表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

586/636

第17話 遺跡攻略。遺跡を封鎖する手段。

「ちなみに、監視していた何者かなんすけど、向こうの世界の技術を使っていた痕跡があるんすよね……」

 そんな風に言って首を横に振るルティカの言葉に、

「それって、私たちと同じく世界を行き来出来るって事だよね?」

 と、顎に手を当てながら口にするセシリア。

 それに対し、ルティカに代わってイザベラが、

「そうなりますわね。……かなり厄介な相手だと思った方が良さそうですわ」

 と言って肩をすくめてみせる。

 

「だよねぇ……。うーん……今の所は放っておくしかなさそうだね……」

「そうですわね。ただ……私の方でもちょっと探ってみる事にしますわ。どうにも気になるんですのよねぇ……」

 ため息混じりに言うセシリアにイザベラは頷きながらそう呟くように言った。

 そして、そのまま言葉を続ける。

「っと、それはそれとして……話が脱線しまくってますけれど、ガーディマの遺跡についてどうするんですの?」

 

 イザベラのその言葉に対し、

「主に脱線させたのイザベラとヨナな気がするんだけど……」

 と、やれやれだと言わんばかりの表情で返すセシリア。

 

「それはその、すいません……」

「……あなたに脱線させられた気もしないではないですけれど……。まあ、乗ってしまったのもたしかですし、謝っておきますわ」

 そうヨナとイザベラが申し訳なさそうに口にした所で、何かを考え込んだままのラディウスに気づき、

「……ところで、ラディウスは一体何を考え込んでいるんですの?」

 と、問うイザベラ。

 

「ああいや、まさにその『話を戻した』ガーディマ遺跡についてなんだが……魔法――ガジェットで『騙す』という話をしていて少し思いついたんだ」

「……? どういう事ですの?」

 ラディウスの返答に首を傾げながら再び問うイザベラ。

 それに対して、

「もう少し具体的に言うと、『ガーディマの遺跡へ入れない』という『騙し』をしたらどうだろうか……と、そんな事を考えていたんだ」

 と、そんな風に言うラディウス。

 

「えっと……。入れないと騙す……ですか? です。それはつまり、入れないように見せかけるという事でしょうか? です」

 イザベラに代わるようにして、今度はカチュアが首を傾げながら問いかける。

 

「そういう事だ。ガーディマ遺跡へと通じる道はあの浮遊島群だけだろ? あれがなかったら誰も立ち入る事は出来ない。だから、なくしてしまえば良いのではないか……と、そう思ったんだ」

「なくしてしまう……。なるほど、たしかにそれなら普通の冒険者は入れなくなるね」

「そうですわね。向こうの世界ならいざ知らず、こっちの世界にはあの遺跡がある高さまで飛んでいくような手段は、まだ一般的には存在していないですものね」

 ラディウスの言葉に、セシリアとイザベラが納得の表情でそんな風に返す。

 

「まあ、結局は冒険者の稼ぎを減らす事にはなってしまうんだが……」

 腕を組みながら少しため息混じりにそうラディウスが言うと、

「そこは仕方がない面もあると思いますわよ。話からすると、力任せに吹き飛ばして永続的に入れなくするというわけではないようですし」

「そうですね。あくまでも『偽装』なのであれば、さっさと遺跡を突破して、元に戻せばいいだけですからね」

 と、そんな風に返すイザベラとヨナ。

 更にセシリアも、

「封鎖と比べると不満も少なさそうだよね。私たちが調査すると言えば、近づかなくさせる事も出来る気がするし」

 なんて事を言った。

 

「いや、さすがにそれはどうなんだ……?」

「もの凄いマッチポンプっすねぇ。でも、個人的にはありだと思うっすよ」

「同意しますわ」

「はい。そういうのも必要かと」

 否定気味のラディウスに対し、むしろ肯定を口にするルティカ、イザベラ、ヨナの3人。

 

「さすがは『裏』の面々なのです……」

「ま、まあ、あまり良い方法とは言えないですが、時にはそういう方法も取らざるを得ない――清濁併せ呑む必要があるというのは、帝国の歴史が証明しているのもまた、たしかではありますね……」

 やや引きながら口にしたメルメメルアに続くようにして、リリティナがそんな風に言う。

 

「ええっと……マッチポンプ云々は一旦置いておくとして、どうやって消すつもりなのかしら? 詳細はともかく、出来そうな方法は思いついているのよね?」

 ルーナがある意味もっともな疑問を口にしつつ、ラディウスの方を見る。

 それに対してラディウスは、

「ああ。あくまでもこれならいけるかもしれないって程度の話ではあるが……全部を消す必要はないんだ。まず、地上からある程度の高さまでの浮遊島を、浮遊魔法と重力制御魔法、そして重量軽減魔法の3つを組み合わせて『今よりも更に高くまで浮かせ』て、そしてそれを霧などの隠蔽魔法で隠してしまう感じだ」

 と、そんな風に告げた。

 

「なるほどですわ。入れなくするだけなら、浮かせるだけでいいですけれど、敢えて隠蔽魔法を加える事で、『異常な状況』を演出するわけですわね」

「ま、理由の半分はそうだな。残りの半分は、俺たちが侵入する所を見られなくするというものだ」

 イザベラの発言に対してラディウスがそう返すと、それに続くようにして、

「たしかに、私たちだけ入れるのは何でなのかと問われたら、少し面倒ね」

「問われるだけならともかく、その方法を教えろって言われたら、もっと面倒なのです。向こうの世界のギルドでたまにそういうのがあるです」

 なんて事を口にするルーナとメルメメルア。

 

「方法はわかりましたですが、凄く大変な魔法な気がしますです」

「そうですわね。普通なら不可能に近いかもしれませんわね。普通なら」

 カチュアの言葉に対してイザベラはそんな風に返しつつ、ルーナ、ラディウス、そしてメルメメルア……と順に視線を向けていく。

 そして――

「ここには、私、ルーナ、ラディウス、あとまあ……メルも既にそうですわね。非常に高度な魔導技術を有する者が4人もいるんですのよ? そのくらいどうにか出来てしまうというものですわ」

 などと、自信満々に告げるのだった。

冒頭の部分、前の話で無理矢理にでも入れてしまっておいた方が良かった気もしています……


ま、まあ、そんなこんなでまた次回!

次の更新も予定通りとなります、10月31日(木)の想定です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ