第2話 聖木の館攻略戦。ソーサリータレット迎撃。
「ふふん、この方がインパクトがあるでしょ?」
「まあたしかに、ふたつの意味でインパクトがあるな」
何やらドヤっとした顔のルーナに対し、そんな風に返しつつ車を停止させるザイオン。
「でも、効果は抜群だったみたいですです!」
そうカチュアが告げた通り、防戦を決め込んでいた敵兵たちが、大慌てで展開を始めるのが見えた。
「エリミネーターも混ざってはいるけど……人間が多いわね。あと変な金属で出来たバカでかい甲虫みたいなのとか」
「あれは近年生み出された自立稼働ガジェット――ソーサリータレットだな。しかも、飛行タイプか……。頭上からの魔法攻撃に注意が必要だな」
「あー、なるほど……自動で動いて自動で魔法を使うガジェットって事ね。まあ、自動判断の術式構成が複雑だからか、組み込まれている攻撃用の魔法はふたつしかないみたいだけど、飛び回られるとちょっと面倒ね……」
ザイオンの説明を聞き、術式を解析しながらそんな事を言うルーナ。
「魔法でふっとばしてしまいますです?」
「そうしたい所だけど、あまり一気に倒しすぎると後退されてしまう可能性があるのよね……。そうなると陽動にならないから、いい感じに適度に向こうの戦力を削りつつ、こちらに引き付ける感じが良い気がするわ」
カチュアの問いかけに、そうルーナが答えると、
「そうだな。こちらも部隊を展開して、ここで適度に撃ち合うのが良いだろう」
と、ザイオンがそう言って車から飛び出しながら、頭上へと青と黄色の光を放つ光球を、腕輪型のガジェットから発射した。
そして、そのまま車の影に素早く身を潜める。
放った光球は、いわゆる信号弾の役目を果たすものであり、これによって、各々がどう行動すれば良いのかが分かるのだ。
後方から続いていたザイオン隊の面々が、ザイオン同様すみやかに車から飛び出し、横に広がる形で展開していく。
それを見ながらルーナも、敵の正面からの魔法弾攻撃を防ぐように移動しつつ、自身のストレージからクロスボウ型ガジェットを取り出すと、
「それじゃあ、適度に叩き落とすわよ!」
と言い放ち、物凄い勢いで紫の電光を纏った魔法の矢――雷のマジックボルトを連射し始めた。
そのガトリングの如き連射は、またたく間に飛来するソーサリータレットを粉砕していき……
「ス、ストップですです! ストップしてくださいです! 倒しすぎですです!」
カチュアが慌てて静止の声を上げた。
「……え? あれ? そう……? あの大きさなら回避能力高いだろうから、そうそう当たらないと思ったんだけど……」
「ガンガン当たってますです!」
カチュアがそう言ってきた通り、ルーナの手から放たれた大量のボルトは、迫ってきていたソーサリータレットの大半を粉砕していた。
「……動きが直線すぎじゃない? もうちょっと旋回とかしなきゃ、単なる的だと思うんだけど……」
なんて事をソーサリータレットの残骸を見ながら言うルーナ。
そんなルーナとカチュアの会話を後ろで聞いていたザイオンは、
「……ラディウスとは別の意味で思考がズレてんなぁ……」
と、そんな事を呟き、呆れ顔で肩をすくめるのだった。
比較対象がラディウスしかいないので、自己評価があまり高くないルーナですが、実際にはかなりの技術力です。
……というのを前回と今回で見せる形にしてみたのですが……果たして……
まあ……そんな所でまた次回!
次の更新も、立て込んでいる都合で申し訳ありませんが、平時より1日多く間が空きまして……5月17日(火)を予定しています!




