表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
歌の龍王  作者: 朱鷺田祐介
8/74

【8】邂逅

運命の劇場へようこそ

龍の秘密を追う魔道師ザンダルは、奇妙な運命に導かれ、旅立つことになる。


「歌の龍王」は、拙作のダーク・ファンタジーTRPG「深淵」の世界を舞台にした幻想物語です。


赤の風虎


甘やかな言葉を弄する前に

行動あるべし。



「あなたが近くにおられてありがたい」

 魔法の気配を放つ青年は、ナルサスが宿とする廃屋の前で待っていた。魔道師学院の法衣の胸に輝くのは青龍座の紋章。魔法使いに似合わぬ槍にもたれかかり、ほとんど瞬かぬ目で正面からナルサスを見つめて言う。

「モーファットで魔族と戦ってください」

「魔族か」

 本来なら、素っ頓狂な依頼だと思うだろう。古代の邪神、邪悪なる魔族は死を越えた存在だ。魔族の呪いを受け、復讐を誓う者はいくらでもいるが、魔族と戦って生き残った者などわずかしかいない。星の女神によって封印され、多くの力を奪われているというのに。

 おそらく、ナルサスはそのわずかな例外の一人だ。

 この魔剣「野火」を手に多くの敵と戦った。水龍ティウチノスを皮切りに、邪悪な沼の魔族と戦った。多くの仲間が死んだが、彼は生き残った。

 そこまで思い起こして、ナルサスは腰の魔剣「野火」が大人しくしている理由を理解した。この男は戦いの使者だ。また殺戮と狂気の日々が始まる。「野火」は、それを感じ取っているのだ。

「いいだろう。

 こんな荒野で賞金稼ぎの馬鹿どもを斬るのにはもう飽きた」

「即答を感謝します。

 いつ、おいでいただけますか?」

「今」と答えて、ナルサスは廃屋の扉を開ける。「荷物などわずかしかない」

 そこでやっと互いに名乗っていないことに気づいた。

「人違いではなさそうだが、あんたの名前は?」

「ザンダル。モーファットで龍を研究する魔道師です」

「龍か。酔狂なことだ。敵は、龍ではないのだな?」

「赤い瞳の巫女ドレンダル。呪われしヴェルニクを支配する魔族、【赤き瞳の侯爵スゴン】に魂を売った魔女です。すでに、モーファットに侵入しています」



 余計なことを言わない男はいい相棒になる。

 ナルサスはそう思う。

 ザンダルが引いてきた予備の馬にまたがり、モーファットへ向かって荒野を走った。かつて魔剣を獲得した火龍の街まで半日足らず。おそらく、この場所に流れてきたのは、この日のためだったかもしれない。

「急ぎます」

 ザンダルはそう言うと、一気に馬を走らせた。

 街をあける時間を少しでも減らしたいらしい。代わりの使者を立てるよりも自分が動いた方が早い。そういう判断をする男か。

 嫌いじゃない。

 ナルサスは、馬に鞭を入れた。



「何か異常は?」

 ザンダルは、モーファットを支配する伯爵家の城館に飛び込み、兵に馬を預けるとともに、駆け寄ってきた家令に問う。

「波止場周辺で失踪した者が数名」

「鱗は?」

「現場に鱗が残されていた例は三か所」

「ならば、十分。弓兵隊は?」

「控えております」

 そこでザンダルはナルサスを振り返る。

「ドレンダルは、双魚使いだ。魔族に下る前は、召喚魔道師だった」

「双魚の動きは分かる」とナルサスは答えた。昔、一緒に旅した魔道師が召喚したのを見たことがある。兵として考えれば、ずいぶん厄介な妖魔だ。しかし、斬れる自信はある。

「おそらく、街の地下に踏み込んだに違いない」

と、ザンダルが言う。

「私が案内する。魔女を斬れ」

「分かりやすいな」とナルサス。

「物事の本質は単純だよ」とザンダル。


 そう、この世の本質は単純なのだ。


さらなる重要人物、魔剣使いのナルサスが登場。

これは、「深淵」のベースとなっているオンライン・セッション(掲示板ベースのテキストセッション)に参加したプレイヤーのPC。「深淵」世界の長い住民となりました。


★本作は、朱鷺田祐介の公式サイト「黒い森の祠」別館「スザク・アーカイブ」で連載され、現在も継続中(最新64話/2021年春まで)を転載しているものです。


http://suzakugames.cocolog-nifty.com/suzakuarchive/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ