表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/12

ぼくは戦争を知らない⑦

ある夜、先生とぼくは夕食がすんでから、隊長の部屋に呼ばれた。


「お呼びでしょうか」

「…我々の隊に、特攻命令が出された。出撃は八月二日だ」

今日は七月弐十九日。

ぼくは首を傾げる。

『特攻命令』てなに?


「自分以下、二等兵まで全員への命令である。もしもその出撃で、自分たちが帰還しなければ、迷わず第九隊に行け」

今夜も空襲警報が発令され、この舞鶴の部隊からも、何機かの戦闘機が飛び立って行く。

あの人たちはどうなるんだろう。


「聞いてもよろしいですか」

先生が隊長を見上げた。

「なんだ?」

「隊長殿は、ご自分の命と…お国のための戦争。どちらを選ばれるのですか?」

ぱしり、と先生の頬が鳴った。

隊長が平手打ちしたんだ…。


「誰にものを言っている」

「失礼致しました」


「…他の誰の目や口があるかもしれない場所で、滅多なことを口走るな。たとえ、それが上官の部屋であってもだ」

ぼくは怖くなって、先生の服の裾をぎゅっと掴む。

「…意味のない戦争をして、国民を死に追いやり、国民を惑わせている、国の政治を…正したかった」

「…隊長殿…」


これが隊長の本音。

たくさんの部下には見せられなかった彼の本心。

「それが出来ないなら、自ら命を絶つしかない時代だ。お上の命令には背けない。…後の時代は、平和になって欲しいものだな」

そう言って、彼は空を見上げた。




赤く染まった空。

たくさんの人々の命で、赤く染まっている…。

赤く燃える空には星なんて見えない。

「今日はもう休め。ご苦労だったな」

「失礼します」

ぼくらは隊長の部屋から退出した。



「先生、特攻命令てなに?」

「零戦とか、人間魚雷とか、聞いたことがないか?今回の特攻命令は…戦闘機に乗って、敵さんの戦闘機に突っ込むのさ。勿論死ぬ覚悟で出陣するから、燃料は片道分しか積んでいかない…」

「どうして、そんなことをするの?」

「国のために、命を散らすのが美徳だと考えられているんだよ…」

「わからない…」

薄い布団に潜り込みながら、、ぼくは先生を見上げる。


「狂っているのさ、この国の人間は」

「…そうかも知れないね」

「気合い入れないと、俺たちにも、明日がないかも知れないぞ」

その言葉がぼくの胸を強く叩いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ