勝手なもので…まあ、僕も含めてだけど。




 高校に入ってからは、冷たいやつ…という評価を受け続けている。


 まあ、小さな地元の高校だから…知ってる人がほとんど、と言うこともあったのだけれど。





 そして、何より悲しかったのが…転校する事になった時だ。


 父の都合で、東京の学校に転校することになり、高校の友達に別れの挨拶をした時。



「そっか…"ザザザザ"なるな…俺絶対"ザザザザ"すよ」


「いつまでも私たち"ザザザ"ちでいようね」


 そんなふうに…最後の最後まで…友達の言葉にノイズが混ざるのが…ひどく悲しかった。





 新しい高校では…いい友達を作れるといいなあ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ