表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
星蒼玉  作者: 秋月 忍
第一部 市井の封魔士
4/61

第四話 鳩屋 四

 母屋の座敷に床をのべ、ただちに医者が呼ばれた。

 伍平は、ほどなく意識を取り戻した。

 重湯を口にすると、気力が戻ってきたようにみえる。

 伍平は晃志郎とおあき、源内と沙夜から事の顛末を聞き、自らに降りかかった災厄に驚いたようだった。

「あの絵を見たとき、頭の中で誰かが、いつも声をかけてくるような感じがしました。そして、だんだん、自分の意識がなくなることが多くなったように思います」

「水臭いぞ。伍平。その段階で、なぜわしに相談しない? 封魔の奉行に言えというのではないぞ。隠居のわしであれば、丸く治めることもできたのに」

 源内は苦々しい顔をした。

「呪術に惑わされるとは、冷静な判断を失うということです。ご隠居もよくご存知のはず」

「赤羽どのは厳しいのう」

 たしなめる晃志郎に、にやりと源内は笑った。

「あの、先ほど若旦那の姿を見たように思えたのですが」

 おあきの問いに晃志郎は優しい目を向ける。自分に向けられたものではないのに、沙夜はどきりとした。

「あれはこめられた思念に映った鏡のようなもの。つまり、呪術の術者の姿です」

 晃志郎の返事を聞いた伍平の表情が曇る。

「熊田屋の若旦那が、本当におあきを好いてくださっていたのは、存じておりました。しかし、おあきにはもう許嫁がおりましたし、一人娘です。ですから、店の跡を継がせるから嫁には出せぬとお断り申し上げました」

 伍平は、目を伏せた。

「ご理解いただけたと思っておりました。まさかこのようなことになろうとは……」

「今回のことは、あの男のおあきさんへの強い想いが、伍平さんへの憎悪に捻じ曲げられ、呪術者に利用されたと思われます。念の強さに比べ、技そのものは稚拙でしたから」

 晃志郎は淡々と語る。

「それで、若旦那はどうなるので?」

 やや怯えた表情で伍平は問いかけた。

「大丈夫ですよ。込められた念を返しましたから、二度とあなたがたに付きまとうことはないと思います。彼も死にはしません。当分悪夢を見続けることになりましょうが」

 伍平とおあきの顔が、ほっとしたようにやわらいだ。

「しかし、見事な反転の術。市中で浪人をしているなど、もったいない腕前だ」

 祖父がここまで人を褒めるのはめったにないと、沙夜は思った。沙夜自身も多少は封魔の心得はある。念で生まれた魔物を倒すことより、それを返すことはとても難しい。

「いえ。欲張りすぎて、大物を取り逃がしました。まだまだ未熟です」

 晃志郎は沙夜に渡した掛け軸を指さした。描かれていた黒猫が消えている。

「おそらくは星蒼玉目当てで、世間知らずの熊田屋の若旦那をけしかけたのでしょう。自らの手をほとんど使わない手口、厄介です」

 苦い笑みを浮かべ肩を落とす。

「鳩屋さんの災厄はお払いになられたのですもの。そんなに卑下なさる必要はありません」

 沙夜は思わず口をはさむ。

「そうじゃ。若いころのわしでもおそらく逃げられた。今のわしなら、伍平から払い出すだけで精いっぱいじゃよ」

「そう言っていただけると、安心してお代をいただくことができます」

 冗談めかして晃志郎が笑うと、はじかれた様におあきは立ち上がった。

「すみません。すぐご用意いたします」

「待たれよ、おあきどの」

 慌てるおあきに、源内が声をかける。

「わしは腹が減った。そもそもわしは、ここに飯を食いに来たのだ。食事の用意を頼む。赤羽どのにもぜひ鳩屋の料理を味わってもらいたい」

「いや、俺は……」

「遠慮なさるな。あれほどの朱雀。そうは見れるものではない。ぜひ、わしに奢らせてくだされ」

 固辞しようしたものの、晃志郎の腹がぐうと鳴る。微笑ましそうに伍平が笑った。

「おあき、お料理をご準備しなさい。お熱いのもお付けしてな」

「はい。お父様」

 ぱたぱたと去っていくおあきを見送ると、晃志郎は頭を掻きながら沙夜の隣にどかりと腰を下ろした。

「どうにも、カッコ悪いなあ」

 自嘲気味に笑う。沙夜はその表情に憎めない愛嬌を感じた。

「私も、赤羽さまとお食事がご一緒できてうれしいですわ」

 晃志郎は沙夜と目が合うと、あわててそっぽを向いた。顔が少し赤くなっている。

「赤羽どのにその気があるなら、藍前町(あいぜんまち)の我が屋敷にいつでもおいで下され。悪いようにはせん」

 源内の言葉に、さらに困ったように晃志郎は頭を掻いた。

 浪人ではあるが、役人に仕官したいわけではないのかもしれない。

「とりあえずこちらを、お返ししておきます」

 沙夜は、先ほど預かったものを晃志郎に返そうと前に差し出すと、晃志郎は頭を振った。

「沙夜さま。その掛け軸と星蒼玉は、お持ち帰りください」

「よろしいのですか?」

 沙夜はびっくりした。

「これだけ大きな星蒼玉。寺社に持っていけばかなりの金額になりますよ」

 星蒼玉は、虚冥のもつ強い力を引き出し、増幅する。呪いや魔物をつくる呪具や、それを浄化したり封印したりするための術具を作るのに使用する。文字通り蒼く透き通った浄化された星蒼石の価値はとても高い。

「逃げた呪術者の痕跡はこれしかありません」

 晃志郎は苦く笑う。

「放置しておいては癪に障ります。しかし、ここから先は俺の手に負えません」

 両手を上に広げ首をすくめた。

「お奉行によろしくお伝えください」

 真摯な眼差しに口惜しさが宿っている。負けず嫌いなのだと沙夜は思った。それに、封魔の技を持つものとして必要な強い正義感を感じる。

「必ず、父に渡します」

 背筋を正し、沙夜はしっかりと頷いた。

 ほっとしたように、晃志郎は微笑んだ。

「みなさま、お食事をご用意しましたので、お部屋をおかわりください」

 パタパタと、おあきの足音がした。

「それでは、お言葉に甘え馳走になります」

 晃志郎は源内と沙夜、伍平に頭を下げた。

「五百文に、飯二回。もらいすぎかもなあ」

 欲のない晃志郎の呟きに、沙夜は思わず笑みがこぼれた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ