表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/100

第16回 因縁

 静まり返った夜の街中を、街灯を頼りに駆け抜けるフォンとティル二人の影。昼間と打って違い、人は無くとても広く感じる。その為、フォンとティルは全力で街中を駆け抜ける。

 そんな中、フォンが腕を組みながら身を震わせ言う。


「ううっ……。寒いよぉ〜。着る物を……」

「あるわけ無いだろ。荷物は全部宿に置いてあるからな」

「う〜っ。右手も痛くなってきた」

「馬鹿みたくコンクリートの堅い床を素手で思いっきり殴ったんだ。痛くて当然だろ」


 フォンを馬鹿にする様にティルは首を横に振る。その言葉に不満そうな表情を浮かべながら、フォンはティルを見て言う。


「だってさ。あれしか脅かす方法がなかったじゃないか」

「お前はやっぱり馬鹿だ」

「誰が馬鹿だ!」


 夜なので少し小さな声で怒鳴るフォンに、ティルがため息交じりの声で更に言葉を続ける。


「お前、近くに木箱があるのに、気付かなかったのか?」

「木箱……!? オッ、そう言えば、あったな木箱が」

「それを、軽く破壊するだけでよかったんだよ」

「ムムッ。なぜ、それを先に言わん」


 フォンのこの言葉にティルは更に呆れた様子で、首を横に振る。この態度に、何やら馬鹿にされている様な気持ちになったフォンだが、そこは何とか怒りを堪えた。

 そのフォンにティルが低い声で言い放つ。


「お前に、それを教えたらあいつを脅かせないだろ」

「確かにそうだな」


 納得して首を大きく縦に振るフォンの喉に、ティルの左腕が掛かる。大きくフォンの体は宙に浮き、そのまま背中から地面に落ちる。冷たい路地に倒れるフォンの所に、ゆっくりとした足取りでティルがやってきて、フォンを見下す。


「ゲホッ、ゲホッ…。いきなり、何すんだ!」


 喉を押さえながら噎せるフォンに、ティルが屈み込み声を掛ける。


「あそこに見える大きな屋敷にミーファが居る」


 ティルの指差す先には大きな鉄柵の門があり、その奥に豪勢な屋敷が建っている。一階は明かりの灯る部屋があるが、二、三階は完全に明かりが消えている。多分、一階にミーファが捕まっているのだろう。

 苦しそうに屋敷を見るフォンに、深刻そうな表情でティルは言う。


「お前には悪いが、あそこに行くのは俺一人だ」


 そのティルの言葉に驚き振り向くフォンの顔面に、鋭く棍を振り抜かれる。一瞬の事でフォンは反応する事が出来ず、棍が顔面を直撃しフォンはそのまま意識を失う。

 フォンが気を失ったのを確認したティルは、お金の入った鞄を取り立ち上がり、屋敷の方を見て呟く。


「何の因縁だ全く……」


 ゆっくりと歩みだすティルは、棍をボックスの形に戻すと剣に変える。そして、ティルは今までとは違う雰囲気を漂わせゆっくりと歩みだした。



 屋敷の一階の一つの部屋でロープで縛られたミーファの姿があった。そして、その部屋にはもう一人男が居た。背丈は高く、ツンツン頭の赤髪の男。耳には幾つかのピアスがつけてあり、鋭い目付きがとても恐ろしい。服装は少し変わっているが、雰囲気はピリピリしている。


「フフフフッ。もうじき、奴の首を……」


 男はそう呟きながら窓の外を見る。ミーファはその男に恐怖を感じていた。そんなミーファを見た男はゆっくりと言う。


「お前には悪いと思うが、こうでもしないと、あいつは俺から逃げるからな」

「あ……あいつって……」


 恐る恐る口を開くミーファに、男は腰にぶら下げた片刃の剣を鞘から少し抜き、刃を煌かせると静かに答える。


「ティル=ウォース。あいつは、仲間の仇だ」

「エッ!?」

「お前は奴との決着がつけば開放してやる」

「でも、あの人はそんな事する様には……」

「人は見た目で判断するな」


 男はそう言って部屋を出て行く。静まり返った部屋で、ミーファは一人ティルの事を考えていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ